• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

不具合は元から絶たねば!

不具合は元から絶たねば!先週直したスタビブッシュ、やはり原因を元から絶たねば!ということで、ブッシュ替えました。


今回はリア側を交換。

Myフォレのリアスタビ、GDB-Cの20mmなので、オクで安いウレタン製があります。

今回はソレをチョイス!

コレでスムーズな動きになればOKです!


ちなみに、フロントはブッシュ以外にも気になる部分があり、そちらの対策用パーツをオクで入手!
ですが、錆のためボルトが緩まず…

来週、ボルトに工具を溶接してチカラワザで外そうと思います…
Posted at 2019/06/29 17:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月24日 イイね!

WRX STI!

WRX STI!今日は職場にスバルD様が来ました。

学生向けの体験実習ですが、乗ってきたのがWRX STIと新型フォレスター!

言うまでもなく、学生よりも必死で写真撮りました…

alt
alt
このブレーキ欲しい…
alt
このエンジンも欲しい…
alt
この内装いいなぁ…
alt
こちらはSKフォレ。
デカいです。
alt
EJターボに較べ、すっきりして見えます。
alt
alt
alt
マフラーって、リアメンバー付近で左から右へと曲がってます。
alt
エキマニが左側に出るので、右側はすっきり。
ミッションがCVTなので、SGなんかと較べると、かなり全長が短いです。
これなら、フロント回りも軽そうです。

現行スバル車、じっくり見るとSG世代から格段に進化しています。

数年後に代替するとしたら、何になるだろう?と考えてしまいました。
Posted at 2019/06/24 20:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

またまた恒例の…

またまた恒例の…足廻りのコトコト音、定期的に発生するので、また修理です。

リアは簡単ですが、フロントはサブフレームが邪魔…

ジャッキで上げてウマ掛けて、アンダーカバーとサブフレーム取り外し…

今度はシリコングリスたっぷり塗ったので、少しは長持ちするかな?

しかしこのスタビブッシュ、グリス切れになるといろんな音が出ます。

コトコト、ゴトゴト、しまいにはリアのカックン落ちまで出る始末…

次に再発したら、AVOのブッシュに替えようかな?
Posted at 2019/06/23 16:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

Sエディ チューンの方向性を考える!

Sエディ チューンの方向性を考える!SG5を購入した先輩、さっそくヤマで楽しんでるようです。

が、買ったままの仕様で、好みに合わない部分もあるようで…

で、今日は試乗させてもらったあと、好みの仕様に合いそうなチューンプランを提案!

まず一番の問題は足廻り!
先輩の運転も乗りましたが、明らかに足が負けてます。
バネは硬いけどダンパーが弱いような…

現状、メーカー不明の車高調ですが、調整で良くなるならイジり、ダメなら交換。
まずイジってみます。

あと、ジャダーの出るブレーキ。
これはローターの問題ですが、容量アップも兼ねてBP系の前後ブレーキ移植を第一に検討。

とりあえずコレだけを実施し、後は必要に応じてボディ補強もプラスするということになりました。

実際の作業は夏休み頃に実施する予定ですが、もうすでに仕上がりが楽しみです!

さて、Y浪の青い稲妻になるか!?
Posted at 2019/06/18 21:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【青い稲妻号】 | 日記
2019年06月16日 イイね!

VTDコントローラー簡素化!

VTDコントローラー、簡素化しました!

事の発端は、先週釣りに行ったとき。
チビがいじくったせいか、コントローラーが中間位置になってました。
このまま走行したところ、コントローラーが故障!

で、ふと考えました…
「デフ調整するのかな?」

そう、SF5時代もほとんど調整せずに使用していました。

なので、必要な部分に絞れば、もっと簡素化できるのでは?


ということで、回路を変更!


結果、3モード切替になりました。

その3モードは
・AUTOモード(SG5純正制御)
・FREEモード(常時デフフリー状態)
・P-FREEモード(パーキングブレーキ作動時のみデフフリー)
これだと、リレー1個とスイッチ2個で出来ます!

とりあえず、この状態で使ってみます!
Posted at 2019/06/16 20:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 45678
91011121314 15
1617 1819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation