• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2010年03月05日 イイね!

パワーチェックデータから見る相棒の出力特性!!

どもです(^^)/

自分なりの考察ですが、パワーチェックでわかったことを発表します。

まずは測定結果の表から!!



これがグラフになると



うう軸表示がSAB小平と同じでスピードとはわかりにくい(^^;A

という事で、表の数値からエクセルに落として前回のパワーチェックデータと比較しました。



・青線(EJ20K 327.8ps 37.5kgm)
2009年1月4日 SABかしわ沼南(ローラー式)
2代目インプレッサ パワー系1代目移植チューン

・赤線(EJ20K 349.1ps 39.6kgm)
2010年2月28日 SABナゴヤベイ(ローラー式)
2代目インプレッサ 上記+仕様変更
変更内容
Fパイプ:純正→ゼロスポーツメタルキャタライザー
センターパイプ:P555→GN01S
リアマフラー:Gp.Nマフラー→GN01S
インタークーラー:純正→SG9用+低圧損加工
Yの字ターボパイプ:純正→内面加工
エアコン外し
ete...

馬力比較

高回転域で大きく向上♪

トルク比較

こちらも高回転域で大きく向上♪♪

今回の結果だと、高回転で引っ張っても良いけど一番出力が出ている「7000rpm」でシフトチェンジがいいようですね。

高回転で良かった結果が出た反面、4000~4500rpmで前回と負けてますね(^^;A

一つの要因として、ICの大型化とFパイプの抜けの良さがこの領域でダメになったか?

・・・と考えましたがグラフの項目に気になるところが!!

ブーストの設定なんですが、AVC-R設定(黄色線)と実際のブーストが上手く反映されていないみたいorz
※ブースト設定は某大型サイトの中回転でブースト圧を安定させて高回転でドカーンの設定

よくよく考えたら、自己学習やってなかったしブーコンのフィルターが詰まってきたか?と考えられる・・・

ブースト設定どおりだったら、もっと出力変化してたかもね(^^)


今回の結果で出力系は十二分!!(これ以上はミッションやばそう)

これからの方針はこの出力をキッチリ使える土台作りかな?

無料アクセス解析


ふと昔の動画を見てみたら1代目の最凶バージョンが(爆)

やはりこれに勝る音量はないわww
Posted at 2010/03/05 14:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツランドやまなし車載動画(ドライ/ウェット) http://cvw.jp/b/193593/48670247/
何シテル?   09/22 07:25
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  1234 56
78 9 10 111213
1415 16 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation