• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

3速全開で吹けない(汗)



1本目動画を見てもらうとわかるとおもいますが、モビタの見せ場1コーナー進入は2速から踏みっぱで3速に叩き込んで、蹴りですっ飛ばすといった走り方なのですが、自分のエンジンは3速に叩き込んでから吹けません(笑)
2本目動画では吹けないのでクラッチ蹴り蹴り走法でなんとかごまかしています。
2速で回っていけるコーナーでは普通にふけるんですが…
色々考えてみたのですが、自分の走り方の場合最終コーナー入り口からずっとアクセル全開踏みっぱ。そのまま3速に叩き込んで進入するわけですが、おそらく1コーナー進入する付近でFCRの加速ポンプの噴出しが終了すると思われます。
FCRの加速ポンプはアクセルを踏むたびに吹く仕掛けになってるんですが、ずっと吹いてるわけではないようですね。
なので一旦アクセルを抜いて踏んでいけば、また加速ポンプが吹くので3速蹴りのときにきちんと回るわけですが、あのストレートでアクセル抜くタイミングなんてないんだよね~(汗)
うーん…加速ポンプの吹くタイミングをずらすか、加速ポンプが終了しても大丈夫なぐらいメインジェットを濃くするか…
濃すぎるとパワーバンド入り口で少しぐずる…
うーんキャブって難しいなぁ~(汗)
コウタロウ号などは結構きっちりまわってるんだけどなぁ~
3速で吹けないと痛いなぁ~
ブログ一覧 | キャブを考える | 日記
Posted at 2011/12/09 20:19:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年12月9日 20:50
そう言えば写真撮っててちょっと気になった事があるのですが・・・・どりはちさん、ヘッドライト点けて走られていました???

ファインダー越しでしか見ていないし、僕の記憶違いかもしれませんが、3速で進入する時(横を向いた時?)だけライトが微妙に点灯してたような気がします。(写真を見たらライト点いてます)

何か電気系(点火系)のトラブルって事も有り得るのかな?とちょっと思ったので・・・・。
コメントへの返答
2011年12月9日 21:04
やっぱ点いてました?
以前もレブ付近でなぜかライトが点く症状が出ていたのですが、修理して改善したとおもってましたが、画像みるとついてますね(笑)
全開踏んでライトが点いてる時だけふけないので電気系のトラブルも考えられますね(いやほぼ電気系かな)
うーん…電気系苦手(笑)
2011年12月10日 12:19
フミッパでシフトアップ…素敵です
コメントへの返答
2011年12月10日 12:43
ミッションの寿命が極端に短いです(汗)

プロフィール

「今年も開催します!
よろしくお願いします🙇」
何シテル?   03/02 02:50
デコトラ、ドリフト、旧車、バイクと多趣味な5人の子持ちのドリフトオヤジです!貧乏子沢山とはよく言ったものだね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

卍どりはち卍さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:38:59
狂犬竹中さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 06:38:10
 
赤ハチの日々 
カテゴリ:友達ブログ
2013/03/03 03:27:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
エンジン 101腰下フル軽量鬼バランス取りフルカウンタークランク、戸田82パイ鬼ハイコン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ハコスカのRで鬼のように低い車高が自慢です!唯一の難点はイベントで勿体無いと言われること ...
ダイハツ ハイゼットトラック まゆちんごう (ダイハツ ハイゼットトラック)
妻の現場出動専用機です!
トヨタ ハイエースワゴン 銀バス (トヨタ ハイエースワゴン)
ファミリーカーを買い換えました♪ 定員はたっぷり余裕の10人乗りです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation