• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年6月23日

純正CD&カセット修理(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
茶臼山帰りで少し疲れていましたが、早く直すために、今週も少し手を付けました。
2
ヘッドユニットにカセットを入れた状態を模擬的に作り、その状態で電源を停め、モータに通電すれば、メカニカルギヤが動くようにしました。
モーターへの信号線を取り外し、直接電源へ接続。
3
やはりカチカチと異音は出ていますが、写真のギヤプレートの中から出ているようです。
4
ならばギヤプレートを外そう!
5
ネジだけ外してもだめで、ここの基板のハンダ付けを全て外す必要があるようです。
ハンダ吸引機が手元にないので、今回はここまで。
6
この中のギヤ部分がカチカチ鳴っているんです。
中のギヤを見てみたい・・・
7
そもそもエラー3が出たCDを直すつもりで始めたのに、ずいぶん回り道になっています。
カセットは何年も聴いていないので、別に異音が出ててもいいじゃん!どうせ使わないんだから。
それより早くCDを直そう・・・
次回はCD分解に挑みます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバー補強バー

難易度:

ブレーキホース

難易度:

ダッシュボート上部に1DIN取付

難易度: ★★

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

アンテナホルダクリーニング

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月23日 21:10
エラー3経験者として、続きが楽しみです^^;。

さすがに純正デッキは分解したことないので…^^;。
コメントへの返答
2012年6月23日 21:45
皆さんエラー3を経験されているみたいですね。

直せる自信は全くありませんが、何とか頑張ってみます。あてにせずお待ち下さい。

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation