• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

房総ツー

alt

Banditのオイル交換♪

久々のロイヤルパープル!パッケージ変わってるんですね。

かーらーの!

alt
地元の先輩&後輩と暴走房総ツー&波音食堂!

初顔合わせなのでいつもの【千葉にだって峠っぽいところはあるよ!】コースをご案内。

君津PAスマートIC降りてから、

r163→r93→R465→r182(もみじロード)→r34(長狭街道)→r88→安房グリーンライン

と繋いでいくのですが、マザー牧場周辺で雨に振られましたorz

まぁ梅雨だし仕方ないね…

alt

特製ラーメンにかじめをトッピング!

冷え切った体に生姜醤油スープが染み渡る…ここも非常におすすめです♪

その後市原鶴舞ICまで下道で北上し、圏央道で松尾まで。

alt


中~上級者ばかりでなかなか濃ゆい面子でした…そろそろバンディットじゃキツイ!?

いや、まだだ!まだ終わらんよ!?

やっぱリヤサスをなんとかしなきゃまずいなーと。

何はともわれコース選定に満足いただけたようでホッとしました。



あとB-COMのSB5Xがなかなかペアリングしてくれないので

頭にきてSB6Xに買い換えることにしました。

初ペアリングの度に30分も足止めされるのはいい加減我慢ならんわ!
Posted at 2020/06/21 22:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年06月20日 イイね!

最近は



足柄峠でうどん食べたり



するけん詣でしたり(写真は昨年の流用です)



仲間に付き合ってこんなん試乗したみたり。

W800はいいね。

元々ジジィになったら終わりのバイクにするつもりでいましたが

乗ってみてその思いが一層強くなった。ゆっくり走ってサイコーに楽しい!

Z900RSはなぁ…良いバイクだけど良すぎて私には向かないね。

仲間のXSR900にも似た感じの動きの軽さを感じましたが

スムースすぎて操ってる感じがしない…油冷くらいで丁度良い感じです。

今のバイクなら2気筒のパルス感かスムーズでもパワーのあるエンジンじゃないと

乗ってる気がしなくなってしまってますね。

ま、おっさんはしばらくボロにでも乗ってろって事だなwwwww
Posted at 2020/06/20 17:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2020年06月01日 イイね!

GRS200クラウン

さて、納車後10日でサクッと1000km走ってしまったので

軽くインプレでもと思いましたが






















文句の付け所が少ない!

流石はクラウンの名を持つ車です。

日常使用においてあからさまな不満が出ないように作ってありますね。

点数つけるなら個人的には90点です。

静かで乗り心地はいいし、親の車椅子を常時積んでおいてもトランクは余裕あるし

今見てもスタイリッシュだし(だから買ったわけですが)



まぁ細かいところを挙げちゃうと

・マルチが古いw
・10スピーカーのスーパーライブサウンドの割に音がしょぼい
・日常域では十分だがやはり2.5は登坂路が厳しい。
・後期はちょうどマフラー規制が入って選択肢が少ない

ってのはあるのですが、そこはわざと自分が選択したものであったり

改善が可能だったりするわけで後の楽しみの部分です。

ただしマルチに関しては物理ボタンが有るのこの型までなんだよなぁ…

感覚で操作できないのでタッチパネルは好みじゃないので。





ちなみにパワーに関してですが、NAの2.5Lならこんなもんだろうと。

ただエンジンのスペックを見ると前期も後期も圧縮が12.0なんですよね。

試しにハイオク入れてみましたが個人的には体感できるレベルで違います。

つまりマッピングでレギュラー仕様を作っただけっぽい?

おまけにGR系自体すすが溜まりやすいようなので

私はハイオク常用することにします。

なお、燃費は通勤で9km/lほど(田舎です)高速クルコン使用時で13km/lぐらい。

これだけ走れば全く不満ないですね。





シャシー周りに関しても、4GRなら十分にシャシーが勝ってますね。

通常時の高速走行ではまるで船に乗ってるような乗り心地ですが

SPORTSモードにすれば少し引き締まって十分ついてくる。

まぁVGRSのチューニングが若干合わない気もしますが…そのうち慣れるか?

足を変えてどうなるかが楽しみですね。




また乗りはじめのとき、小さいブレーキにサーボを効かせた味付けが

いかにもトヨタだなーって感覚を覚えましたが、もう慣れてしまったし。

もうちょい慣れて不満が出るようなら3.5のFキャリパー&ローター移植します。



とまぁ、とりあえずはこんな感じで。

次はいよいよ足回り変えたいところですが、

正直自分でやるのが億劫になってきてたりする今日このごろ。

どうせアライメントもやらないといけないしね。

昔はそういうときに丸投げできるショップとお付き合いがありましたが

どうやらその方は辞めてしまった様子で…どうしましょうかねぇ。
Posted at 2020/06/01 21:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ アテンザワゴン] シートヒーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 20:48:34
前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD オートマでFFでおまけにエンジン ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation