• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

赤足極み導入~走りが変わった(^^♪

今日はショップに車を持ち込んで念願の赤足極みを導入しました♪

SHOWA TUNING EVOLUTION 極です。

GCの頃は車高調も着けてましたが減衰調整は一度決めたらほとんど弄らなかったので宝の持ち腐れ状態でした。

BRZでは純正でも車高が低いこともありそこまで車高調は必要と考えてませんでした。

ワインディングや年数回のサーキットを気持ちよく走れる為に今回は減衰自動調整式の極みを導入です。

ただ車高調を入れない代わりに、組み込み部品は強化品に変更

Fアッパーマウント:STI強化(ストラットマウント F ST2031055000)
Fマジックキャンバー装着
Rアッパーマウント:BRZtS用(ストラットマウント R 20370FG002)

そして組み付け~

純正が黒いショックだったから、タイヤハウス内が鮮やかになりましたね♪

そうしてせっかくクルマをリフトしているのを利用して、バックライトを肌色ランプからLEDに変えました。

CYBER STORK 全方向LED 6500K T16
カー量販店でランプテストしてこれが一番全方位に照らしてくれていたので高かったけど購入。

交換して点灯テスト

とても明るい~そしてちゃんと周りを照らしてくれてます(^◇^)

またLSDの慣らしが終わったのでオイル交換を実施

いや~真っ黒でドレンナットマグネット部に鉄粉ビッシリでした。

作業のすべてが終わって運転してみましたが、BRZの動きが一段と良くなりました♪

純正バネ F:2.85kg/mm R:3.48kg/mm に対し
SHOWA F:35N/mm(約3.57kg/mm) R44N/mm(約4.49kg/mm)
でバネレートが上がったはずなのに、街乗りでの乗り心地が純正よりも良くギャップの収まりも穏やかで社外に換えたって感じじゃないです。

そしてスピードレンジを上げて高速道路だと、足が固くなった感じでフィーリングの変化を感じました。

レーンチェンジでハンドルを切るとフロントがすばやく反応して、リアもどしっと追従する感じですごい安心して運転できとても好感触です。

早い所サーキットに持ち込んでみたいですね~今まで以上に運転する事、走ることが楽しい車になりました。

そうなると次はタイヤかなもうZ2のミゾが残り少なりましたので・・・

いままでの様にZ2で☆彡スペックの幅アップでいくか、それともちょっときになるフェデラル595RS-RRにしようかな?

RE-71R!?いいタイヤは分かるけどちょっと手がでないなぁ~(-_-;)
Posted at 2015/03/29 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツランドやまなし車載動画(ドライ/ウェット) http://cvw.jp/b/193593/48670247/
何シテル?   09/22 07:25
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation