• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bcyのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

予備FM/AMブースター LPF追加 (Golf7)

予備FM/AMブースター LPF追加 (Golf7)FMブースターの予備器 PA-40S に車輛側ブースター電源用に電流通過のためのローパスフィルターに必要な
マイクロインダクターを知り合いの方から受け取り出来たので
ローパスフィルターを追加しました
(出力側3.5mmモノラルプラグはJASOオスに交換済み)
※ブースター設置するのはFMコンバーターとJASO延長ケーブルを挿入したため受信低下対策です

入手したブースターはAMも増幅されるのでそれ以下の周波数をパスするようにしました(今設置のFMブースターはAM含む周波数以下をパス)


仮設置してAM/FM両方の増幅確認できました
今設置のブースターのほうがFMのみですが増幅率は高いです

とりあえず予備器でとっておきます

※補足
他に入手した社外ナビ取付キットに付属のブースター付アンテナ変換ケーブルは青線のアンテナ電源端子をナビに接続すればアンテナ側に通電されるようになってたのでLPF追加は不要(AMも増幅なら)
Posted at 2022/08/25 14:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2022年08月20日 イイね!

FM/AMブースター 予備確保 (Golf7)

FM/AMブースター 予備確保 (Golf7)FMブースターの予備にカー用品中古店 PA-40S 330円で入手

FM/AM両方増幅されます
出力側は3.5モノラルプラグなのでJASOオスに付け替えしました

純正オーディオはアンテナへ電源供給されてるので追加ブースターは電流通過しないといけませんが
テスターでアンテナ線確認すると、やはり通電しません

車輛につけても電流通過しないので車輛のブースターが機能していないようで受信が弱い

今回もLCRローパスフィルターで電流通過させなくていけませんね


電子部品屋さんにマイクロインダクターが無いので入手するのに時間と送料かかりますが
知り合いの方がハムフェア2022に行ってるのでついでに秋葉原で頼みました
Posted at 2022/08/20 11:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2022年08月11日 イイね!

FM補完コンバーター 配線&電流通過 手直し (Golf7)

FM補完コンバーター 配線&電流通過 手直し (Golf7)FM補完コンバーター設置の際にアンテナ配線のFAKRAコネクター(ダブル)を片方しか接続してなかったのを分配器で両方接続するよう変更しました

①分配器自作・設置
・分配器(混合)の自作 
見よう見まねで

LPF→L=116nH C=15pF R=75Ω
タカチ SW-30
コイル手巻、サイズ小型化で内径4mmで作成


※FAKRA側は50Ω、JASO側は75Ω
JASOオス/メスケーブルは110円で入手したブースターを分解して流用しました
※FAKRAメスケーブルが短くて分配器本体をうまく収めるのに苦労しました、15cmくらいあったほうが良いですね


FAKRA(ダブル)にシングルタイプ接続なので加工
・アンテナ側はFAKRAオス2本とJASOオス
(ハウジングの干渉をカット)
・オーディオ側はFAKRAメス2本とJASOメス
(ロック側ハウジングの干渉をカット、片方はハウジングを除去)

↑側面のロックを外し、ハウジング内部左側のツメを細いマイナスドライバー差し込んで浮かせて抜きます

アンテナ側とオーディオ側のFAKRA変換ケーブルを分配器に置換えて完了
[接続の概要]
アンテナ→分配器→JASO延長→FMコンバーター(LPF追加)→FMブースター(LPF追加)→JASO延長→分配器→オーディオ

受信不安定な場所が安定して受信できるようになりました
VICSも受信できてます

同軸ケーブルを基板固定するのに↓探しましたが100個単位なので入手しませんでした


②FM補完コンバーター手直し
コンバーターONでFM受信レベル低下、AM受信できないので(車両のアンテナブースターに電源が通過しない、バンドパスフィルターの帯域が狭い?)

電流通過とAM感度改善?のため
コンデンサー直列のバンドパスフィルター(L=15μH C=不明)をローパスフィルターに変更
L=110nH C=0.1μF R=10Ω

手巻コイル

置換えと追加どっちがいいのかな

朝イチでとりあえず追加してみました
↓コイル、コンデンサー、抵抗を入出力端子間に


コンバーターONでもほとんど受信低下しなくなりAMも受信できるようになりました
交通情報のVICS受信もOK

これでFM補完コンバーターとブースター追加は完了
ですかね

整備手帳→アンテナブースター加工
    →FM補完コンバーター加工
    →FM分配器 自作
Posted at 2022/08/11 09:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2022年08月09日 イイね!

追加ブースター ローパスフィルター(AM)変更 (Golf7)

追加ブースター ローパスフィルター(AM)変更 (Golf7)追加FMブースターにAM通過用RCローパスフィルター加工しましたが受信レベルが低いのでLCRローパスフィルターでやり直しました(手持ち部品と手巻コイル)







計算ツール


手巻コイル

受信レベル改善されました

FMコンバーターONではコンバーター内蔵ローパスフィルターはAM受信レベル低くあまり役にたっていません、帯域幅狭くて低い局と高い局の受信レベルが低いのか?
回路のコイル(インダクター)は15μHですが、コンデンサーは推測すると



さらに
オーディオからアンテナ同軸への8.7V通電もAM用バンドパスフィルターのコンデンサー直列のせいか通電していませんでした
改善の余地ありそうです



Posted at 2022/08/09 15:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記
2022年08月01日 イイね!

ジャンク扱いのアンテナ変換ケーブル 入手 (Golf7)

ジャンク扱いのアンテナ変換ケーブル 入手 (Golf7)中古カー用品でみつけました
ケーブル関連100円、300円、500円均一コーナー

①FAKRAオス→JASOオス変換ケーブル(ブースター付) 欧州カー向け日本製ナビ取付キットの付属品

②JASOケーブルのブースター

③JASOメス→オス(1to2)変換ケーブル

④JASO延長ケーブル 2本

すべて110円でした

FM補完コンバーターを古いVW車に設置時FAKRAコネクター(ダブル)片方のVICSアンテナを有効にするのに
①と③は使えるので、
あと欲しいのはJASOのメス→オス(2to1)変換ケーブル、自作できるかな
(接続イメージ)解りづらいですが

ツギハギでロスがどうですかね
Posted at 2022/08/01 18:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf7 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト HIDバルブ交換 (Golf7) http://cvw.jp/b/192006/48739863/
何シテル?   11/01 04:35
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

記録用 ヘッドライトの取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 11:40:04
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] ゴルフ7 HIDバルブ交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 09:41:32
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] PHILIPS ヘッドライトHIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 12:56:20

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation