• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

本庄でPROVA吉田さんの同乗走行体験(≧▽≦)

本庄でPROVA吉田さんの同乗走行体験(≧▽≦)先日のS-CRAFTさんの走行会では、ゲストドライバーであるSUBARU NBR24H 2連覇ドライバーのPROVA吉田さんに同乗走行して頂きました(^^)/

本庄はほとんど走った事なかったので、どのようなラインで本庄を走るかを学んで車両のダメ出しチェックをして貰いました。

途中、2速中間域でレブに当たる様なフィーリングになって(・・?なぜと思ったけど動画を見て分かりました!
その時に動画をみると吉田さんの左足がクラッチペダルの位置にありますね。
フラットシフトの特性で特定の回転域でクラッチ踏むと回転セーブが掛かるとアニョキングさんに教えられていました(^▽^;)

同乗中はライン取りを必死で学習していましたがやはりプロの運転は凄いですね、リアが出ても全然怖くなかったですし!

車両のダメ出しも貰いずばり現状の改善点はロールが大きいという指摘を貰いました。

アップダウンがあり峠みたいなSLYを走った時は、特に気にならなかったですがにフラットで回り込んでいるコーナー多数、ストップ&ゴーの本庄だとロール量が確かに大きい様です。

当日友達が外から走行画像を撮ってくれましたが、確かにコーナリング時のロールが大きいのが見て取れました。


これを改善する為に今度スタビライザーを強化しようと考え中です・・・とりあえずフロントだけ

走行後も吉田さんがアドバイスしてくれましたがミニサーキットであればフロントだけ強化してシャキッとさせて、リアはそのままで粘らす方向の方が現状の仕様に合いそうだという事で・・・

現状のショックは、SHOWA TUNING EVOLUTION 極で車高調ではないのでスタビの選択迷います。

社外メーカーによってスタビライザーの太さは1mm or 2mmと選択しあるのでどちらがいいものか?

比較の対象があれば良いのだけど・・・ゆっくり考える事にします。


せっかくフォトを沢山撮って頂いたので一部ですがフォトアルバムにアップしました(^^)/

フォトアルバム【BRZ×本庄サーキット】へ
Posted at 2015/12/14 00:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   123 45
6 789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation