• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

純正ドリンクホルダーをexclamation×2

純正ドリンクホルダーを









取り外してHKSのファンコントローラ(兼水温計)を移設してみました♪

ドリンクホルダー下部にビスがあったのを気づかず、グリグリやったらピンを壊しちゃったけどまぁ良いかあせあせ(飛び散る汗)
(・・A;)

今まではタバコの吸殻入れを取り外してそこに設置してましたが、今度は目線の位置より確認出来るのでグッド(゜∇^d)!!

なかなか良い感じです指でOK
Posted at 2008/06/01 00:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ
2008年05月17日 イイね!

シフトフィーリング向上♪

シフトフィーリング向上♪











今日はガレージKM1パーツのミッションメンバーカラーを交換

レッドさんの敷地を使わせていただきレッドさんOSMさんにお手伝いしていただきました。

ありがとうございました!

シフトフィーリングすこぶる快調♪♪♪

ミッションメンバーカラー交換手帳

その後、自分は初の解体屋に連れてって貰いました!

車好きにはお宝ですね(^^)

レガシィ部品でちょっと流用できるかやって見たくなりました!

そしてお店に転がっていたパンダジャッキを購入・・・

まさかあんな値段とは!!

今日1日楽しめました。

参加の皆さんお疲れ様でしたm(_ _)mペコリ
Posted at 2008/05/17 23:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2008年04月26日 イイね!

カーオーディオ変更+内装レイアウト変更!

実は先日の激安レーダーの他にオーディオも購入してまして、本日取り付けを行いました!

旧カーオーディオは最初から着いていた「ケンウッドのDPX-910MD」

なんと製造は1997年ともあってたまにMDが再生できない所もあって買い替えを考えていたら・・・

「同社のE222」が1諭吉以下で売っていたので購入しちゃいました!

1DINでCDだけだけど、フロントに外部コネクタが付いてiPotを接続出来るのでOKです。

それでせっかく内装をいじるので社外計器類レイアウトを変更しました!


以前のレイアウトは・・・

上から
ツーリング用無線(インパネアッパー内)
AVC-R(インパネアッパー部からステーで手前に)
カーオーディオ2DIN
HKSファンコントローラー(タバコ吸殻入れを撤去してそこに設置)

今回のレイアウト

上から
レーダー
AVC-R(インパネアッパー内部に設置)
カーオーディオ1DIN
ツーリング用無線
HKSファンコントローラー(変更なし)

この変更で突起物が無くなって、すっきりになりましたね♪

また、追加メーター類は自分の利き目が左目という事で運転席から左側に集中してます。

基本的にブルーイルミな物を揃えているので夜間はこんな感じでGood


やはり車いじりは楽しいです(^o^)♪


おまけ・・・というか衝撃の事実発覚!!

インプレッサの特殊機能、駆動配分変更「DCデフ」コントローラー

内装をいじる関係で外して裏側を見たら・・・





















なんと日産のコネクタが使用されていました!!

昔から日産から流用は出来ますがこんな所まで・・・

それだったら、日産と業務提携組めばいいのになぁ~

日産の方が関係性が高いんだし↓

1954年、戦前の立川飛行機の転進で、同じくブリヂストン傘下にあったプリンス自動車工業と合併、富士精密工業としてスタートした後、1961年、プリンス自動車工業と名称を変更、スカイライン、グロリア、皇室御料車プリンスロイヤルなどを開発。1966年、日産自動車に吸収合併された。
Posted at 2008/04/27 02:48:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2008年03月30日 イイね!

走行会対策その1

走行会対策その1GC乗りの方ならご存知ですが、ハード走行をするとクーラントがオーバーフローして左フロントから緑色の液体が漏れます!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

もしそれがタイヤに付着したら、嫌だなと思って自作exclamation×2

リザーブキッチャータンク(140円)

要は垂れ流しからタンク受けに変えただけなんですけどね♪

一応これで精神衛生上OKかな!!
Posted at 2008/03/30 16:27:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ
2008年03月15日 イイね!

ブレーキキャリパーのOH+α

土曜日に友達に手伝ってもらいブレーキキャリパーのオーバーホールを行いました!


いや~オーバーホールして正解でした!


ピストンブーツはボロボロ、止め具Oリングはサビサビでした・・・

この前のサーキット走行でトドメを刺したようです(^^;A)

そして今回折角なのでステンメッシュいっちゃいました。


キャリパーもOHして、ホースも変わってやっとブレーキタッチが戻ってきました!

これで走行会を準備万端かな?

楽しみだぁ~(^^)
Posted at 2008/03/17 14:56:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation