• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I got the fearのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

燃費記録を更新しました!とハンドルブルブル病。

燃費記録を更新しました!とハンドルブルブル病。すり減ったノーマルアルミホイールに履かせた8年落ちジオランダーAT-Sより自分で泣きながらはめかえてバランスを取っていないグッドイヤーのスタッドレスのほうが安心して高速含む長距離ドライブ出来た。

具体的には約85km/h位で最近出るようになったステアリングジャダーが一切出なかった。すり減りゃバランスも変わるのだろうが…。

メイドインチャイナのホイールにノーバランス手組みのタイヤの方が高速走行圧倒的勝利をおさめるとは…。

ただナックル部のオーバーホールは必要になって来てるとは思う。
Posted at 2022/12/31 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年01月05日 イイね!

2022 1/2 倉敷市〜名古屋下道ルート

2022 1/2 倉敷市〜名古屋下道ルート去年はコロナ禍で自粛したが、今年は初詣ドライブをおこなった。
で、帰路はいつも高速を使わない、また、例年と異なり二日は名古屋へ帰るだけなので、時間的余裕も豊富。

いつもは六甲山の裏から宝塚に出て奈良から帰るのだけれども。

残雪の心配もあったにもかかわらず、1番北回りのコースを選択したのは交通量。

やはりこんな感じ。京都府道1号線。
福井県に入ると…。

他にも俗にゆう、酷道をグーグルマップは走らさせてくれた。

まあ、15年前にジムニー買った理由がそれ、酷道対応能力だからしゃーない。

渋滞は多分全く無かった筈。

Posted at 2022/01/05 12:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月03日 イイね!

西日本は民度が高いと思いました。

大晦日から二日まで恒例の四国への初詣ドライブで、気がついたのが、大々的にクラクションを鳴らすクルマに1台も遭遇しなかった事だ。

1150km走ったのに。

帰路なんか、倉敷から名古屋まで高速、有料道路を使わなかったにもかかわらず。

唯一聞いたのが、信号で前のクルマが青に変わっても発進しなかったので最小音量で鳴ってくれた?自分のジムニーの音のみだった。

名古屋が西日本なのかどうかは曖昧だが、実は西日本の民度は高いんだぞ!と言いたい新年です。

ほとんど走行中に嫌な思いをする事も無かったし。

まあ、正月だから皆さん余裕があったのかも知れないです。




九州でまたかなり大きい地震が発生しました。

皆さまのご無事をお祈りいたします。

微力ながら出来る事を考え行いたいです。

Posted at 2019/01/03 22:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年05月05日 イイね!

名古屋~富山下道往復ドライブ

名古屋~富山下道往復ドライブ珍しくゴールデンウィークに4/28、29と連休があるという事で、R41、R 156共に名古屋に住む者にとってはポピュラーな国道なのだが、高山以北~富山は滅多に走らないのでこの機会に走ろうと思った。

往路4/28はR22、R156、せせらぎ街道、R41で富山。
せせらぎ街道は数年前バイクツーリングで南向きに走ったのだが、その時より数段気持ちの良い感じがした。
高山以北のR41も二桁国道らしく重厚な雰囲気だった。この重厚さは神岡鉱山から来ているのかもしれない。


氷見きときと寿司と富山ブラックラーメンを食べる事も目的の一つとした。

きときと寿司の方はネットでお持ち帰り予約をしたのだが、返信メールが来ず結局電話で注文した。上寿司にしたのだが、電話ならば本日のおすすめとか聞けば良かった。

ブラックの方はグーグルマップで調べたのだが、小さい赤い点のところがルートの近いところにあったのでそこへ行ったら「うちはブラックやってない」、普通のしょうゆラーメン(並)を頼んだが美味しいラーメンだった。

が、おまえ何しに来たんだ? というわけで、ちゃんとブラックの店に行った。

確かに味が濃い(からい)がチャーシューも食べ応えがあり個性的で美味しかった。わざわざ食べに来るかいはある。



宿については、二週間ほど前に休みだとわかったので宿があるか心配したのだが素泊まり3600円の古い(安さの理由)ホテルビジネスがあった。バスの換気扇が喧しいぐらいで古くても清掃はちゃんとされていたし、中心部で駐車場無料なので不満無し。(奥のくれはの方、シティインは4200円とあった)



復路4/29はR8で高岡まで行き(高岡大仏を見て)R156で帰る。

予定だったが美濃市辺りで渋滞を避けるため(新しく交換した楽ナビの渋滞考慮オートリルートは優秀)R41に出てそのまま名古屋へ帰った。

約550kmだった。
経路条件が割と良かったとはいえ燃費走行した訳でもなくリッター16km台出た。
十二年目89000kmのJB23W ジムニーで。
ヘタな高級車(SUV)よりもクオリティが高いかも?と思っている。普通に乗ってるだけなのに飽きないし(入りの悪いミッションなど不満はあることはあるが)。
Posted at 2018/05/05 01:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月27日 イイね!

高見山

高見山3月11日の話。
高見峠(大峠)まではクルマで行くことが出来るので、あとは約一時間歩けば山頂に行ける。

正午あたりに山頂に到着したら何とか霧氷を見ることが出来た。


平成23(2011)年3月11日にもここへ行き、その帰り御在所SAで誰かが「原発が爆発した!」(まだしていないはずなのに)と言っていたのを聞いてワンセグでニュースを見て地震のことを知った。



Posted at 2018/03/27 08:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1935873/car/3417027/8107122/note.aspx
何シテル?   02/06 16:39
I got the fearです。よろしくお願いします。 人生、行き当たりばったりばっかりがっかりです。 クルマはMT派、バイクは国産車派(?)。 オフロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
家族からのお下がり。 希少なMT大衆セダン。 価値がわかるひとも希少。
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
ホンダ XR250 バハに乗っています。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
 2020年モデルです。  15年以上前に大型二輪免許になったにも関わらず、必要性を感じ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10年あるいは10万kmまでは少なくとも乗りたいです。   と、言っていたが、現在15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation