• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2009年04月02日 イイね!

10mmのEg搭載位置ダウンがこんなにも旋回性能に影響するとは!!

いや~秘密兵器の効果は想像以上でしたよ~(^^)/

エンジン・ミッションダウンキット!!

昨日車を取りに行ってから丸1日、通勤に使っているのでそこそこ距離を走りましたが街乗りのスピードレンジでも旋回挙動がいまだに慣れていません(^^;A

スゴイですよこいつは。。

凄く厚みもあってよく計算されているって思います。


だって純正のプレートがあまりにも貧弱すぎて(爆)


今回レグさんが車体外側に着く部品について区別する為、「青く」塗装をしてくれたので一目瞭然♪

中央の青いヤツが肝のプレート、この厚みの分だけ搭載位置が下がっている訳です。

オーナーにしかわからない事ですが、インタークーラーとタワーバーの隙間が広がりました!!


短期間ですが感じた事をまとめてみました。
※アライメント調整後にワインディングを安全速度で走行

------------------------------------------------------------------------------

ダウンキット(シム15mm旋回仕様)のインプレッション

・フロントの入りが鋭くなった。
純正と同じ感覚でステアをきるといままでより鋭く鼻先がインに向く感覚。
(おそらくフロントフレームの剛性も上がって相乗効果もあると思われる。)

それは軽量バッテリーで10kg軽量化した時のインの入りの体感に似ている。
軽量バッテリー装備で同じ体感なのでフロントのステアリングレスポンスはかなり鋭くなった。

・旋回限界が向上
長いコーナーで旋回中に感じたことですが、今までと同じ感覚でコーナーを旋回していたらスピードレンジがいつもより高い。

いつもなら怖いと感じてしまうスピードで旋回中に外に膨らむ感覚(横G)が今までの速度にたいして弱く感じる。
また、立ち上がりでいつもより早くアクセルを踏んでいける。

------------------------------------------------------------------------------

まだ全開走行をしていなくてこんなに感じるんだから、サーキットに持ち込んだらどうなっちゃうのかな?

10mmのダウンでここまで相棒が変わってしまうとは・・・甘く見すぎていました(^^;A

そりゃ~湾岸ミッドナイトで悪魔のZが40mmの低重心化を果たした時に北見が「コーナリングマシン」っていう訳だ(爆)
Posted at 2009/04/02 12:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 34
5678910 11
12 13141516 1718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation