• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

エスティマから乗り換え。

myエスティマのブレーキが引きずってるようだったので
今朝分解してみた所、ピストンが固着してまして…

オマケに奥の方を覗くとドラシャのインナーブーツも切れてまして…

タイヤもそろそろ4本山ないし、タペットカバーからオイルは漏ってきてるし

税金は58000円だしハイオクでリッター8km/h走らないしで

その辺のナンチャッテスポーツ車を余裕で追いかけられる動力性能が非常に気に入っていましたが

いい加減この車にお金をかけるのがちょっともったいなくなってきましたので乗り換える事にしました。


以下条件。

・バイクがあるので速い車は要らないけど軽くて楽しい車。

・CVTは嫌い。

・維持費を考え2L以下のクラス。

・そこそこ荷物を積める5ドアかワゴンもしくはバン。

・総額50万円で買える中古車。


正直初めはトヨタで考えてました。(元トヨタ店メカニックなんで)
ランクスorアレックス、フィールダー、Vitz RS、プロボックス、とかとか。
でもいざ探してみるとあまりピンとくるタマがなくて…
1時間ほどかけてネットのカーセンサーで調べて行き着いたのがFitでした。
即見に行ってついさっき契約w




ちなみにGD3Fit中期の1.5WのM/Tで4.7万km。多分そこそこ長く乗れるはず。
決まるときは本当に速攻で決まるもんですなぁ…(しみじみ)

Posted at 2016/10/22 14:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2016年10月07日 イイね!

フェンダーレス化

今日から4連休。
前々からやろうやろうと思っていたフェンダーレス化に着手です。


まず純正フェンダーを糸鋸でカットしーの、カッターで形整えて
アマゾンでテキトーに見つけたナンバーホルダーを装着。
ボルト2箇所留めだとそのうち落っこちそうなので、穴開けてタイラップで吊っています。



GV77バンディットはテールレンズとリフレクターが一体かつ
リフレクター部にはナンバー灯が仕込まれてるので
カットだけで作業が終わるので楽ちんですな。




とかなんとか言っちゃって、なんも考えずにカットしちゃうとウインカー固定ができなくなりますw
一応KIJIMAとかからナンバー共締めのステーとかもあるにはありますが…
横に出すぎて格好悪くなるので、
今回はACTIVEのLEDウインカー(ライセンスホルダー付)を使用します。
塗りつぶしたナンバー脇の黒い部分がウインカーになってます。




キャリア外してる方がやっぱ格好いいよね…
わかっちゃいるけど便利さには勝てませんorz





完成の図。ハザード付けてこんな感じで点灯。スッキリしてて良いかな?






あと、まったくもって乗っていないVTZを廃車してきました。
俺には小さすぎ&荷物詰めない&バンディットの方が楽。
セカンドマシンはジャンルを変えてスクーターかオフにしないとダメですね…
そのうちヤフオクに出品します。
Posted at 2016/10/07 20:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

リベンジである!

先々週に道志方面に行きましたがあいにくの雨でした。
行ってみたらこれは素晴らしいところだと思い
いつかきっとリベンジをしようと心に誓いましたが

富士吉田でNAP’Sのイベントがあるらしいんで、ついでに行っちゃえ!てなノリでGO!

今度はきちんと相模湖東で降りて国道412→413号線(道志みち)へ。
入ってすぐに変わった感じの山が。石でも切り出したんですかね?
どうやら石老山というらしいです。



トロトロ運転の自家用車に阻まれながらもワインディングを楽しみつつ、道の駅どうしへ。



流石は関東でも有数のツーリングスポットですな。
バイクの数がめちゃくちゃ多いです。

ちなみに前回もでしたが豚バラ串をいただきました。



前回も写真を撮った長池親水公園。リベンジならず!
流石日本一の霊峰である。そうやすやすとは撮らせてくれませんww



んで、NAP'Sのイベントに到着しましたが…



バイクの数は多いねぇ~。でも特に収穫なしでしたorz
あ、でも油冷バンディットを数台見かけました。GV79ばかりでしたが…



原田哲也!青木宣篤!!(すんません、青木さん切れちゃってますね…後から気づいたんですorz)



他にも週刊バイクTVの岸田嬢とかいらっしゃいました。
色々言われてるみたいですが個人的には一生懸命さが伝わるんで
いい娘だなと思いますです。



帰り道。どうやって帰ろうか考えとりあえず都留方面へ。
丁度腹が減ったのだけど、富士吉田といえばやはりうどんである。
通りがけに見つけた、なんとなくひなびーた感じのうどん屋「開花」へ。
駐車場前になんか薪とかあるんですけど…

で、肉きんぴらうどんを食べたのですがコレが超あたり!
思わず写真を撮るのを忘れたくらいです。
高齢のご夫妻がやっているのですがなんか人柄が味に出てますね。
田舎の家庭料理まんまです。なんでも薪でうどん茹でてるとか…こだわりですな。
個人的にはココで決定です。



で…お腹も膨れたので残すは温泉ですな。
前に何処かのレビューでいい評価だったので秋山温泉に行ってみることに。

…ココに行くまでの山梨県道35号がものすごくいい道です。
全然混んでません。でも生活道路なんでかっ飛ばしちゃダメよ!的な。




カルキの匂いはちょっときつめだけど源泉かけ流し。
水着があれば温水ってか温泉プールも入れる!
ここはなかなか良いですな…日中は750円ですが17時以降なら400円だそうで。
タオルレンタルは150円でした。

帰りは上野原から中央道→4号→C2→B→東関道。
そしてまたまた中央道では大すり抜け大会でございました…
Posted at 2016/10/02 22:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52
スピーカーユニットの選び方(第1回:メーカー毎の音の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 20:42:15

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD オートマでFFでおまけにエンジン ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation