• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

ナビとアンプのクリップ再調査

ナビとアンプのクリップ再調査
結論から言うと以前にオシロスコープで、サウンドナビ100のプリアウトとアンプのディストーションを調査しましたが、音源の1KHzスポット信号が0dB収録ではありませんでした。 プリアウトはVol.36までがリミットです。それをベースにアンプのゲインは更に下がりました。現実的には小径スピーカーユニッ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 12:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

AQバッテリー 130D26R

AQバッテリー 130D26R
いつもの第2土曜日、新木場の夢の島公園で仲間に見せて貰ったオートバックスのプライベートブランドバッテリー。 ボッシュのOEMだそうです。ハイテックプレミアム相当品でしょうか? 2月末から使い始めた130D26R、エンジン停止から30分以上経過した時点で935CCA/3.3mΩと優秀でした。 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 06:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月14日 イイね!

バックカメラ 三菱 BC-100

バックカメラ 三菱 BC-100
2014年の5月に車を購入した際につけて貰ったナビのカメラBC-20M。レンズが小さく夜間は何だか分からないので、交換してみました。 純正で這わされている配線を活かしてつけようと企んだのですが、上手くいかず結局付属の配線を引き回しました。 パワーゲートのロッド先に付いているピンを先の尖った工具 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/14 18:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

アンプのゲイン確認と100プレミ

今まで聴いた感じで済ませていたので、車載してあるMSK-50SCのゲインをポケットオシロで確認しました。 iPhone7から0dBの1KHzを出力させ、ナビと切り離しましての確認。ゲインは9時の位置で限界でした。それから先は、波形の山頂上が潰れてクリップします。 出力電圧的には最大25Vくらい ...
続きを読む
Posted at 2017/04/12 14:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月07日 イイね!

フォレスターのオイル漏れ

先週金曜にアンプが内部破損した際、雨が降っていました。たまたま居た駐車場で車の下から油の川が。 平日にリフトアップして目視で見ていると、まずCVTオイルパンがビタビタにオイルで濡れてました。去年の今頃、車検整備時に漏れていたので直した筈です。 それの再発となるとパッキン交換では直らない範囲とい ...
続きを読む
Posted at 2017/04/07 22:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

LEED フルレンジLF060P2

毎度お馴染みのMTXのマウントへフルレンジを入れ替えて楽しんで来ました。今回はコイズミでAir waveブランドで販売されているLEEDのユニットです。 ダブルネオジウムのマグネットと、アルミ振動板がポイントです。バッフル面に触るフレームが大きいので耳の角を落としたり、固定ねじをつけ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/06 11:16:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月30日 イイね!

AB級アンプ Rockville RXA-T2

AB級アンプ Rockville RXA-T2
Rockfordのパチモノ的な名前のメーカーです。アメリカの通販では結構な数が売れていたので、個人輸入してみました。 外見はアルミヘアライン仕上げで、お値段を考えたらまずまずです。名前や付いているヒューズ40A x2辺りから、キックの強いパワー系を想像していましたが、トルクや暴れは感じません。む ...
続きを読む
Posted at 2017/03/30 16:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

修理から戻ったrockford P1000x2

修理から戻ったrockford P1000x2
先日壊れてしまったアンプですが、西九州電子にメンテに出しました。診断によれば出力段のFETを左右とも全部新品にしましょうとの事でした。 外されたFET 16個 その前の段階で不具合がないのを祈りつつ、凡そ2.2万円弱で復帰としました。 左右ともmVになっています。ついでに左右を揃えたり ...
続きを読む
Posted at 2017/03/27 14:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

バックカメラ画像

3年半前にディーラーオプションとして、三菱ナビにつけて貰いました。BC-20は昼と夜でかなり質が異なるのは、恐らくカメラのレンズ性能F値が大きいせい。 三菱サウンドナビではガイド線を出せる三菱にする感じで、CMOSのパナやビートソニックには食指が伸びませんでした。 AmazonでBC-100と ...
続きを読む
Posted at 2017/02/21 18:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月21日 イイね!

テインの純正形状ダンパー

昨年から予告されていた、3年6万km保証つきのダンパー、予定は今の時点で開発未定でした。 http://tein.co.jp/products/endurapro.html すっかり期待はずれでしたので、そのうちカヤバNewSRをKTSで組んで貰おうと思います。3万kmから抜けてますが、5. ...
続きを読む
Posted at 2017/02/21 15:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「kicker ZRかケンウッドの古いアンプが改造される定番ですね。それかリニアパワー😃」
何シテル?   08/02 20:12
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:46:53
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤ type固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:37:07
エアコンフィルター交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:11:58

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation