• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaonoTOYBOXのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

とある、喫茶店で・・・

ある日、昭和感の漂うコーヒーの美味しい喫茶店での話。

雰囲気の良い喫茶店の窓際の席で、ゆっくりとコーヒーを飲んでいると・・

2台のNAとNBが駐車場に入って来た。2台は、自分のロドの横に駐車し、3台の赤いロードスターが並んだ。

ほどなく二人の男性が、店に入ってきて、なにやらしゃべっている。

ちょっと、聞き耳を立ててみよう。

やっと保険の試験が終わったよ・・

7月の初めから試験の事が、頭の中にあったけー、遊べんかったわ~

へ~、その年になっても、試験勉強やっとたん?

ほうよ、これが最後の試験じゃと思うて、ちょっと頑張ったんよ。

頑張ったけー遊びたいんじゃが、なんか面白い事ないかの~

この前、聞いたんじゃけどロードスターが、30周年イベントがあるじゃろ、その前に倉掛ロードスター俱楽部が、10周年記念イベントやるみたいなんよ。

何時、何処でやるん?

9月29日に福富のトムミルクファームでやるんと。

トムミルクファームゆうたら、ジェラートの美味しい所よのー
嫁も子供も大好きじゃ

ほうよ、そこそこ。

で、どんな事するん?

ミーティングだけじゃのうて、ドレコンやクイズ、NAの開発トークショーや、
ロードスターあるある会議が、あるって言うとったわ~

なんか面白そうじゃの~

詳しく言うと
ドレスコンテストは、20台のエントリーされたロードスターを展示し、来場者が投票しランキングを付けるんじゃと。

わしのNA、ぶち弄り倒しとるけーみんなに見てもらいたいのー

ほいじゃ、早めにエントリーした方がええで。

ほうじゃの~

ほんで、ロードスターに関する問題が、30問出題されて来場者全員で、回答するんじゃと、かなり難しい難問もあるんじゃと。

昼からは、NAの開発当時に、パワートレインを担当された人の、開発話があるんじゃと。
これは、絶対聞きたいよの~

ほうじゃの~これは興味深いわ~

その後、20名くらいで、ロードスターあるある会議があって、ロードスターに乗っていて、故障の事例とか、ロードスターに対する想いとか、改造の成功失敗例や他車流用など、フリートークでの会議をするらしいで。

それも、参加したいの~

わしも参加するけー一緒にエントリーしようや~

ほうじゃの~10月に、三次の30周年イベントもあるし、こりゃ、楽しみじゃ~

ところで、エントリーはどうすりゃ、えんかの~

facebookの倉掛ロードスター俱楽部か、みんカラのtakaonoTOYBOXにメッセージするか、(このブログのコメントでもOK)で折り返し連絡が来るらしいで。


二人の男性の楽しそうな会話が終わり、帰って行きました。

皆さん、芝生の中でロードスターを囲んで楽しみませんか。

エントリー、ご来場お待ちしております。

(詳細は次回ブログにアップします)













Posted at 2019/08/01 00:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月26日 イイね!

インジェクター・インマニ交換

今日は、現在入院している父親が退院が近くなったという事で、退院後のリハビリ方法について、病院で懇談があったので休日を頂いた。

懇談は午後3時からなので、先日からやっているロドのインマニ交換を仕上げよう。


所属しているRS俱楽部のメンバーから磨き上げられたインマニを頂いている



かなり根気よく磨かれたインマニ、磨かれたアルミの地肌は大好物なの♪

早速、根気の無い磨かれ方のインマニを外す




インマニ交換するので、ガスケット類も交換する。


併せてNBのインジェクターも交換するので、NAのインジェクターを外した

上がNA用 下がNB用

NA用は1ホールでNB用は4ホールになっていて、霧化が良い様だ


インマニ、インジェクターの交換が完了


インマニがあまりに綺麗なので、ヘッドカバー・エアーインテークチャンバー・
ウォーターパイプも磨いた。




NA6のシリンダーヘッドカバーはオーナーが磨く事前提で制作されているらしい。その開発に担当された方が自分の知人という事を知り、びっくり!
今度、お会いしたら、その時のエピソード聞きたいし、よくこの形に作って頂いたお礼を言いたい。

さて、組付け完了後エンジン始動してみる
アイドリング安定してくると、若干の振れがある。
交換された方の投稿でも、アイドルで振れるという記述がある。
やっぱりね。

エンジンの吹けは良く吹ける、音も変わった気がするが・・

早速、試運転してみよう
近くの道の駅まで、ドライブ







エンジン良く吹けるし、トルクフルって感じる。
パワーゾーンに入ってからの加速も良くなった。

気になるアイドリングの振れ・・渋滞時ではどうだろう?









Posted at 2019/07/26 19:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月21日 イイね!

昨日の続き

昨日の続き早速、昨日の続きです。

ノーマルのスロボを見てリターンスプリングを強くする方法をじっくり考えた。

まず、穴あけ作業

貫通穴ではなく、ギリギリのところで止める

5ミリのタップを立て、スプリング強化ブラケットを作成した。(オーディオ・ステーの切れ端)


は~い、出来上がり


ノーマルより戻りが強力になった。
アクセルペダルが重いかな?

装着して、回転落ちを確認した。イイ~
Posted at 2019/07/21 20:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

MPVデカスロ交換

MPVデカスロ交換MPVのビッグスロットルに交換した。
さて、どんな物か興味深々♪

先日、くろあげはさんを通し、長野のtaka346さんからビッグスロットルを譲って頂いた。全国的にMPVオーナー同氏の部品のやり取りが嬉しいですね~♪

taka346さん、ありがとうございます。

純正のMPVのスロットルボディーのガスケットはOリングタイプなので、パッキン紙を準備した。
先日、会社に出入りしている部品商の担当者にパッキン紙を注文すると、初めはポカ~ンとしてたが、説明すると確認して注文してくれた。
50×50cmで¥440 安い分ペラペラ・・でも大丈夫でしょ


さて、パッキンの製作
パッキン面にグリスを塗り、パッキン紙に押し付け、形を転写する。




先日、部屋を片付けていると出てきた、子供が中学生の頃使っていた彫刻刀セットで形に切って、パッキンの出来上がり




ノーマルのスロボとデカスロを比較してみよう


ノーマルスロボ内径 65,5Φ
ビッグスロットル内径 68,4Φ
約3mm大きいがこの差は如何に?

せっかくなので、表面を磨こう

ここまで磨くと指が変になったので、やめた。

エアクリも外しているので、エアーインテークパイプも付けてラムエアー効果を上げる様にする。




ラムエアーのボックスも下部分をカットし、より空気導入をスムーズにしてやる


導入パイプが短か過ぎたか・・


組付け完了




エンジン始動もセル一発で始動、アイドリングも安定している


走行してみた。
ガレージから出るとき、まず太くなったトルクを感じる♪

走っていても、トルクが太くなっているのを感じる。
加速もスムーズ、ラムエアーの下の部分をカットしているので吸気音も良く聞こえ、イイ感じだ(以前トラストのエアーインクスを付けていて、良く吸気音を感じながら走っていたが、エグゼのラムエアーに交換すると、その吸気音が聞こえなくなっていたので、カットしたことであの吸気音が蘇った)

しか~し・・
回転の落ちにむらがある、2000rpm以上でアクセルを離すとアイドルまで落ちるが、1500rpmだとアクセルを離すと下がらない。

ガレージに戻り、ノーマルと確認すると、ノーマルのリターンスプリングの方が戻りの張力が強い(その分アクセルペダルが重くなるが・・)
明日、再調整してみよう。

ともあれ、今回デカスロ交換した事は、大満足♪

改めて、taka346さんありがとうございました。





Posted at 2019/07/20 21:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

ステアリングホイール再生 モトリタ・ナルディ

ステアリングホイール再生 モトリタ・ナルディステアリング・ホイールの本革の編み込みも、ずいぶん慣れてきた。





定番のナルディ・クラシックの表皮がカサカサになっている。

このステアリングは30年くらいになるだろうか・・

いつもは、ガレージの飾りとしてディスプレイしている。




このナルディは当初バックスキンで編んでいたが・・

2/3くらいまで編み、どうも肌触りが良くないので、全てほどき

革の表面を使い編みなおした
完成がこちら


もう1本モトリタの完成はこちら


今度、純正ハンドルにも挑戦だ~!
Posted at 2019/07/15 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

エンジン付きの乗り物が好きです。 現在NAロードスターとMPVを所有しています。ロードスターは他の車では味わえない感覚が好き。MPVは使い勝手抜群。スタイルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 56
789101112 13
14 1516171819 20
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

フロント・リヤバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 00:08:16
GWスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:23:12
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 06:56:25

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
第一使い勝手は抜群。 スタイルも気に入っています。 2300ccなのでパワーは少し劣り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを購入以来ガレージで各パーツの交換し自分の車って感じになりました。走行距離も ...
スズキ アルト スズキ アルト
娘が免許を取得し、早1年。 そろそろ車が必要になり、格安でこの車両を購入しました。 実は ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125 最近オークションで入手しました。 ちょっと前までは、まさかスクーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation