• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

2りんかんまつりへGO!

雪が降ってたので様子見してましたが、降り止んだので2りんかんまつりにGO!

ま、こんなイベント地元でやることはまずないので、折角なのでバンディットで出動するも

道中アイシングでエンストしまくりんぐorz

うーん、やっぱキャブヒーターつけなきゃ駄目かぁ?



あんなに悪天候だったというのに、ものすごい数のライダーがバイクで来てました。

しかも他府県ナンバー多数。ようやるわ~



おお、中野王子がいましたよ~!タメ年ですし千葉出身なので応援してますよ。

ってなわけでてきと~に出店をぶらつき買うもの買ってサクッと帰宅。

写真ないけど「もちはだ」インナーが上下3500円ずつで売ってたのでラッキーでしたね。

それと…



モリワキの出店でモリワキ最中売ってたので買っちゃったw



6個入りで1300円だったかな?



注意書きがなかなか洒落がきいてていい感じ!

もちろん湯呑はスズキの聖杯を使用しました(爆)

お味の方はしっかりと存在感ある大納言が上品な甘さを醸し出してて非常に美味しい。

和菓子好きならお薦めですよん。





んでもって。

LeoVinceのマフラーの出来がね、本当に納得出来ないんですよ。前のが良すぎちゃったね…

てなわけでまたまたポチっちゃいましたよ。

さぁ、いよいよ本命がやってきますよ!中古だけどね…
Posted at 2019/01/26 17:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

SSTR2019

開催発表がありましたが5/25~26ですか。

25日は出勤なんですよね…

有休取れないことはないと思うんですが、ちょっと悩んでおります。

一応宿だけ昨年と同じところを取っておきましたが

参加するかどうかは50:50くらいです。
Posted at 2019/01/12 19:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

オートサロン2019

オートサロンに行ってきましたよっと。



うちからは近いのでバイクで突撃!

だって駐車するまで時間かかるし、駐車代だって200円だし。

それにしても久しぶりに乗ったなー。今年は寒いのでなかなかバイクで出る気にならないです。

ってなわけで気になったものをピックアップ!

※写真多めなので注意。



ケン・ブロックのF-150!



NITTOのカマロと…



おねーさーん♥



ADVANカラーのカローラとおねーさん。

AE92に乗ってた頃からADVANカラーのカローラは好きですね♪



リーフもこうなればカッコいいですな。



ハコ車にブリスターフェンダーその1。

私は下品になりすぎないレベルでのこういう路線が好きです。

自分の車でやろうとは思いませんが。



チェリーX1-Rじゃないか!

いやぁ、懐かしいですな。私が幼少の頃にはこういう車をちょくちょく見かけたもんです。

ただしその頃は10年すぎると1年車検になってましたから、現存数は少ないでしょうね。



デルタいいねぇ。元々ブリスターフェンダーですが更に拡大されてますな。





TRA京都のE30と190E。ここは鉄板ですね。

M3や190E-EVOベースじゃないのが更に良いです。



E24ですね~(訂正しました)



TONEの8耐マシン!こんなに近くで見れるとはね。





無限の神電 七とその心臓部。

ちゃんと見るのは初めてですが、これってチェーン駆動なんスね。



山本尚貴!/ジェンソン・バトン!!/高橋国光!!! ものすごい顔ぶれですな…





マルケスのRC213VとTSRの8耐CBR。やっぱホンダは強いよな~。



なんかものすごいエキゾーストだな…





ジェッタの前期ですな。80年代のドイツ車って本当に好きですわ。

まぁ会社に乗って行きづらいので積極的には買えませんがw

って。よくよく見ると逆マウントになってるじゃん!つかこれなんのエンジン?

兎にも角にもこれはステキだ♥



パツキンブロンドねーちゃんの腰つきがたまらんですたいwwww





新型ジムニーのシャシー。良いよなー、欲しいなー。でも高速多用するから買えないなー。

ってな感じで終わってしまうのですよorz



白だけじゃなくて黒もあるのね。個人的にはV12でやって欲しかったなー。



ゴルフ1 ラビット カブリオ

あれ?実は俺ってVW好きなんじゃね!? とか思ってみましたがもはや後の祭り。

前の会社の別部門で扱ってたんですよねーw

今では別部門が分社化により独立し、元同期がそこでバリバリメカやってます。



Gワークスのハコスカバン。

御年83歳の私の親父はこれに乗ってたそーで。

写真見せたら懐かしがってました。でもちょっとホイールが残念ですね…




カメラの予備電池を持っていき忘れたので

あまり写真も撮れませんでしたので大分偏りがありますがw

短い時間ながらも色々堪能してまいりました。

ちなみに夜メシにでもと表の東京ミートサロンって屋台村にも行ってみましたが

軒並み1200円という値段設定なので、素直に家に帰って食べましたとさ。

でわでわ~。
Posted at 2019/01/12 02:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月10日 イイね!

うーん…

12月初旬に叔父が亡くなり、忌中のため新年のご挨拶を控えていましたが

昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。



さて、帰宅してみんカラのページを開くとこんなのが届いていました。

>pitteは車のスキルを気軽に売り買いできるスキルのフリマアプリです。
>
>カーナビ・ドラレコ取付からタイヤ・オイル交換、洗車など
>車のパーツ取り付けや交換のスキルを個人間で販売が可能!
>あなたの趣味がpitteでお金になるんです!
>
>みんカラユーザーのみなさん!
>趣味でお小遣い稼ぎしませんか?


一応2級整備士+トヨタ2級(もう20年近く前。やめた際に返上してたかな?)+

BM(BMWメカニック。今ではBMWテクニシャンに変更。とは言えもはやペーパー寸前)持ちなので

一応これに応募する資格はあるとは思うのですが…

金銭のやり取りを行う以上、トラブルの保証はどーするんですかね?



普段仕事として作業を行うときはお客様から高い工賃をいただいて

ミスや自身の怪我等あった際には会社から相応の保証もされるわけです。

私はディーラーさん勤務ではないので細かいデータは知りませんが、

1Fr=5分で1000円位もらってるんですかね?

国産より台数は少ないですし設備投資もあるので

その分高めの工賃にはなっていると思います。



会社を通さない分、依頼者側は安く作業してもらえる代わりに

作業者のレベルがわからない上にトラブルの保証があやふやという

高いリスクがあることを念頭に置く必要があります。

ちなみに私自身整備士手帳もBMWパスポートも会社に預けてあるので

いくら口頭や文章で伝えたところで身分証明できないですし。



私としては車という高価なものを扱う以上は、

親類や友人知人以外で安請け合いをしたくないので参加するつもりはありません。

みんカラは趣味として拘りのある人の集まる場ですから、

より拘った作業とそれに伴うスキルが求められるような気がします。

そうなると「気軽に売り買いできる」どころではないんじゃないかと。

作業者側としては正直リスクのほうが勝ってしまうのではないかと思いますが…
Posted at 2019/01/10 20:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789 10 11 12
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52
スピーカーユニットの選び方(第1回:メーカー毎の音の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/02 20:42:15

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD 実はマツダのヂーゼルが気になって ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation