• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月06日

1月4日密会オフ

1月4日密会オフ
(=゚ω゚)ノぃょぅ










1月3日の新春オフの翌日・・・

ある方より「奥多摩行かない?」と連絡がありました。
しかし、(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょな作業をすると伝えると手伝っていただく事になりました♪

そしてコチラで集まり作業開始!!今回行った作業は「マフラー」交換です。

いままで「レガリススーパーR」を装着していたのですが、中・高回転に満足していたものの低回転が不満が残り交換に踏み切りました。
※これについては、パワーチェックで証明されました。(後ほど掲載予定)


さて今回交換したマフラーは・・・・・




















































( ̄ー ̄)ニヤリッ

P555マフラー逝っちゃいました♪


サイレンサーは着けたくないのでセンターパイプはGDB用の物と組み合わせています。さすがにGC・P555センターパイプだと確実に車検ダメそうですから(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

「スーパーR」と「P555」の比較
出口径の大きさが全然ちがいます。「P555」はセンターパイプ~マフラーまで全く同じ径ぽいです。またデフューザーに全く干渉しません。これは「スーパーR」がフロントパイプ~マフラーまで、極力曲がりを少なくして造られた事が良くわかります。


装着後の比較
出口径が一目瞭然ですね。「P555」牽引フックよりも高い位置にあります(驚)
嬉しい誤算で輪留めを全く気にしないで止める事が出来ました♪


装着後、インプレッションを兼ねて近くのファミレスへ・・・感じたことは?
アイドリングは結構な重低音(Mさん曰く和太鼓を叩いたような感じ)
~4000回転はドロドロ音が響き4000回転~は乾いた音質に変わるます。
低・中回転は「スーパーR」よりスムーズに回り出だしが楽に♪
音量は言うまでもなく「スーパーR」を上回るっています。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

そしてファミレスに到着しオーダーストップまで雑談していました。
Mさん取り付けお手伝いしていただき、ありがとうございましたm(_ _)mペコリ

おまけ
定番ですかね!?Mさんにバズーカー装着



ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2007/01/06 11:03:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2007年1月6日 12:12
ある方
こんなところに
コソーリ(・∀・)ニヤニヤ

密会ならぬ恋愛中?
コメントへの返答
2007年1月6日 23:01
コソーリ(・∀・)ニヤニヤ

Mさん八王子まできていただき本当に感謝感謝です!
2007年1月6日 12:30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ひさびさのMさん大砲(笑)

いやぁ~あのセンターが役に立ってなによりです♪
でも、GCセンターとの組み合わせもなかなかですョ(笑)

ただ、やっぱりスーパーRと比べちゃうと上の伸びが
ちょっと足らなく感じるかもしれませんねw

うちはいろいろと(・∀・)ニヤニヤしてますw
コメントへの返答
2007年1月6日 23:06
ドモ (’◇’;ゞ

センターパイプありがとうございました!
車検が終わったらGCセンター逝ってみようかな?

上の伸びは確かに「スーパーR」の方が上かもしれませんが、ワインディングで走るなら「P555」の方が良いと思われます!
2007年1月6日 12:41
喜んで頂ければ光栄です~(笑)

しかし、苦戦したな…でもそれに見合った結果なんでヨシとしましょう~(爆)

マフラーマニアな方にはかないませんよ…
(^_^;)

バズーカはお約束ですしね~(≧▽≦)

私のほうの作業も手伝って貰ってありがとう(*^_^*)

イイ音になりましたね~チームパイプ!?(爆)
コメントへの返答
2007年1月6日 23:08
ドモ (’◇’;ゞ

お手伝いしていただきありがとうございました。m(_ _)mペコリ

マフラーフックにてこずりましたね。
音質最高です!
2007年1月6日 13:56
(=゚ω゚)ノィョゥ

Mさんに応援を頼んで交換作業をやっていたとは…。
これで回りにスーパーR装着車がいなくなっちゃった(爆)。

やはりスーパーRは「外すとき」が苦労したようですね。
自分もGarage oz!で行ったときも('A`)マンドクセでした。
をを! ディフューザーも外して作業に臨んだのですね。
自分の場合は外さないでOKでしたけど。

P555マフラーのサウンド試聴、今度させてくださいね。
コメントへの返答
2007年1月6日 23:13
(=゚ω゚)ノぃょぅ

当日たまたまお時間があるとの事で、Mさんに手伝ってもらいました。

あっ!確かに「スーパーR」いなくなっちゃいましたね。

「P555」はリアスタビに接触しやすいと事例があったので、ディフューザー外してやりました。
実際その場所、ロングマフラーフックに付け替えましたよ!
2007年1月6日 16:12
P555マフラー逝かれたのですね!
あの音は独特で最高ですよね。

自分もセンターパイプはGD用にしていますが、最近耳が慣れたせいか物足りなくなってきました(笑)
GCセンターに戻してみようかと思いますが、間違いなく車検はアウトなので、悩みます・・・


コメントへの返答
2007年1月7日 0:46
ドモ (’◇’;ゞ
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

「P555」独特の音ですよね♪
高回転時の乾いた音質が気に入りました!

GCセンターも一度は試そうかなと思っています。
2007年1月6日 16:35
( ´△`) アァ-

ナンバーはモザイクの意味無くなってるョ。

バズーカは定番になりつつ…
コメントへの返答
2007年1月6日 23:19
( ´△`) アァ-
たしかにバレバレですね。
ただ、うちのブログ来てくれる人って皆さん知り合いだから別にいいかな!?

それにこの番号とも、もう少しでお別れですから。
2007年1月7日 1:37
(=゚ω゚)ノィョゥ

新年オフは乙でした♪

マフラーやりましたね(/;°ロ°)/ あのマフラーは自分も着けてますがGC型と形は違いますけど、daiさんと同じ印象ですね!高回転になればなるほどラリーっぽいです♪でも音がね~
コメントへの返答
2007年1月7日 20:56
(=゚ω゚)ノぃょぅ

良いですねあのマフラー♪
ついつい高回転回したくなっちゃって
ガスの減りが速いような
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

たまにミスファイヤーしますが、スーパーRだと「ボッ!」てな音なのにP555だと「パン!」となって
どこかで聞いた音になりました。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation