• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

I got the fearのブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

これ何ですか?

これ何ですか?券売機かと思ったが、角を曲がると店は休み中であった。

取り出し口は大きい…。

「ど冷えもん」とある…。

試す器量、度量はなかった…。
Posted at 2021/11/28 22:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2021年09月03日 イイね!

モデルナ 2回目 副反応

2021 9/1 仕事終わり 名古屋高速で(豊山南まで多分910円)県営名古屋空港へ。

17:30予約だが、豊山南からの経路は接種会場案内の看板が遠回りさせる仕様で到着は17:40過ぎ。(前回は仕事場が違いイチロー記念館の交差点からエアポートウォーク横からスムーズに行けた。)

噂通り人が前回8/4より多い。
建屋内の雰囲気も、副反応、異物混入などあったせいか何か物々しい。自分的にもモデルナに対しての知り合いたちの副反応情報から不安は多い。

手順も増えた気がするし、アナフィラキシーの事やら注意書きが明らかに増えていた。

そして、前回には特に言われ(書かれて)いなかった、利き腕と逆の腕を捲っておけとのお達しがあった。

自分は今までの採決、予防接種など何時も利き腕である右で打っていたので、また、一回目も右だったので、無視して利き腕接種。

自分で椅子の向きを180度変え、打ち手の方に左利きですか?と聞かれたがめんどくさいので、はい!と元気よく返事をしたのだった。

事前のアンケート(用紙)や問診で振り分けられたのか、2回目なのに接種後15分待機で帰って良しとなった。途中スーパーで買い物も。

駐車場に戻り、事前に用意していた、熱さまシートを接種部位(右腕)とデコに貼り、下道で帰宅の途へ。

普通に、第三のビール、夕食、風呂、就寝。

9/2 翌日朝、何ら問題なし、痛くも痒くも熱もない。
普通に仕事(冷房の無い熱の籠った作業場で防塵マスク作業)。

10:00頃から体がだるくなり始める。熱はなさそう。
それまで、何ら副反応がなく、逆に偽薬(生理食塩水とか)を打たれたんじゃないか?とか思っていたのだけれど⋯。待機も15分だったし。

昼飯は普通に完食。ただだるくなり始めてから異常に水分を欲し仕事中、夕方までに飲んだペットボトルは8本、約4L!!

関節、腰等、が痛く、側頭部も痛いような感じで集中力も削がれ、ほぼ、風邪で熱を出しているかのような状態だが、何とか持ち堪えた。

スーパーで買い物し帰宅。非接触体温計でおでこの熱を測るが平熱。

晩酌は止め夕飯は普通に食べ、風呂も止めようかと思っていたが、バファリンを飲んだらきぶんが良くなり入る。

結局ウイスキー(カティサーク)のお湯割りを飲んで寝る。

が、熟睡が出来なかった、途中バファリンが切れ、関節に痛みが出てきた為、また服用。

9/3 翌々日の朝。3日目ともいうのか。打った右腕を押すと若干痛いが、あとはふつうに戻った。
仕事にも当然出勤したが、何ら支障なし。

そんな感じです。

自分はワクチン万能論者ではないし、疑念も持っているが、家族、親戚、職場の人間でワクチン接種後死んだり、障害が残った人がいないので、現在の中等症でも自宅療養とかの話と天秤に掛け自己判断(責任)で打っただけです。

ちなみに自分の勤めている会社では3割程打たない派がいます。

自分の極軽度と思われる副反応でも、その渦中にはそれなりの不安があったので、何とも人様に強くお勧めはしませんが、東南アジアなどの貧困層アストロゼネカ、シノバックですら打ちたくても打てない人々が大勢いて、富裕層は真っ先に打っている状況を勘案すると日本は恵まれた環境にあることは事実だと思います。

まあ、政府のワクチン一本槍⋯というのはあまりにも弱いことは強く感じています。


Posted at 2021/09/04 00:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏側 | 日記
2021年08月04日 イイね!

モデルナ一回目

平日17:30からの県営名古屋空港での集団接種はほぼ待ち時間なしでスムーズに接種出来た。

行政(現政権)はそれなりに頑張っている気も少しはした。


翌日8/5昼時点で副反応なし。

ただ、二回目は4週間後で、効果が表れるのはさらに2週間後かららしいので、9/15以降。

まあ、当分気休めにもならないのかも…。
Posted at 2021/08/05 12:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏側 | 日記
2021年07月25日 イイね!

満塁ホームラン

満塁ホームラン一年ぶり。

前回は本店で「レディースホームランカレー
」(これで十分)だった。

今年は、「ジャンボカツカレー」にするつもりが、何故か券売機の前で魔が差したのだった。

カツとクリームコロッケとハンバーグと赤ウインナーの大盛りカレーだと思う。

完食は出来たものの、かなりキツイ。

でも美味しい。

実は更に大盛りというのがあるのだが、大盛りの大盛りなので…。

Posted at 2021/07/25 19:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食レポ | 日記
2021年06月12日 イイね!

燃費記録を更新しました!スタンドにて

JB23Wの青だが、珍しい色と言われたが、よく見ますよ、と答えた。

標準色だし、当時の広告の色だからだ。

でも、もしかしたら、7型ぐらいから、紺色が標準になった気がするから、かれこれ15年になる6型以前の青も珍しくなって来たのか?

否、そんなことはあるまい…。

と言う見解である。
Posted at 2021/06/12 22:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ エアクリーナーエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1935873/car/3417027/8107122/note.aspx
何シテル?   02/06 16:39
I got the fearです。よろしくお願いします。 人生、行き当たりばったりばっかりがっかりです。 クルマはMT派、バイクは国産車派(?)。 オフロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
家族からのお下がり。 希少なMT大衆セダン。 価値がわかるひとも希少。
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
ホンダ XR250 バハに乗っています。
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
 2020年モデルです。  15年以上前に大型二輪免許になったにも関わらず、必要性を感じ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10年あるいは10万kmまでは少なくとも乗りたいです。   と、言っていたが、現在15年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation