• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

卍どりはち卍のブログ一覧

2025年06月11日 イイね!

流用キャブピッチ

流用キャブピッチ皆様ご無沙汰しております。
どりはちでございます。
久しぶりにみんカラを開いたらFCR関係の問い合わせが多数届いていたのでアップしておきます。
キャブ流用にお役立てくださいな!

Posted at 2025/06/11 23:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャブを考える | 日記
2020年05月03日 イイね!

お宝か?ガラクタか?

ヤフーオークションでたまに普段高額な部品がジャンク品として出品されることがある。普通に使える部品を買えば全く問題ないのだが、ナゼか格安のジャンク品が気になって仕方がない馬鹿な野郎です(笑)使えたらラッキーなんですが、大抵はガラクタだったり(笑)ジャンク品や一円スタートってなぜかひかれる(笑)
コロナ自粛で暇潰しに燃えたキャブ落札した。ヨシムラのTMRのMJN。分かる人には分かるキャブ。




普通に使える中古なら10万位か?新品は20万位か?燃えたキャブなんか買う奴いないから格安でゲット(笑)
1日かかってばらして磨いて必要な部品をチェック😀
燃えたのはプラスチックパーツのみであとは無事のようですな😃
格安でレーシングキャブゲットです(笑)









あとジャンクウェーバーキャブも格安でゲットしたけどあれはゴミだな(笑)
Posted at 2020/05/03 17:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャブを考える | 日記
2016年07月17日 イイね!

これいいね❗

これいいね❗FCRの摩耗対策パーツを発見した!
これならボディ側にはまったく負担がかからないのでいいね!新品のキャブに組んでも良さそうだな!

FCR摩耗対策で検索するとヒットしますよ
2012年01月13日 イイね!

FCR装着者の気になるパーツのインプレ!


FCRを装着されてる方は気になっているはず!
ボイセンクイックショットを友人のショーカー君が買ったので、どんなものか体感したくて借りてみました。
ちょうどコウタロウ号もミッション載せ替えでガレージにあるので実験に装着して走ってみました。
効果はいかがなものか!
走った感じ物凄くびっくりするほどの体感はできませんでした(笑)
でも純正よりは加速感が増したかな?アクセルのレスポンスが良くなったかな?
そんな感じです(笑)
本来モトクロスバイクの単発FCRのパーツなので4発ではあまり体感できないのかな?
新品が17000円するのを考えると金欠な自分には厳しいパーツですな~

さて、ここで純正と構造の比較。

ガソリン自体が通る穴の口径は純正と同じですが、クイックショットは噴出す穴が二個開いてるのがわかります。穴の位置も少し違いますね。
あとカバーにたまるガソリンの量も違うようです。
このことから、加速ポンプの噴出す勢い、噴く全体の量が違うことがわかります。
噴く量が違えば、加速ポンプの作動している時間が変わるので、純正とくらべると長い時間噴いていることが予想されます。
実際キャブ単体で実験しましたが、加速ポンプの噴出す勢い、ガソリンの飛ぶ飛距離が明らかに違いました。
このことから体感はあまり出来なかったが効果はあると思われます。
パーツ単体の価格が高いのでできればびっくりするぐらい体感できれば面白かったんですがね~

あ!そうそう!
コウタロウ号のエンジンメンバーのナットが手で緩むぐらい緩んでて、エンジンマウントのナットが左右緩んで飛んでいって無かったことのほうがびっくりだったね(爆)
強化エンジンマウント入れてる方はマメにチェックしてくださいね(爆)
Posted at 2012/01/13 17:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャブを考える | 日記
2011年12月09日 イイね!

3速全開で吹けない(汗)



1本目動画を見てもらうとわかるとおもいますが、モビタの見せ場1コーナー進入は2速から踏みっぱで3速に叩き込んで、蹴りですっ飛ばすといった走り方なのですが、自分のエンジンは3速に叩き込んでから吹けません(笑)
2本目動画では吹けないのでクラッチ蹴り蹴り走法でなんとかごまかしています。
2速で回っていけるコーナーでは普通にふけるんですが…
色々考えてみたのですが、自分の走り方の場合最終コーナー入り口からずっとアクセル全開踏みっぱ。そのまま3速に叩き込んで進入するわけですが、おそらく1コーナー進入する付近でFCRの加速ポンプの噴出しが終了すると思われます。
FCRの加速ポンプはアクセルを踏むたびに吹く仕掛けになってるんですが、ずっと吹いてるわけではないようですね。
なので一旦アクセルを抜いて踏んでいけば、また加速ポンプが吹くので3速蹴りのときにきちんと回るわけですが、あのストレートでアクセル抜くタイミングなんてないんだよね~(汗)
うーん…加速ポンプの吹くタイミングをずらすか、加速ポンプが終了しても大丈夫なぐらいメインジェットを濃くするか…
濃すぎるとパワーバンド入り口で少しぐずる…
うーんキャブって難しいなぁ~(汗)
コウタロウ号などは結構きっちりまわってるんだけどなぁ~
3速で吹けないと痛いなぁ~
Posted at 2011/12/09 20:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャブを考える | 日記

プロフィール

「今年も開催します!
よろしくお願いします🙇」
何シテル?   03/02 02:50
デコトラ、ドリフト、旧車、バイクと多趣味な5人の子持ちのドリフトオヤジです!貧乏子沢山とはよく言ったものだね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

卍どりはち卍さんのトヨタ カローラレビン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 18:38:59
狂犬竹中さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 06:38:10
 
赤ハチの日々 
カテゴリ:友達ブログ
2013/03/03 03:27:12
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
エンジン 101腰下フル軽量鬼バランス取りフルカウンタークランク、戸田82パイ鬼ハイコン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ハコスカのRで鬼のように低い車高が自慢です!唯一の難点はイベントで勿体無いと言われること ...
ダイハツ ハイゼットトラック まゆちんごう (ダイハツ ハイゼットトラック)
妻の現場出動専用機です!
トヨタ ハイエースワゴン 銀バス (トヨタ ハイエースワゴン)
ファミリーカーを買い換えました♪ 定員はたっぷり余裕の10人乗りです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation