• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makotoplusのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

DAYZオイル交換と丸山モリブデン添加



前回から3000kmほど走ったので、デイズのオイル&エレメント交換を実施。
モノはGR MOTOR OIL Touring 0W-30です。(写真は使い回し)



で、そういや在庫あったなぁって感じで
丸山モリブデンのベースパワーEX250を添加しました。



一応オイル量少なめにしてから添加しましたがオイル交換だけよりも
結構ノイズが減った気がする…



デイズには量が多いので、ついでにR1250RSにも添加。
こちらは元々メカノイズが多い車両なので、
多少静かになった気はしますがあまり変わった気がしません。



アイドリング放置中に気が付きましたが、車検時にキャリパー洗浄してくれてますね♪
そのうちやろうやろうと思ってても、中々手が届かない場所なだけに
ありがたいですな。
Posted at 2024/01/14 15:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2024年01月12日 イイね!

オートサロン2024



客先から出展チケットを頂いたので、午前中メインでオートサロン行ってきました。



竹岡圭さんがいらっしゃいました。
生ナレーションされていて、とてもいいお声でした♪

後は気になった車でも。



リバティーウォークのシルエット風R34!

うん、案外悪くないね。



何故か搭載エンジンはLメカのようですね。
なかなかいい音しそうな感じですが、年式的に排ガス通るんだろうか?



そしてマシンRS風V36カスタムも。

助手席にモニターとかマシンガン風の筒とか付いてました。コレはコレで。



E30いいなぁ…





フェルスタッペン号のショウカー。実戦仕様とは外装が全然違いますね…



このジャーマンヤンキー仕様のG81はなかなか…

つかG81にカーボンルーフってあったっけ?

ちなみにこのカラーは純正色でインディビジュアルで作れます。



ヨシムラとWedsがコラボするようですよ?

どっちかと言えばJWL-T系統っぽいけど。



E36もちょいワイドにするとまだまだカッコいい!

って、やっぱ私はなんだかんだ言ってBMW好きなんだなーと。

仕事中は感覚麻痺してますけどwwww



XSR125メーカーカスタム!

TMAX手放してから125欲しいんですよね…コレ良いなぁ。



ヴェイルサイドの230セドの2ドア。珍しすぎるなぁ…

この頃は各社2ドア専用モデルがなくて、4枚モデルの派生でHTでしたねぇ。



トヨタ車体の40…と思わせといて1HZ積んでる!?

お話を聞いてみると、70に40ボディを載せているそうです。

トヨタ店出身なので実はランクルも好きなんですよね。

新型の70欲しい…けど使い所がないので買いませんけどw



とまぁなんだかんだでそれなりに楽しめたオートサロンでした♪


あ…今回尾根遺産全く撮ってないや(^_^;)
Posted at 2024/01/12 21:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

今年もヨロシクお願いします!

ってなわけで元旦に毎年恒例の香取神宮に初詣に行ってまいりました。



混雑してクルマだと止められないのでRSで出動です。



朝10:00くらいですが結構な人の数。



いつも通り昇殿参拝して帰宅…

帰宅後に酒かっくらって寝正月キメこんでいたら地震が。

起きてTV見てたら御存知の通り能登での地震…

狼煙とか輪島とか。r28とかR249を気持ちよく流した思い出が脳裏をよぎり

前に訪れた永井豪記念館も火災によって消失したそうで…

なんとも言えない気持ちになりました。

被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます…

私も公的な災害義援金が開設され次第、

僅かながらでも支援できればと思っております。

ちなみに企業等のはシステム手数料取っちゃうので目減りするんですよね…
Posted at 2024/01/03 14:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

近況 その2

先週の話ですが、以前から行ってみたかったトヨタ博物館に行ってきました。



とりま気に入った車をピックアップしてみました。

メルセデスの300SL…美しい。







ヨタハチ



トヨタと言えばやはり2000GTですな。



まぁ他にもたくさんの車が展示されてましたが

自動車黎明期のクラシックカーが多かったですね。

1.5Hほど見学して大満足でした!

ちなみにトヨタ博物館ということでクラウンで行きましたよん。



数世代も型落ちですがやっぱコイツが良いなぁ。



どうせ愛知に来たので名物でも。

ということでひつまぶしを戴こうと「うな幸」さんへ。



いっちゃんお高いやつ。実は西の焼きのうなぎを食べるのは初めてでしたが

大変(゚д゚)ウマーでした。



で、帰りの海老名で野生のw2000GTに遭遇してしまうという!



エエもん見させていただきましたわ~。



で、本日。

RSの車検ということでMotorrad Yachiyoへ。

店頭には発表されたばかりのR1300GSが。



1250よりコンパクトになったそうですが

今のところアドベンチャー興味ないんですよね…

で、預けたあとに代車でお借りしたのは





Vespa Primavera 150

ちょっとだけ興味があった150ccクラス。

折角なので高速で帰ってみましたが、最高速は105km/hでした。

高速には辛うじて乗れるって感じ。うーん。

個人的にはやはり買うなら高速乗らない前提で125ccか高速乗るなら250ccだなぁ。

ただスタイリングはとても素敵だね!



メットインもそれなりに入りそうですね~。



帰宅後はDAYZのカスタムに勤しみ…





オーテックのストライプを貼ってみた!

貼り付けはなかなかの難易度で

遠くから見る分には問題ないですが、実は少し失敗してたり。

ま、アバタもエクボということでw



あとはA/Cダクトにモールつけてみたり。

実はセンターのダクトのも発注済なんですが、納期が1月になってしまいました。

ま、とりあえずはこんなところなんですが、

最近仕事が忙しすぎてヤバいっす…
Posted at 2023/12/09 20:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年11月19日 イイね!

近況



えー、まず先週日曜夜にようやくエコキュート交換が終了し、

無事自宅で風呂に入ることができました!

1ヶ月ちょい会社のシャワーと酒々井の湯楽の里のお世話になりましたが

やっぱ自宅での風呂は落ち着いて入れるので幸せを感じられますね!

ちなみに日立のナイアガラタフネスという井戸水対応品です。



そんな感じで出費がかさむ中、前に書いたようにクレカ落っことしたりして

手持ちがやばい!というわけでクラウンは1ヶ月ほど放置していたわけですが

ようやくクレカも再発行でき、クラウンにガソリン入れられるなという事で

久々に乗ってみるとボディがめっちゃ汚い…

天気が微妙だったので洗車機投入するも、

乾けば見えなくなるレベルですがウォータースポットが付き始めてました。



こりゃいかんてな訳で会社に断った上でデポジットリムーバーをいただき施工。



やっぱ型落ちとはいえ高級車はきれいなボディに限りますな。



それとデイズの方もワイパーがビビってたのでブレードごと交換。



助手席が300mmなので中華のパ●モンになってしまいましたが

格安だけあってワイパーゴムが交換できませんorz

ちゃんと正規品が出てくれればそっちにするのに…

それとアクセントが欲しかったのでMC後DAYZのとあるオプションと

ハッチの汚れが酷いのでリヤマッドガードを発注。

とある方の到着は1/10くらいらしいですが、

自分でやるので施工は時間かかるかもです。
Posted at 2023/11/19 12:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やば…するけんスタートなのにするけんの予約忘れてたというw ギリギリセーフ!」
何シテル?   10/10 11:39
人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。 一度生を得て、滅せぬ者のあるべきか。 リックディアス体型の九州男児で2級整備士持ち。 仕事で某...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザワゴン] シートヒーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 20:48:34
前期アテンザ再学習系まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:12:39
Top Sellerieシート発注の巻 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/13 00:18:52

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2014 MAZDA ATENZA WAGON XD オートマでFFでおまけにエンジン ...
BMW R1250RS RS (BMW R1250RS)
R1250RS 2020 Model BMW『M』のAustin Yellow Meta ...
ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
2021 YAMAHA TMAX560 TECHMAX 1983kmで納車。 自分の要 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
原チャといえば個人的にヤマハ! 高校の時に憧れたバイクで 今買わないと今後買えないか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation