• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月17日

28MHz無線機 27MHz送信禁止機能追加

28MHz無線機 27MHz送信禁止機能追加 CB機を28MHz用に水晶交換しましたが、
まだ27MHzの受信用に水晶が残っているので
誤って送信しないように改造しました。


バンド切り替えのAとBをアマ無線の28~29MHz、CとDを27MHzにしました。

今回はCとDの時はマイクのプラス側(送信リレー)を遮断するようにリレーを追加します。
確認するとバンド切り替えSWの出力は3.5Vでした。
手持ちのリレーは12Vなので直接リレーは駆動できない、そこでトランジスターを追加して3.5Vで切り替えれるようにしました。
回路はこんな感じ、手持ち2SC1815のトランジスター、抵抗4Kと10K、逆流防止にダイオード使用


コンパクトに収めて

これで27MHzは送信不可になりました。
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2015/08/17 12:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紅葉見学
バーバンさん

1103 63 45 9.3 ...
どどまいやさん

グリル塞ぎの参考Youtube
kazoo zzさん

Japan Mobility Sh ...
yukijirouさん

すっかり秋めいて来ました…🍂
taku☆32さん

まるで駄菓子の様な味のソースカツ丼
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年8月17日 20:42
27.005Mhzの受信だけできるバンドを残すのは、エエ事ですね。アマ無線は、シーズンが過ぎると、誰も居なくなりますが、強力な違法CBerが居ますので、ワッチしてると、バンドのコンディションが分かります。私も、受信だけできるようにしています。(機種によって簡単にできるのがあります)
最近、警察だけでも、違法無線の取り締まりをやっています。(私も派手なアンテナ付けてるので、2度、臨検されました。免許証の携帯や、無線機は絶対アマバンドを逸脱しない改造と認証申請して、認証シールを貼っておいてください。こうしておけば、官憲と自身持って、喧嘩できますヨ。
コメントへの返答
2015年8月18日 23:40
今回は27MHzを送信禁止にしましたが、リレーが不具合の時27MHzが送信可能になってしまうので、実際は逆に28MHz帯だけを送信可能にしないといけないですね。
配線を3ヶ所逆にするだけです。

TSS認証は送信系統図を入手出来たので申請出来そうです。

プロフィール

「ヘッドライト HIDバルブ交換 (Golf7) http://cvw.jp/b/192006/48739863/
何シテル?   11/01 04:35
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

記録用 ヘッドライトの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 11:40:04
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] ゴルフ7 HIDバルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 09:41:32
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] PHILIPS ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 12:56:20

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation