• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

MySSTR2020-2

ゴール後は…千里浜を走れたのは良かったのだけれど、
千里浜口で多数の車両がスタックしていたのでそこから脱出し、
千里浜レストハウスに向かってしまった







ゴールゲートを通り忘れたことに気がついたのは
レストハウスに到着したあとでしたorz



そしてまた来年通ればいいやと気を取り直してつみれ汁をいただく。
テキトーかつ無駄にポジティブなのが我が信条であるw

折角なので展示物でも見ていきますかなーと。





SSTR事務局の方々と地元羽咋市の方々の多大なご尽力に大変感謝いたします。
つみれ汁くれた地元のお母様方、冷え切った体に大変染み渡りましたm(_ _)m



そして和倉のふくちゃんで一人寂しく打ち上げであるw
今年はもうひとり同行者がいた筈なのだけれど
10月初旬に身内を亡くされてしまったので
結局今年も一人で行くことになってしまいました。
来年以降またどこかで行けると良いなと思いつつ…



カワハギのお作りで一杯。ちなみにgloが写ってますが、
写真を撮ったときには知らない&吸ってなかったのですが
後で聞いたら禁煙になってたようです。危ない危ない…



翌日。
輪島に向かい永井豪記念館に向かう。



で、ここでまたやらかす。ストラップ見せるの忘れて
JAF割料金にて入館したのでキューティーハニーステッカーをもらい忘れるw
ま、正直デビルマン(漫画版)が好きなだけなので、しゃーないなと気を取り直して。



マジンガーZ!
世代被ってるはずなのだが、正直あんま良く知らん。
スパロボ好きの後輩にLINE送ったら超羨ましがってましたw





壁にも原画のコピーだったり自筆で絵が書いてあったり。
で、ここから先は写真撮影禁止なので画像は撮ってませんが…
生原稿とかアモンの1/1?フィギュアだったりが展示してあったりで
なんでここが撮れないんだよ!と正直残念でなりませんでした。



で、そこから帰宅の途につくわけですが…
中央道は連休でヤバそうなので
北陸道→長野道→上信越道→関越ルートを取りました。
で、上越から上田のあたりの寒さがとにかくヤバかった。
この時期なのに関東の真冬並みで北陸より寒いとは。
そりゃ真田家もああするしかなかっただろうて…

そして上信越道も横川S.Aを出てすぐに渋滞。
関越に入っても渋滞…圏央道でそのまま帰途に付きました。



圏央道江戸崎P.Aに到着。正直この辺で心が折れかけてましたが…
なんとか帰宅。すぐに爆睡w



翌朝洗車&チェンクリを行い無事終了となりました。

正直ね、やはり寒さは大敵ですね。特に上越から長野にかけてはヤバすぎた。
体力と思考能力がバンバン奪われていきましたね。
この時期からはやはり山岳地帯は控えたほうが良いかなと。
それと冬グローブ。透湿じゃなかったのでグリヒ使用→汗を掻くが発散しない→
ムレムレという悪循環。明後日高級品に買い替えますわ…
とまぁこの時期の厳しさを嫌というほど味わってしまったSSTRでした。

ま、そういった経験も次に生かして?
どのような形になるかわかりませんがまた来年参加しようと思います。
Posted at 2020/11/02 22:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | SSTR | 日記
2020年11月02日 イイね!

MySSTR2020

10/31
この日は自らの誕生日でもあり、またSSTRに参戦する日でもあった。
4:00に起床し準備を済ませて5:00に出発。

道中メッチャ寒い…少し心が折れかける。
冬ジャケはもちろん装備。日中はインナーで工夫することにして
グローブは冬用と3シーズンの2通りを準備した。



この日の日の出は丁度6:00だった。
スマホからシステムに接続&登録し、いざ出発!
即C3→関越道とひた走る。
一応寄れる範囲でSA/PAでポイント稼ぎつつ…



7:30くらいに指定道の駅である小川町に到着したけど何故か誰も居なかった^^;

8:30に横川SAに到着。FBに書き込みすると「速すぎ」とか言われるw
いや、寒いから普通に走りましたが?



9:20頃の佐久平PAより浅間山。
紅葉始まってますね~!
12月上旬にならないと紅葉を感じられない房総とは全然違いますね!!



大町街道のどこかから日本アルプス。
雄大ですね~。千葉にはもちろんこんな景色はありえないので
いつもSSTRで見かけることが楽しみの一つだったり。



道の駅白馬に到着。
大町街道はここまでに道の駅が4つあるのでポイント稼ぎにはおすすめ!



道の駅白馬でとても美しく紅葉した銀杏があったので
思わず愛車とコラボさせていただきました^^;



本日の昼食。しろうまパイです。
そんなに甘くなく、カスタードとりんごの組み合わせはサイコーです!



景色がいいのでちょっと道をそれて適当に撮った1枚。
山がある景色はやはり良い。とはいえ住むとなると苦労も多いのでしょうね。



R148を北上中、小谷をすぎたあたり。
すっかり色づいた景色に心を奪われまくる。
おっさんになってしまった私、最近は景色だけ見てれば満足できますw
大抵のことはやったからかあまり心が動かないんですよね…



親不知の道の駅で。エメラルドブルーの海はまるで夏のよう。
ここで過去の参加者に遭遇し、少し語らいました。

で、そこからは走りまくり&SA/PAでポイント稼ぎまくり。
それでも余裕があったので手段と目的が何故か入れ替わってしまい
道の駅巡りをしてしまった結果…



ゴール時に何故か42ポイントになってしまっていたというwwwwwww
ちなみに高岡→小矢部→倶利伽羅→高松→千里浜と道の駅回って、
そこから今浜I.CにUターンとかしてましたw



そしてGOAL!

Posted at 2020/11/02 19:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | SSTR | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52
スピーカーユニットの選び方(第1回:メーカー毎の音の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 20:42:15

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD 実はマツダのヂーゼルが気になって ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation