• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

こんな姿も絵になるなァ~

こんな姿も絵になるなァ~ ハコスカのフェンダーの腐食部の補修やガラス周りの錆び取りのためにガラス外したり・・・
ばらばらになりつつあるハコスカのこんな姿もカッコイイと思うのは私だけか?(笑)
あちこち錆が異常に発生している箇所があったので、はがしてみると鉄板補修されてるのですが、補修をステン板を溶接してあった・・・
ステン板は錆びないので補修するときは便利そうに思えますが、鉄板の補修は必ず鉄板で行いましょう!!
ステンやアルミで錆びた箇所を補修すると、補修した周りの鉄板が化学変化で強力に錆びます!
鉄板は鉄板で補修!これ鉄則です。
なので補修してあった部分もすべて剥いであらたに鉄板で補修します♪
仕事の合間に作業してますが、進まなねーぞ(爆)
ブログ一覧 | ハコスカ日記 | 日記
Posted at 2016/12/14 21:15:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年12月15日 8:39
なんだか剥ぐったらなかなかに厄介そうな…(爆)ステンの件は勉強になりましたです~♪
コメントへの返答
2016年12月15日 18:52
昔の鉄板は錆びやすいので20年おきに錆び取りと塗装しなきゃ駄目ですな・・・
だれかフルステンレスのボディ作ってくれないかな~(笑)

プロフィール

「今年も開催します!
よろしくお願いします🙇」
何シテル?   03/02 02:50
デコトラ、ドリフト、旧車、バイクと多趣味な5人の子持ちのドリフトオヤジです!貧乏子沢山とはよく言ったものだね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

卍どりはち卍さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:38:59
狂犬竹中さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 06:38:10
 
赤ハチの日々 
カテゴリ:友達ブログ
2013/03/03 03:27:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
エンジン 101腰下フル軽量鬼バランス取りフルカウンタークランク、戸田82パイ鬼ハイコン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ハコスカのRで鬼のように低い車高が自慢です!唯一の難点はイベントで勿体無いと言われること ...
ダイハツ ハイゼットトラック まゆちんごう (ダイハツ ハイゼットトラック)
妻の現場出動専用機です!
トヨタ ハイエースワゴン 銀バス (トヨタ ハイエースワゴン)
ファミリーカーを買い換えました♪ 定員はたっぷり余裕の10人乗りです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation