• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年7月8日

純正CD&カセット エラー3修理(5)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
昨日洗車も終わったし、今日はたっぷりエラー3と格闘できます。

ばらしていたCDユニットをフラットワイヤーで接続。
2
CDを少し挿入して電源ONすると、CDは格納されるし、イジェクトボタンを押してCDを後ろから押すと排出される・・・
故にメカニカル部の異常は無いと判断しました。
要はCDが挿入されたことを上手く検出できず、次の制御(ピックアップ部の移動)へ移れない、またイジェクトボタンを押してもCD挿入を検出していないため、CD排出制御を行わない。(写真○が受光部) もう、これしかないでしょう!
3
これが送信部。(受光部かも)
4
モーターを外すと受光部(フォトダイオード?)が出てきました。

写真の左右2つのセンサでCD通過をセンシングしている訳です。
5
フラットワイヤーをめくると・・・
6
CD挿入を検出するメカニカルスイッチとフォトセンサの送信部が。

スイッチは問題なく作動しているので、問題はフォト送信部が悪いのか?
7
ここを裏返したりしていたら、何かCDが正常に動くように・・・
LOADもできるし、イジェクトもできる(^^)v
(動画はこの時撮った一部)

ひょっとして接触が良くないのか?
なのでハンダごてで、再ハンダ付けしました。
8
鼻歌まじりで修復作業♪
ギヤを一つ一つ丁寧にセット。
組み上げました~

さて動かしてみるか。
ん???動かんじゃん!
出掛ける時間が来たので、今日はここまで(涙)
フォトダイオード交換してみようかな。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

フロントメンバー補強バー

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

■パワーステアリング オイルライン関連交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月9日 10:19
見ててもなんだかサッパリわかりませんが・・・

撮影したり作業したり大変そうですね(´Д`;)
コメントへの返答
2012年7月9日 20:52
サッパリでいいですよ~

結構苦戦しているので、大変そうだと言って頂けると、神已さんがマリア様に見えてきました。
2012年7月9日 22:01
初コメントさせてもらいます。
もしよろしければ、純正オーディオ必要でありましたらメッセ下さい。
動作確認はしておりませんが、役にたてばと思いまして、、、
コメントへの返答
2012年7月10日 22:00
こんばんは。
何とありがたいお言葉!(^^)

ただマイアルもこれから先17年乗りきるとなると、さすがにMP3の一つも聴けないといけないなと思いまして、最近いろいろ物色しているところです。
気が変わった時は、メッセ送らせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します。m(_ _)m

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation