• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaonoTOYBOXの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年8月3日

アイドリング補正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暑い~!

今日の午後からは、先日NBのインジェクターに交換した為、極低速での走行がギクシャクするので、チェックをする・・・・

その前にあまりにも熱いので、扇風機の組み立てから。

先日まで使っていた扇風機が回らなくなった。やっすいヤツやん。なのでしょうがない。
2
今回ホームセンターで工場用のやつを購入しようと思っていたが、ヤフオクでカッコイイ扇風機を発見した。

羽がアルミ素材。ホームセンターなどで販売していつヤツはオレンジ色の樹脂製だ。

めっぽうアルミ素材に目がない自分は即買いしてしまった、
3
回してみると。勢いよくブーンと廻りだす。少しうるさい気もしないではないが、まあ、涼しい。
4
涼しくなったところで、NBのインジェクター交換以来、パワー&トルクは上がっているが、極低速での走行が実に走りづらい。


スパークプラグを確認するが4本共異常なし・・・・・

点火時期を進めてみよう
カムセンサーをずらす前に、現在の位置をマーキングしておいた。
5
カムセンサーのロックボルトを緩めアイドリングで、最も振れない位置を探す。

吹きあがりも良いのでこの位置でロックボルトを締め付けた。

走行してみると、極低速走行でのギクシャク感が収まった様だ。

しかし、吹きあがりポイントがすこし高回転よりになった。
下から吹きあがるのではなく、3000rpmくらいかな?良く吹きあがる。

これで、少し様子見をしよう。

それにしても、アナログ人間の自分は点火時期の調整ができるエンジンが好きだ。
最近のエンジンは点火時期調整、アイドリング調整は出来ない。
もっと言ったら、ポイント調整もしたいくらいだ(最近の若い子分かんね~だろうな~)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

本革製品お手入れ

難易度:

夕方のMT/DFオイル交換

難易度:

車検2024

難易度:

フューエルリッド リフトスプリング交換

難易度:

ブーストセンサー取り替え清掃、他お手入れ

難易度:

テールライトからトランク内への雨漏り修理(2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

エンジン付きの乗り物が好きです。 現在NAロードスターとMPVを所有しています。ロードスターは他の車では味わえない感覚が好き。MPVは使い勝手抜群。スタイルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GWスタート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 23:23:12
ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 06:56:25
マツダ3ってどんな車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 02:57:47

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
第一使い勝手は抜群。 スタイルも気に入っています。 2300ccなのでパワーは少し劣り ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを購入以来ガレージで各パーツの交換し自分の車って感じになりました。走行距離も ...
スズキ アルト スズキ アルト
娘が免許を取得し、早1年。 そろそろ車が必要になり、格安でこの車両を購入しました。 実は ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティ125 最近オークションで入手しました。 ちょっと前までは、まさかスクーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation