• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

チーバイク参戦しましたよっと。

昨日のブログのとおり、チーバイクに参戦してきましたよっと。



今回参加したのは暇だったこの3台のオーナー。

つーか、パニガーレの奴、7月に子供が生まれたばっかりなのに参加してよかったんだろうか!?



会場の稲毛教習所。教習所なので当然狭く、スピードは出せても40km/hくらい。



保険代が1日500円かかるものの、試乗自体は無料で多くの人が訪れていました。

今日は気温も上がって会場は熱気ムンムンでしたね~。

午後なんか熱中症になるかと思いましたよ。


そんなこんなで試乗スタート。1台目はコイツだ!







V-Strom250

なんかこう、コーナリングの立ち上がりで特に癖があるなこいつ…

と言うか全体的にスズキはスロットル開けた後のセルフステアの戻りが遅れる気がする。

あくまで教習所内を走る分には加速もいい感じ。

重量自体はあるみたいですが、乗った感じあまリ重さは感じませんでした。

250クラスを自分で買うならコイツでしょうね~

自分が買うならそうだな…プリロード調整+スプロケを高速側に振っちゃいますね。







2台目はCB1100RS。

なんというか流石ホンダですね。空冷なのにソツがないです。

クルマは尖ったのが多い気がするけど、バイクは車で言うトヨタ的なんですよね。

友人がリターンするのにCBの1300か1100を買うらしいので、

多少趣味性もあるコイツをオススメしておきました。



ちなみに…

コイツの試乗終了間際にTVカメラが回っていた模様。

ひょっとしたら週刊バイクTVにちょこっと出ちゃったりするのかもです…

もし出てたら笑ってやってくださいww







3台目はトライアンフボンネビルT120。

普段の仕事でイギリス製品には全くもって信用をおいてないのですが

コイツは非常にいいですね~♪

先のCB1100RSをツインにしたような感じで自分で買うなら断然こっちですね。

どうしてもやはり疲れない程度のアクは欲しいんですよね~。

ただ、普段からボルト類のトルク管理はきっちり行っておきたいところ。







Ducati SuperSports S

午後になってSuperSportsが出てきたので

元SS900i.eオーナーとしては速攻で試乗申込みしました。

…ポジションは楽になってるし水冷だしスタイリングにアクもないですが

コレは紛うこと無きSSの正常進化であります!







ホンダ X-ADV

コンセプト通りで非常にいいですね~。

使い方によってはスクーター代わりにもなるわけで…でも値段がね。

初回車検後の中古の値段次第でセカンドの選択肢に入るかなぁ…







BMW R1200GS

ああ、ついにBMWに乗ってしまった…

ボクサーツインに初めて乗りましたが、やはりちょっとジャイロ効果に癖がありますね。

ただしすぐに慣れるレベルではありましたが…

それよりもボクサーの低重心からくるコーナリングの安心感がとても素晴らしいです。

お年を召した金持ってる玄人ライダーが旅の相棒にする気持ちがよくわかります…


ムルティストラーダと比べると、甲乙つけがたいですが、

個人的な心情からすると、やはりムルティかなと。

イタリアの気質のほうが自分には合っているのと、

やはりバイクは自分にとって非日常を味わうためのものだからです。







BMW S1000RR

GSを乗った次が最終ラウンドで、たまたま空いていたので乗ってみました。

で、それを友人が撮っていたという…(汗)







自分が出ちゃうと気恥ずかしいものがありますねぇ…


このバイクはツナギか革パンじゃないと、まともに乗れないくらいクッソ熱いです!

まさかパニガーレよりも熱くなるとはね。

性能?そんなもん教習所でどーのこーの言えるレベルじゃありませんて。

サーキットに持ち込まないなら宝の持ち腐れですね。

私がSSに興味が無いのはコレが理由です。



ってな訳で一日で6台も乗ってしまいましたw

一通り乗りましたが、よくよく考えるとヤマハとカワサキに乗らなかったなぁ…

次回何らかの機会があればこの2社は是非乗りたいですね。

そして、今回はじめてチーバイクに参加しましたが、

保険料だけで試乗できるのは非常に素晴らしいです。

ただ、どうせなら教習所でやることを活かしたコース設定(S時とかクランク入れちゃう)

ほうが良いのかも…とか思うものの、

そんなことしたらクラッシュする奴いるでしょうからねぇ…

Posted at 2017/10/09 23:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52
スピーカーユニットの選び方(第1回:メーカー毎の音の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 20:42:15

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD オートマでFFでおまけにエンジン ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation