• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

長かったホント・・・GC完全復活(*^_^*)

去年から悩ませられた重大トラブルがやっと完治しました♪

スバル車ではよくあるトラブルである【ブースト圧の0.○病】が自車にも発生してました。

うちの場合は0.8以上ブースト圧がかからない状態で、ブーストコントローラー(AVC-R)の自己学習値がどんどん高く補正されるのに改善しないことから発覚。

まぁ古い車の部類に入ってきたので気長に一つずつ要因を潰してきましたが、まさかここまで長期化するとは思いませんでしたorz

何をやったかというと・・・


【配管周り劣化の疑い?】
・ブースト関係のホース&継手新調
・オリフィスの追加(純正位置に)
・I/CのL字エルボーをGDB用に変更
(SG9用I/Cを流用して形状が大きくなったけどGC用を強引につけてたから)

【ブーストコントローラー(AVC-R)の不調?】
・ソレノイドバルブを新品交換&配管見直し

・HKS EVCⅤに変更(ソレノイド方式→ステッピングモータ方式)

【タービン関係?】
・強化アクチェータに交換
・強化ブローオフに交換

【その他】
プラグ&プラグコード交換

etc・・・

関係有りそうな所から無さそうな所までやってみて、多少は改善したけど完治はしてなかったのが先週の話です。

それが先日のオフ会で突如ブースト圧に変化が(ー_ー)!!

0.8しかかからなかったブーストが0.9前後まで変化。

最近なにも作業やっていなかったのでどうして変化したかホント謎だったんですが、オフ会中のツーリングで後続走って人から『なんかマフラーから火の塊が出た!!』というのしか変化点が思いつきません(=。=;)
何かが詰まってしまい排気で抜けが悪かったということか?

それで今日夜勤前にアクチェーターとEVCの調整を行ったら設定ブーストに対して実測値も同等になりました♪

エンジンブローの件があるのでブースト1.0が基本値としてますが、それでも昔感じた加速Gが蘇ってきて一安心です。

これが正常な状態がこれほど嬉しい事はありません(ToT)

正直弄り過ぎてどこから手を付けて良いか分からなかったですから(爆)

Posted at 2012/06/18 21:16:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PROVAさんの秋走行会は今年無いそうなので、久しぶりにプロクルーズさんの走行会へ申し込み

GC8で参加したワークスチューニングデイぶりかな?
STIサーキットドライブは初参加になるとは思うけど・・・100台強の参加枠が僅か数時間で受付終了だど!!」
何シテル?   10/18 22:54
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation