• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

芝ちゃんのブログ一覧

2013年08月26日 イイね!

全国OFFの準備 ①

先週より全国オフへ向けていろいろ準備してます。機関系から小物類まで。


さて第一回オフの準備は空燃費とキャブ。

私のセブン号、3200回転~3800回転くらいがどうにも音がゴモーっとこもりよくなかったんです。回転域がそこにくる度に不快な思いをしていました。そこでジェットを交換することにしました。またその前に一度燃調をみてみることにしました。


まず一枚目は空燃比計のセッティング。片方をマフラーに刺しナットで固定します。電力は助手席に積んであるバッテリーから。


アクセルを踏むと燃調が表示されます。キャブ車では一般的に14.7くらいがいいとされているようです。実際に空ぶかししてみるとこんな感じ。


この表示計をボンネットにつけて(表示計についている大型のクリップでボンネットをはさんで)走りました。いろんな回転域や踏み方で燃調を調べて。とても楽しい時間。

若干濃い感じだったようなので薄くしました。これは全国オフも意識したものです。経験のある皆様の意見ではキャブ車はインジェクション車のように大気圧補正がないので山の上に登るとパスンパスンしてだめになるとか。空気が薄くなるので相対的に燃料が濃くなっちゃうんですね。ですので、若干それも意識して少し薄めにしました。

あと、スローのジェットをF8からF9へ変更しました。メインジェットと近すぎるのが3200から3800回転でのこもり音の原因かと思いまして。結果としてはこもり音がほぼ無くなりました。

今回の作業の副作用なのかわかりませんが、アクセルを戻した時にマフラーからチリチリ、ジジジジジジという感じの音が出るようになりました。何なんでしょうか。アクセルを踏んでいると出ないのですが、抜けば必ず出ます。気になる。。。どの回転域でも出るのでジェットではなく燃調のせいなのでしょうか。

セブン号、完璧ではありませんが、よくなってきています。
Posted at 2013/08/26 13:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

YES! YA☆HA☆GI☆

今日はご覧の豪雨でした。朝5時台のことです。前が見にくい・・・。






さすがにこの豪雨では変態の聖地矢作にも誰も来ていないだろうと思いながら、一人ドライブしておりました。

私のこの予想が覆されるのにはそう時間はかかりませんでした。

○○ー○ロードを走行していると前にベンツのEクラスが・・・ (下の写真は後から撮影)



このベンツめちゃめちゃ速いじゃないですか!!この豪雨の中△△△キロで走るとか何考えてんでしょ!こっちはミッドシップでただでさえフロントの接地を心配しているというのに。。。

ところがしばらく進むと西○瀬で休憩所に入って行きました。私は当然直進したのですが、数秒後・・・




バックミラーに先ほどのベンツが!!!!!





そこからは先は皆様の想像にお任せします。はい、地獄のようなあおりでした。。




そのベンツの運転手がAさんであるとわかったのはサークルKについてのことです。ここで今日の矢作が私一人ではないことが判明。一安心。




ダムには6時半到着。

ん~~~。いい感じですね。雨にも負けずオッシャンビュー。



いつもながらマクド、ありがとうござました。






今日の車達を紹介しましょう。

まずはオヤビン号。


最近話題のBMW、36号。


わたくしのボクスター号。


くぁうーるさん、カプちゃん。


RINSAN


MR-Sの皆様、



チームヘッポコよりお二方。雨でサーキットに行けなかったのでしょうか?このRS3というのは変わった車ですね。日本にはRS4以上しかありませんもんね。オーナー様によると、RS3はフェンダーがカーボン製のため正規で入らないとか。この個体は並行で入ってきたようです。420馬力、トルク67、車重1350キロ。いいなぁ。。



今日の差し入れ(くぁうーるさんより)。あやしげなまんじゅうですね。ところでこのアルファベットでかかれている内容がよくわかりません。どうしてこんなことをわざわざアルファベットで書いたのでしょうか?これ、食べるの再来週以降に持ち越しです。皆様、乞うご期待。




本日の締めの1枚。

問題!

誰の足でしょう?なかなかに履く勇気のいるつっかけだと思いますが。。。

答えを書くと生きていけないので自粛します。察して下さい。




おっと、最後にお一方遅れて到着。YES、あぶらやの旦那。朝からピースがとってもチャーミングですね。今日もとってもウフフな矢作。
Posted at 2013/08/25 17:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

本日発売の「ポルシェ」を6台購入

サークルKで販売される京商の1:64スケールミニカーコレクションというものがあります。

定期的に車種が変わりながら発売されているのですが、今日ポルシェミニカーコレクション4が発売になりました。

早速サークルKへ出撃。ありました、ありました。これ、全24種類なんですが、1ケース丸ごと買っても20個しか入っていません・・・。コレクター泣かせですね。私はコレクターではないので6個買いました。1つ590円。このシリーズいつも6個買って飾っています。




中身の紹介。








いかがでしょうか。なかなかよくできていると思います。とっても欲しかったGT3R Hybridのレーシングカラーはあたりませんでした(泣)。 6つ買った後にどうしてもGT3Rが欲しくて追加で購入しようかとコンビニの中で15分くらい悩んだんですが、泥沼にはまること間違いなかったのでやめました。真の意味で大人買いを実現できた気分。


Posted at 2013/08/20 12:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

8月18日(日)の朝

8月18日(日)、午前4時半起床。

準備をし一路矢作ダムへ。6時45分ごろ到着。既に結構な人々が集まっております。ん~ん、食べ物がわんさか!!





今日のたいちゃん食堂はフルーツかき氷。すいか、イチジク、ぶどう、なし?とか入っててとってもおいし~~。2皿いただきました!








さてさて、本日は大盛況だったのですが、車をいっきに紹介。まずはセブン族の皆様。今日はいつにも増してセブンが多かった気がします。












遅れて登場のR500に群がるおっしゃん陣。地面に顔をくっつけている人までいますね。。。いつも通りの自然な風景。






この方々はこんな公共の場で工具を出して何を始めようというのでしょうか?とっても自然ですね。






ルノースポルトスピダーのお二人。毎月車の価値が30万円ずつ下がっていくそうです(by ZAKIさん)。それにしてもこのお二人仲がいいですね。いっしょ帰っていかれました。やはり孤独な2人、傷をなめあって生きて行くしかないのでしょうか。





MR-S族の皆様。そろいにそろってばかっ速ですよ。









本日のとってもプリチーな一台。







ポルシェの皆様。この赤いポルシェの方、どこかのサーキットの話だと思いますが、違うかもしれませんが、とある所を200キロ通過すると出口でメーター読み280キロでるとか。。。新幹線の話と聞き間違えたのでしょうか。。。





その他のかっこいい車たち。

ハコスカ!




本日初参加のHさん。STiも持っておられるとか。




カプチーノ!これでスキーに行くとか。何考えてんでしょう。。。



たいちゃんベンツ号!





コペン号!お父様とむすめ様という変わったコンビで登場。むすめさんは黄色のロードスターに乗られているようで。とっても素敵な親子でした。後ろ姿はむすめさん。本日の紅一点。





なべさん、FIT RS号!




NSX号。帰りは後ろをついていましたが、この車幅をもろともせず矢作を駆け下りていかれました。腕も車もいいのですね。




本日の締めの2枚。

まずは一枚目。

この方本物のカメラマン。セブンのキャブの上のイガグリをシューティング・・・・。意味不明なのにかっこいい。この腕の角度、筋肉、わかりますか?これでないとぶれるんですね。たかがイガグリを撮るのに数分間この姿勢のままあれこれ調整していました。しびれる~~~~。




そのイガグリを持って来た張本人。全セブンにイガグリを放り込んでいましたが、最後は自分のもとに帰ってきたようですね。しかも4点をとめた後だったので栗をとれない模様でした。今日もとってもうふふな矢作。


あ、目線忘れたけどこの方は不要ですよね。
Posted at 2013/08/18 15:36:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

鈴鹿スカイラインでパコパコ!?

昨晩(8月14日(水))20時から21時ごろ、私は初めて鈴鹿スカイライン(通称:鈴スカ)を走りました。これがめちゃ気持ちよかったんですね。

そこで…



目覚ましは朝5時にセット、5時22分出発。再び鈴スカへ。。。初鈴スカ以来若干9時間後の出来事です。自然なことですよね。


6時過ぎには、ここで右折し、三重県と滋賀県の県境に位置する武平峠へ、、、





わ~~~い!!既にたいやきさんがいました!!そして朝ごはんを食べていると86のとしさんとのろけんさんが偶然到着。



皆さんでさんざん車談義にふけった後、としさんがおもむろに

「1本行きますか」。

で、武平峠から滋賀県側に降り、旧料金所でUターンし武平峠に戻って来るのですが、たいやきさんバカっ速!!いや馬鹿だと思います(この際はっきり)!

たいやきさん、○◯キロくらいで軽い直線を走っていると、何故かそのままの速度全くのノーブレーキかなり急なコーナーを曲がっていきます。気持ち悪いったらありゃしない。ブレーキランプが壊れているのかと思いました。でもずっとそんな感じなんですね。

昔アロンソがルノーでタイトルを取った年に、解説者が「今年のルノーは突然スパッとステアリングを切ったら、そのままスタンと曲がっていくんですね。」と言っていたのを思い出しながら走っていました。




さて、画像こそありませんが、、、

武平まで戻って来ると、あっ・・・ あっ… 







パコ…
  パコ…







パーコレーションです。。。がっかりですね。あたしのななちゃん、いっぱいまわされるとその後必ずパコりたがります。

ガソリンが沸騰→エンスト。そのままエンジンがしばらくかからず。

3人ががりで軽い坂を押していただき、冷えるまで再び車談義。





その後としさんのおきにいりのマンゴーなんちゃらを食べにコンビニへ。



これ、とってもおいしかったです。



下の1枚は、どうしてもマンゴーなんちゃらと車をいっしょに写したいのろけんさん。ちなみにのろけんさんはマンゴーなんちゃらを注文しておきながら、何故かマンゴー嫌いだそうです。とっても変態的。





その後、たいやきさんの御存じのお店でオイル交換。




オイルが柔らかくなったせいでしょうか。アイドリング時のオイル圧が以前より下がりました。最初は何か異常かと思い相当あせってしまいました。




そこから仕事場へ行ったのですが、その前にカーマでこんなものを購入。



ええ、クーラーBOXですね。今週の矢作には何を持っていこうかなぁ…。
Posted at 2013/08/16 00:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ポンコツ車に乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
4 5678910
111213 1415 1617
1819 2021222324
25 26 27 28 2930 31

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation