• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

房総慣らしツーリング

友人に納車されたTriumph Bonneville T120の慣らしに付き合って

メチャクチャ暑い中、房総を走ってきました。





折角なので私もRSで出動!乗ったのはSSTR以来なので約2ヶ月ぶりですな。

途中交代して乗らせていただきましたが非常にトルクフルで楽しい!

F18インチなのでハンドリングはダルかと思いきやコーナリングも非常に素直。

慣らし中なので2000rpmほどでポンポンとシフトアップしていきましたが

元々回るエンジンではないだけに十分な加速でした。

いいなぁ…これ欲しいw

まぁ自分が買うならスピードツインでしょうけど。



帰り際に久留里駅にて。豊富な湧き水で喉を潤しました。



久々に乗ったRS。

非常にハイレベルで纏められていて特徴がないのが特徴ですが…

長距離乗っても疲れないのでこれはこれでお気に入り。

で、なんやかんやで270kmほど走行して帰宅。

ボンネビルは気に入ったので、これからもちょこちょこ乗らせてもらおうwwww
Posted at 2023/07/17 20:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1250RS | 日記
2023年03月26日 イイね!

R1250RS 2023モデル

モーターサイクルショウに行ってきました。

個人的に今回は正直余り見るものがなかった感があるのですが…

RSの2023モデルが展示されてたので軽く見てきました。



個人的に気になったのはこの2点。



シートヒーター!(スイッチはリヤ用)

TMAXについているので冬場よく使ってますが、非常に快適ですね。

それとヒーター内蔵に伴いシートクッションの硬さが若干硬くなっている模様。

それと表皮がレザーっぽいものに変わってました。

このシートだったらカスタムはしてなかったかも?しれません。



フロントカウルにヘラ-ソケット+USB

まぁ私はメーター下側脇の左右のボルト部分に

デイトナのUSBを装着してるので問題ないわけですが

初めからついてればそれはそれで便利ですよね。

ちなみに車両にはキーが装備されていなかったので

イグニッションONで色々見ることが叶いませんでした。

ECOモードとか増えてるらしいのでちょっと気になってるのですが

プログラミングとかで今までのモデルに

追加できたりするのか気になってたりします。

ウチのDラー忙しいっぽいのであまりお邪魔したくないんですよねぇ…
Posted at 2023/03/26 18:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1250RS | 日記
2022年11月11日 イイね!

新型R1250RS



ぱっと見で

ディスプレイメーター(SPORTモードデフォルト表示可能)
テールカウルデザイン変更
アダプティブヘッドライト
シートヒーター
エコモード追加
カラーリング変更(紺メタ廃止でHPカラー?追加)

ぐらいですかね。

正直欲しいのってアダプティブライトくらいですね~

カウルは小型化されててバッグ等は載せにくそうですし。

噂によるとSPORTモードのデフォルト表示はプログラミングアップデートで

現行でも出来るらしいです。今度2年点検に出したときに聞いてみるかな。
Posted at 2022/11/11 04:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1250RS | 日記
2022年06月05日 イイね!

タイヤ交換

前述の通りRSも10000km走行いたしましたので…





新車装着のMichelin Pilot ROAD4も結構減ってきまして

元々マイルドなバンク感覚が更にダルな方向になってきたので

スリップサインこそ出てないものの、交換することにしました。



で、BMWだけに安易に量販店に任せたくないので

やはりスキルがあるお店にお願いしたい所。

という事でZX-10R乗りの友人が以前依頼したというお店にアポを取り

本日交換してまいりました。




依頼したのは千住のモトフリークさんです。

以前よりブログ等拝見させていただいてまして

これだけ拘りのある方でしたら何も心配はいらないだろうとの判断です。

で、アポを取った時間よりだいぶ早めに到着しまして、

受け行け後に自車を店内に搬入したところ…

歩道の段差を斜めに入れたせいで
自分でバイクを右にコカしてしまったwwww


やっちまったぁ~~~~~~~~~!!!!!!!

と急いで確認してみましたが、そこは水平対向エンジン車。



装着していたmachineartmotoのX-HEADが全て吸収してくれてホッとしました。

これくらいならわざわざ交換するほどでもないし、自分への戒めですな。

そして自分で引き起こした後に、気がついた店長が出てきてくれまして

作業前の一服の際にお茶奢っていただいて、逆に恐縮してしまう始末でしたorz

いやぁ、本当にご心配おかけいたしましたm(_ _)m





そして作業しながらお店の現状とこだわりの作業について話をお聞きし

あっという間に1.5H程時間が経ち、作業終了。

丁度次の予約の方が400Xで来られたのですが、その方も5/21のSSTR参加者で

お互いの健闘を称え合い、お店を後にしました。

こういう何気ないところで参加者同士で話ができるのがSSTRの良いところですな。




で、今回装着したのは







METZELER SPORTEC™ M9 RR

Bandit1200の時にROADTEC™ 01を履いていて、

その感触がとても素晴らしかったので今回はメッツラーに決めてました。

そしてリンクの動画は恐らく秋から初冬のマン島で

レインコンディションの中でのS1000RRの走りを見てコレっきゃないなと。
もちろんテク無しなのでこんなに飛ばせる自信はないですが

これ、相当自信がないとこんな動画出せないと思うんですよね。

ピレリが買収し傘下に収めたのもカーカスコードの特許が欲しかったから

なんて話もあるようですし。

そして小雨が降る中で新品タイヤ慣らし中での

高速道路走行(6号堤通からC2→7→京葉道→東関道)での帰路でも

とてもグリップ感が良く安心して走ることができたので

M9RRの実力の片鱗を見せつけられたような気がします。

インプレは慣らしを終えてからにするつもりですが

多分私はこのタイヤ御代わりするだろうなぁ…
Posted at 2022/06/05 19:04:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1250RS | 日記
2021年07月11日 イイね!

久々に

RSに乗りました。



テキトーにぐーるぐるして気づいたら鴨川のみんなみの里へ。

無印良品が運営してるのでなんかおしゃれですね~



軽くお腹が空いてたので、ご飯と冷汁のセット+焼きプリンを。

このあと長狭街道→岩高山→大多喜→高滝ってな感じで帰途に。



んで、時間は前後しますが朝イチにSSTR申し込み完了してます。

振り込みが終わったのが5:00丁度だったので今年は流石に2桁か3桁でしょうね。
Posted at 2021/07/11 20:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1250RS | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52
スピーカーユニットの選び方(第1回:メーカー毎の音の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 20:42:15

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD 実はマツダのヂーゼルが気になって ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation