• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I got the fearのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

カローラアクシオ16年目に入る(距離は大したことない)

カローラアクシオ16年目に入る(距離は大したことない)令和6年12月に車検を受けて、16年目に突入しました。

交換項目にブレーキフルードだけお願いしていたところ、スタビリンク(前)のゴムが割れていたそうで、交換してくれていました(車検に通らない)。


車重が増えていないのに重量税が高くなってます。自動車税も勿論上がってます。環境?一応21世紀のクルマなんだけど…。役人たちはヘイトを増やしたいのでしょうか?

とはいえ、104000円で車検が取れたのは有り難い。市井(しせい)の整備工場様々です。オイルとフィルター交換は自分でやっているので…。ブレーキフルードもJB23Wではやったので出来なくは無いとは思うけれど若干敷居が高い、というのはみんカラっぽくないけれど。
Posted at 2025/01/12 09:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年12月16日 イイね!

早目セルフクリスマスプレゼント或いはセルフサンタクロース

早目セルフクリスマスプレゼント或いはセルフサンタクロースよくわからんが、初SHOEI。EX-ZERO。

とりあえず、クリスマスプレゼントということにした。

嘗てのメイン、ここ数年は通勤街乗り用にしているOGKのジェットヘル10年程使ったAVANDが劣化していて、新調するぞ!と、この一年考えていたところへ、来年1月にSHOEI が再?値上げするとの情報があり、購入を決意したのだった。

バイザー、ゴーグル等も揃えるつもり。

あ、サンタクロースはセルフと言うより届けてくれたヤマト運輸の人の方がしっくり…。




注):ここからはクリスマスに対するズレた戯言なのでまともにとらえないでください。


多分、日本にはサンタクロース教は根付いている。

多くの子どもたちのクリスマスの関心はプレゼント。と、サンタクロースが存在するかしないか、来てくれるか来てくれないか。

スーパーの店員までもサンタ帽をかぶっているのを見たのは今週2回。別にケーキの予約受付とかではなくフツーにレジのお姉さん。

多分(皆というのは語弊があるので)多くの人は誰の生まれた日なのかとかは余り関心ないようだ。


そういえば、出張で高崎市に行っていた時、高崎駅近くで拡声器で「その神以外を信じているものは地獄に落ちる」と霊感商法的なことを発している外国人らしき人を2回見た…。正月に豊川稲荷や他(熱田神宮だったか失念)でも同じ様な事を言っている連中がいた記憶がある。

信じない者は地獄行きで、信じれば救われるなんて脅迫めいた論法をには嫌悪感を持ったのだが、極端なごく一部の分派?の教えだと思いたい。

親鸞聖人が存在した国の人間からしてみればかなり狭く低いな、と。悪人正機説。

もしかしたら、そこら中、イルミネーションだのケーキだのごちそうだの、デートだのパーティだの浮かれるだけ浮かれて、本来その日が何なのかほとんど関心のない我々に対する怒りから?という考えも持てるけれど。

まあ、サンタクロースの存在は心の広さ温かみがあり、ネガティブ感がないのが良いのではないのかな。










Posted at 2023/12/16 23:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月07日 イイね!

今日がその日

今日がその日最近は通勤、買物専用機と化していた XR250BAJA 。本当は LEDヘッドランプとウインドスクリーンを導入しツーリング適性を高めたGSXで出たかったのだが、成り行きで久々のツーリングとなった。

目的地は安土城跡。R421石榑トンネル経由で往復予定だった

 
山城というのだろうか、まあまあ足元注意な道中であった。石垣は結構なものだ。
ちなみに駐車場は無料だが、城内に入るのに大人700円かかる。


帰りに駐車場前のトイレ兼お土産屋でそこらじゅうで買うキーホルダーを手に入れた。

帰路もR421で帰るつもりで石榑トンネル近くまで来るとまさかの事故通行止め!!

結局R477 鈴鹿スカイラインで帰った。

帰宅後確認した。


2003年10月7日。気が付けば、BAJA 、買ってからまる20年過ぎていた!

歴史的名車を大事にしていた訳でもなく、ただ、普通に(それ程頻繁に乗らず、メンテナンスも最低限未満_。アンド野外シートカバー駐輪)してたら20年である!

盗まれ無かったのも幸いしたのかも_。

あと、質実剛健さ、実用性重視で選んだおかげかも。




Posted at 2023/10/07 22:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年04月15日 イイね!

最近の記憶

最近の記憶日曜日はあさイチで選挙に行った。
投票率は低かったようだ…。カルト宗教の思うツボである…。

現在通勤が片道40kmあり、お下がりの13年超えのカローラアクシオに乗ることが増えた。ナビがシンプルナビとか云うやつでiPhone を繋いて音楽を聴くというジムニーのスタイルが維持出来ず。
CDを持ち込み聴いたりラジオを聴く機会が増えた。

で、6:15位に家を出る為NHK第二で英語の放送がある事に気づき、去年ろくに英語も話せないのに、ヨーロッパで一人で彷徨き、最低限の英語力は欲しいと実感したので7:00迄は基礎英語のラジオを流しながら通勤するようになった。

録音したかったので良いものがないかと思い、アマゾンで見つけたのがこのラジオ。
AM、FM、短波が入り、Micro SDに録音出来、Bluetooth 再生、AUX in までもある!
まぁ、中華製らしく、完成度は若干低いがポケットサイズでこんなものは日本のブランド(日本製という意味ではない)では見当たらなかった…。
で買った。


4/6は知多半島ツーリングでした。コースはお任せ。自分では寄らない所に寄れて意外と?楽しかった。他人と走るのも良いものであった。


Posted at 2023/04/15 22:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏側 | 日記
2023年02月05日 イイね!

椿大神社

椿大神社立春を迎え、陽光が差せば暖かく感じられたので、近いのに訪れた記憶の無い、椿大神社に行くことにした。但し亀山経由で。

正午を過ぎてから家を出た。
服装は普段着にジャンパーをバイク用の脱着可能な中綿付きのプロテクター入りジャケット、一応、冬用のミドルカットスニーカー式安全靴、南海部品の冬用グローブ。

ズボンはフツーのカーゴパンツ中には当然ズボン下は履いている…。
ハンドルカバーはGSXには付けていない。グリップヒーターも未装着。
冬用グローブはミニカイロのポケットがあるが今日は未装着…。

R23で四日市市に向かう迄は問題なかった。R1で鈴鹿に向かい標高が上がるにつれて膝が冷たく感じる様になった。

亀山はダイソーが目当て。名古屋で近くにある場所では品揃えの傾向が違うことを期待。

あった!
非常に原始的且つ合理的なブツだと思う。
今どきはLEDシーリングライトでリモコン、というのが主流なんだろうか?


R306沿いから見える赤い大鳥居から西ヘ。草餅屋を通り過ぎたぞ?
山本城跡も通過…。大久保公園という所まで来てスマホでナビを入れ戻り無事、椿大神社についた。

なかなか、趣のある、興味深い境内だと思った。配置というか…。
お土産で蒟蒻セットを買い、多度大社の横を通り帰宅。
R306はR23より気温が低いと思うが、何とか大丈夫だった。

完全に忘れていたが、選挙、知事選だった。

午後6時前。そのままの服装で歩いて投票に行った。

まあ、組織票の人が当選するのは読めていますが、それでも尚、意思を示すの国民の責務だと思います。
Posted at 2023/02/05 21:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1935873/car/3417027/8107122/note.aspx
何シテル?   02/06 16:39
I got the fearです。よろしくお願いします。 人生、行き当たりばったりばっかりがっかりです。 クルマはMT派、バイクは国産車派(?)。 オフロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
家族からのお下がり。 希少なMT大衆セダン。 価値がわかるひとも希少。
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
ホンダ XR250 バハに乗っています。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
 2020年モデルです。  15年以上前に大型二輪免許になったにも関わらず、必要性を感じ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10年あるいは10万kmまでは少なくとも乗りたいです。   と、言っていたが、現在15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation