• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

3/12 TC1000車載動画×2本立て

先日走ったTC1000走行会の車載動画をアップ!!

2年ぶりのTC1000
おまけにドライ路面の走行会も2年ぶり💦

という事で思い出しながらの走行となりました。

なので大きな変更を施した下記仕様変更を本格的に走らせるのは今回が初
HKS HIPERMAX Ⅳ GT Spec-AKansai SERVICE HIPERMAX IV GT O/H
スバル対向4POTキャリパー/スバル対向2POTキャリパーGRB用ブレンボキャリパー(フロント)/GRB用ブレンボキャリパー(リア)

第1ヒート走ってみると高速コーナーはフロントがアンダーぽくて、低速コーナーの脱出で弱オーバーぽい感じ
【第1ヒートベストタイム:42.660】

色々と正解が分からないものの変化を見たいのでO/H以前の車高調で調子良かった減衰を試したりもしてみたり試行錯誤を行ってました。

タイヤ空気圧:温間2.4
減衰調整:F15段戻し R15段戻し(第1ヒート)→F15段戻し R13段戻し(第2ヒート)
【第2ヒートベストタイム:42.955】

そしてこの後プロドライバーに同乗走行で運転して貰いアドバイスを頂きました♪

同乗して頂いたプロドライバーは菊池靖選手

アドバイスを頂いた内容を反映して以降は減衰調整:F13段戻し R15段戻しで走ってみる事に・・・

その結果全体的に42秒中間~後半で安定して周回を重ねる事が出来る様になりました(*'▽')

こうして出た当日ベストが42.442という結果になりました。

自己ベストが42.303(2019/10/17)に対して42.442なのでコンマ1秒落ちではあるけど、当時と同じタイヤでグリップ性能が落ちて来ているはずなのでタイムについてはしょうがないのかも・・・2年ぶりだし

でも破綻しない分かり易い挙動だったので非常に乗り易かったです。

ブレーキについては間違いなくストッピングパワーが上がりましたね。
前の赤キャリパーの時は1ヒート走り切ってパドック戻ったらフロントキャリパーから煙モクモクって事もあったり、周回重ねてインフィールド進入で制動距離が伸びた事もあったけどブレンボに換えてからは大丈夫でした。

1ヒートフルで走り切れるブレーキでしたが代償が



フロントがこんがり焼けました(;^_^A アセアセ・・・

まぁ色々ありましたが今後の課題も見つかったのまた改善して走りたいです!!
Posted at 2021/03/14 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スポーツランドやまなし車載動画(ドライ/ウェット) http://cvw.jp/b/193593/48670247/
何シテル?   09/22 07:25
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation