• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2011年2月20日

TRDマフラー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2月は寒いので、気温が15℃を越える3月に装着しようと思っていたTRDマフラー。
でも何だか今日は暖かい・・・
思い立ったが吉日!
急遽、装着する事にしました。
2
センターパイプとの結合部を外した時に、勢い余ってロワアームバーに傷が付くかもしれないので、布で保護しておきます。
3
で、外すのはサクッと即行です。
マフラー交換って、ジャッキとウマさえあれば、すぐできちゃいます。
4
このサポートを外すのがコツがいるんです。
マイナスドライバーを差し込み、隙間を作ってから、サポートを回すように押すと取り易いです。
マフラー交換で面倒くさいのはこれくらいかな・・・
(これも慣れると、難しくはありません)
5
せっかく外したのだから・・・

当然きれいにします!
6
ガスケットも密着を良くするため、汚れを落としておきます。
7
マフラーアースも付けて。。。
(パイプ上部だけ塗装していません)
8
完了~
さて昼飯でも食べるか・・・・
と家に入ったら、まだAM11:00前でした(汗)
やっぱそんなに時間は掛かりませんね。
走行後にマフラーの高さを純正と比較しました。
A(タイコ下端)
純正:157mm、TRD:164mm(上がってる!)
B(テールパイプ下端)
純正:197mm、TRD:182mm(こっちは要注意)
排気音はこちらからどうぞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/192592/blog/21530472/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作&加工 フロントパイプ(63φシングル)とダウンパイプ

難易度:

■インナーサイレンサー(ふめる君)のスペーサー作成

難易度: ★★

欲しいは正義!自分好みのマフラーを作る(HKS改)

難易度:

HKS リーガルマフラー 取付

難易度: ★★

GXE10用 60φセンターパイプを作ってみる

難易度:

エキマニ割れ修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月20日 17:39
ついに装着ですね~!ヾ(*´・∀・`*)ノ
作業お疲れ様でした☆彡
暖かく、思ったより早く終わっちゃったみたいですけど♪
コメントへの返答
2011年2月20日 18:14
ありがとうございます。
無事装着しました。

2月というのに・・・この暖かさ(^^)
(そちらはまだ寒そうですね)
これは神様が、「TRD付けろ」と言っているに違いない、ということで作業しました~(笑)
2011年2月21日 22:43
光輝くTRDマフラーの装着。

羨ましい限りです

音もしっかりして、イイ感じですね

私のバレルは最近、音量が大きくなってまいりました・・・トホホ
コメントへの返答
2011年2月21日 23:05
輝きは気にいっています。
でも音は思った以上に低音が効いたものでした。
冷間時の音は硬質で好きなんですけど・・・

バレルも音大きくなってきましたか。残念ですね
隔壁タイプといえど、いずれは朽ちると思うので、やっぱ純正は大切に保管しておきます。

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation