• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jacky_mixiのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

アジアンタイヤのSUV用

純正のBS製デューラーが3年5万km過ぎて、少し濡れた路面でも滑り出しました。

アイサイトが過剰に作動して急な下り坂でタイヤがロックする時もあり、(その時はABSは効きません)歳を取った父が一人で運転する時は余計危ないのでタイヤを交換。

選んだのは安い中国メーカーのHIFLYのHP801、オートウェイが代理店です。マージンがないのか、やたら安いですが物は使ってみないと分かりません。







サイドは新品6.5mm、他所のラジアルと変わりません。センターは8.13mm位ありました。



シートを倒して持ち込み。直送サービスもありますが、今回は届いたタイヤコンディションを見てからにしました。外見は特に問題なさそう。










持ち込みタイヤ交換のタイヤフィッター。出張で17〜18インチは1万円弱ですが、平日でネット予約は2千円オフ。車で20分だったので今回は持ち込みです。

10/3オープンで間もないので、店内には開店祝いの花もありました。FM横浜からの花もあり、繋がりがあるのでしょうか。

作業は30分で終わるので、使いませんでしたが待合室にはグランツーリスモ6のセットも。広いキッズスペースもあり、家族で行っても大丈夫です。改装した様で、清潔な感じですね。



・装着後

ホイール内側に貼られたウェイトは、タイヤ3本が20g、残りの1本が30gでした。価格の割に優秀です。




ウェイトを剥がした後がある純正タイヤの方が、よっぽど貼られていた様子。





5部山の純正と比べたらBSに悪いのですが、転がりも良くて路面からの振動も減りました。
HYFLYのSUV用は2年後も装着するでしょう。


ディーラーでタイヤをほいほい買える位、景気が良ければこんな博打を打たずに
済むのですが、今回は結果的に良かったです。





Posted at 2016/10/07 14:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月06日 イイね!

ボッシュ ハイテックシルバー2

ボッシュ ハイテックシルバー2フォレスターに実装テストはしていませんが、先代エクストレイルの友人が115D26Lを通販で買い、充電なしの状態で積んだものをCCAテスターでチェックしました。

定格730CCAですが、実測は900弱です。23サイズだと定格700で実測750前後が多いですので、1サイズアップはかなり効いてますね。

後発のプレミアムがアイドリングストップに対応し、シルバー2は充電制御車に向くというのがボッシュ技術者のコメントでした。


内部抵抗の低さはバッテリー性能の本質で、電圧降下を防ぎ高い負荷に耐えます。プレミアムの26サイズはどれくらいなのでしょうか。コンデンサがぶら下がっていない素の状態で計りたいですね☺️


Posted at 2016/09/06 01:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月03日 イイね!

グランドループ アイソレーター

グランドループ アイソレーターホーム用の真空管プリアンプを車載テストした所、ノイズであえなく中断。

ライン経由のノイズには試してみてはと、ヒントを頂いてオーダーしたノイズ除去装置です。RCA内の信号と、ループしているマイナスのノイズを切り離す様です。

ebayで送料込み6ドルでしたが、RCAケーブルにはさむだけなので試すのも簡単。音の劣化などは分かりませんが、ノイズ経路や原因の切り分けにはあると便利そうです😃

https://www.ebay.com/itm/321752912494


・試聴

少なからずナビに飛び込んだノイズが蔓延していそうな、WFアンプ側に繋いでみました。

うわっ曇った!みたいな酷い劣化はない様です。定位の曖昧さが減ったり、音の解像度が上がっている様な気分になりました。

こういった挟む系はHi-Fiのピュアイズムに反するものですが、汚染されているなら清浄器は必要なのかも。

フィルターのブレークインも含め、もう少し経過を観察です😃


Posted at 2016/09/03 23:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月01日 イイね!

バッテリー、26サイズは使えるか

SJフォレスターのバッテリー適性は23Lですが、26サイズが載るか検討しています。

長さが3cm増えるだけなので、向かって右に寄せればいけそうですが、走行中のエンジンが左右に振る分があると接触してしまうでしょう。

ブラケットのような物が見えます。プラ段ボールで囲われているだけで、昔の車みたいにトレーらしいトレーがありません。ほぼ置いて上から引っ張って挟んでるだけですね。



右側は少し間がありますが、広くはありません。



事例があれば教えて下さい😃


予定はボッシュのハイテックプレミアムです。シルバー2からアップグレードしたと思いきや、同サイズではCCAが40ダウン。

何故そうなのかメーカーに問い合わせするも、よく分からない様でその時は技術者に「CCAだけでは性能は決まりません」と開き直られました。

その後、8月に改訂とありCCAはHPから表記されなくなりました。痛いところを突かれたのかしら。

ちなみに23サイズではシルバー2が700、プレミアムが660です。もはや買って開封し、天板のシールで表示される定格値を見るしか方法がなくなりました(>_<)(笑)


PDFリーフレットの修正は気付いてないのか、プレミアムの方だけ掲載されています。

Posted at 2016/09/01 18:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月27日 イイね!

Focal 3W2 削り出しハウジング

Focal 3W2 削り出しハウジング


夢の島ミーティング仲間に依頼され、オーダーしました。ドイツのメーカーで既製品として売られているアルミのハウジングで、1週間で到着。

スピーカー固定の穴や正面のカバーも付属し、クオリティは高いですね。ペアで一式、送料込みで1.5万位でした。正直、ペア5万でも安い仕上がりです。

国内で特注したら幾らするやら。ラジコンのショックタワー1個でも、NCで削り出せば設計やそれで加工機械が壊れない動作パターンを確認する工程で、5万円掛かるそうです。


外見はそのままでもカッコいいですが、Aピラーに目線の高さに付けるとキラキラして眩しそう(笑)

RC業界では有名な横浜の安いアルマイト屋にでも出して、マットブラックにしても良いかも😅






この為に3W2を探してもいいなと思ってしまいました。多くのユニット用が売られていますが、PDFでサイズは分かるのでオーダーも出来る筈です。

タンバンの3インチ用も売っていたので考えてしまいます😅
Posted at 2016/08/27 11:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スピーカーは取り付けの差、分からない自信があります😇」
何シテル?   08/30 13:18
Jackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:46:53
KAWAI WORKS / カワイ製作所 リヤ type固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:37:07
エアコンフィルター交換 1回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:11:58

愛車一覧

ホンダ S660 かずみんS6 (ホンダ S660)
軽くて小さな車が好きなのですが、昔乗っていたMR2 SW20以来のミッドシップを買いまし ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
連れの家族の車です。6年目になるとお手入れしないといけない部分が多くなりますね😇 薄 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロMk6です。 全長が短いので乗りやすいですが、1750mmにもなって3ナンバー化し ...
スズキ アルト かずみんアルト2号 (スズキ アルト)
NAのMTです。サーキット走行を楽しむ為のお手軽な一台。クロスミッションだからか燃費はそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation