• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くに@SG5のブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

コロナ終息後、どうなる?

珍しく長文です…


コロナのおかげで在宅勤務が増え、イジりネタ妄想ばかり膨らんでおります…

さて、今回のコロナが終息した後、自動車業界にはどんな変化が来るだろうか?

工場閉鎖とかの情報はありますが、さきを展望した話題はあんまり見ないような…


まず直接影響度が大きい整備士ですが、クルマがある以上は必要です。
が、雇う企業に体力があるかどうか?
コロナショックで経営が苦しくなり、新規雇用が難しいと言われそうです。

現在、業界では整備士不足が話題になりますが、私見としては、リーマンショック時以降に採用を絞り、結果として整備士資格を取得しても他業界に就職した者が結構います。
絞ったのは1~2年でも、その話が広がって、以降は整備士希望者が激減しました。
「就職先」がないと…

もしその年代を雇用していれば、まだ今ほどの人材不足はなかったかと思います。

次にユーザー層。
ネットニュースで見たんですが、運転免許・マイカーを持たない人は、今回の一件で取得を考える人が増えたとのこと。
感染リスクの高い公共交通機関よりはよっぽど安全性が高いと。

確かにそう思います。
もし自分がマイカー不要の生活だったら、当然そう考えます。

ここから考えると、自動車販売業者にとってはありがたい事。
必然的に整備需要も増えるので、個人的にはうれしいです。


あと気がかりなのはメーカー。
今は新技術・自動運転化に躍起です。
が…

マイカーが必要と考えるのは、高齢者世代も同じと思います。
そうなると、高齢者が最新のハイテク車を扱えるのか?

ワタシの父は、いままでMTの軽トラを乗ってます。
そんな父がAT車に乗ると、手持ち無沙汰になるのか、運転中にあちこちイジります。
実際にあったのは、走行中に急に足踏み式パーキングブレーキのペダルを踏む、走行中、シフトをRレンジに入れる、マニュアルモードのATをガチャガチャ動かし、フェイルセーフでATがおかしくなる、など…

ここから考えると、旧来式のシンプルなMT車で余計なサポートのないクルマも必要ではないかと思います。

もちろん、新技術の開発は必要ですが、従来のシステムを駆逐してはならない!そう思います。

まぁ、イチ自動車整備専門学校のペーペーの教員の話なんで、大手の自動車メーカーの上層部には届かない話ですが…

自動車メーカー各社様、今一度、将来の自動車設計を考えてみてください。

世間の一部では某国の陰謀で広がったコロナショックなんて言われてますが、自動車業界にいる身としては、神様が自動化への警鐘をならしているようにも聞こえます…


あくまで私見ですので、気に入らない方はスルーして下さい。
Posted at 2020/04/24 20:46:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月20日 イイね!

テレワーク!

レディさんとタイトルが被りますが…

今週から、ウチの学校も交替で出勤、残りは在宅勤務になりました。

で、テレワークにして、チャットワーク導入して、急いで登録・運用を始めたのが先週金曜。

そう、自分は有休取って休みでした。
なので、何がどうなったのかサッパリ…

急に在宅ワーク、休校延長分の追加課題を作れ!と言われても、資料その他が学校なので、結局は学校に行くはめに。

学校に着いてPC起動すると、Windows10の更新が入ったのか、いつまで経っても動かず…

時間もないので、PCは電源入れっぱなしで放置して帰宅しました…

おかげで、明日も在宅勤務なのに行くハメに…

とりあえず課題を少し作って配布しましたが、まだ何教科か作らなければ…

でも、作って終わったらヒマ…

さて、ヒマを潰すネタ考えよう♪
Posted at 2020/04/20 18:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

【青い稲妻号】ブレーキが???

バージョンアップ待ちの稲妻号ですが、新たなトラブルが…

某コースにて、全開加速からのフルブレーキで、ブレーキが効かないとのこと。

正確には、ペダルが硬くなって踏み込めない現象です。

フェードとかベーパーロック、液漏れではないですね…

怪しいのは倍力装置系ですが、オーナーにチェックしてもらったところ異常なし。


発生がアクセル全開からのすぐにフルブレーキ時なんで、電制スロットルか?

たしかにMyフォレでも、アクセルOFF時に戻りが遅い(すぐ反応しない)現象があるので、容疑者はスロットルです。

で、改善のための方法を検討中ですが…
スロコン着けたら、開き側だけでなく閉じ側も変化するのか?

いろいろ調べても、閉じ側については見つかりません…

スロコンを装薬されている方、どんな感じか教えてください!
Posted at 2020/04/17 16:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【青い稲妻号】 | 日記
2020年04月17日 イイね!

自宅でイジイジ!

自宅でイジイジ!コロナのおかげで授業がなく、今日は休みを取りました。

で、先日発掘したブツの取り付け!

先代SF5に着けていた自作ロアアームスティフナー!


装着後は、これまた発掘したアンプのチェック。

しっかり4chとも音が出ます!

さて、あとはデッキが手に入るかどうか…

これからオクをチェックします!
Posted at 2020/04/17 14:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月16日 イイね!

イジりネタ発見!

イジりネタ発見!これで暇をつぶせるか⁉

なんとかネタ発見しました。

きっかけは、先日の倉庫の掃除。

古いアルパインの4chアンプがあって、一応音は出ます。

が、チェック中にトラブルが…

現在、カロのMVH-390のリアRCA出力にアンプ着けてウーファー鳴らしてますが、どうも本体不良によるノイズが乗ってます。

アンプ替えてもノイズに変化がないので、どうもデッキの問題かと…

この際なんで、前後もRCA出力でアンプ繋いで、音質アップをしようかと!

ですが、最近の1DINヘッドユニットって、ウーファー用RCAはあってもフロント/リアのRCA出力付きってほとんどないですね…

今はUSBのみ使ってディスク不要なんで、メカレスのユニット探してますが、カロの上位機種しかない模様…

音楽はWAV形式でデータ入れてるので、対応機種はカロかケンウッド、RCAの部分ではカロ一択…

個人的には昔からアルパイン好きなんですが、もうナビのみでオーディオはなし…


時代の変化とはいえ、純粋にオーディオを楽しむ時代ではないんですね…

メカレスで無圧縮ファイル対応でRCAが3プリアウトあるユニット、需要ありそうなんですがね?

アルパインさん、作らないかな?
Posted at 2020/04/16 17:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハイパーじい このテのやつ、SGでは使えないものもありますよ!」
何シテル?   08/24 22:32
車にどっぷりつかってます。前愛車のフォレスターと元愛車(S14)はカーボーイ誌にも出ましたし、その前はP10プリメーラのVVLエンジン移植作業も載りました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
5 67 8910 11
1213 14 15 16 1718
19 20212223 24 25
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

スバル(純正) 初代レガシィ用・レターマーク「4CAM 16VALVE TURBO INTERCOOLER 4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 10:37:52
カーナビ用センサーユニット01…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 11:03:03
純正ブレンボリアローターの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 16:44:29

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前車SF5がEG・ATトラブルで修理不可となったため購入。 ボチボチとSFからパーツ移植 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2021.2月7日に納車! MOP:ドライビングサポートパック DOP:フロアマット、 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
シルビアの「ハイパワー」な部分は引継ぎ、その他はシルビアとまったく逆を目指しています。 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
シルビアが化けました。 外観ほぼノーマル、オーディオは4.1ch化してます。 新車登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation