• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

車検完了~♪ 車両重量はどうなった?

車検完了~♪ 車両重量はどうなった?










なんと~!!!

カタログ値-20kg止まりの1220kgでした(^^;A

結論から言うと恐らく車検証の車両重量は、エアコン・パワーウィンドレスの最軽量モデル「RA」の車両重量が全GC8型の重量になっていると思われます。

実際に50kg以上軽量化を果たして今回の結果なので純正の車重は1300kgを超えちゃってますね∑(O_O;)

1200kgを切れなかったけど、実測で現状の重量が判ったので良かった♪

エアコン付きでこの車重は上出来!!

これであと2年は乗れます(^^)/

次なるステップに進む・・・か?
Posted at 2009/02/27 01:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月24日 イイね!

ひとまず軽量化終了!!1200kgを切ったかな?

いよいよ車検を受ける日が近づいてきました。

明日お店に預けて、26日の夜に引き取る予定です。

さて2名乗車構造変更時に重量も計りなおすという事で、いろいろと軽量化作業を行いましたが・・・

アンダーコート剥がしは間に合いませんでした( ´;゚Д゚)・;'.、・;'.、ヵ゙ハッ
まだトランクだけ(爆)
まぁ今後ゆっくりやっていきますよ(笑)

ですがノーマル戻しや軽量パーツの交換等を計算してみた所60~70kgの軽量化を果たしていたので、このまま車検を受けたいと思います。

ちなみに軽量化の効果ベスト5を発表すると!!!

1位:タイヤ&ホイール純正(約70kg)→15インチ化(約54kg)-16kg
2位:エキマニ純正(約23kg)→麦マニ(7.6kg)-15.4
3位:バッテリー純正(約15.5kg)→軽量バッテリー(約4.5kg)-11kg
4位:リアシートレス 約-9kg
5位:運転席純正(約15kg)→バケット化(約10kg)-5kg
※シートレールが重いんです。

こんな感じになりました♪

なおスペアタイヤレスで-13.5kg軽くなりますが、カタログ値はスペアの重さは除外しているとの事です。

あと、近年の車検でブレーキホースのタイラップ止めがNGらしいので、ブラケットも製作しました。



一応準備完了(^o^)/

無事に車検が通るのか!なにかネタが発生するか!!それは神のみが知る(爆)
Posted at 2009/02/25 00:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

軽量化の成果は?

今日は軽量バッテリーとアンダーコート剥がし(途中)を実施

バッテリーはガレージKM1さんの競技用バッテリーに交換して11kgの軽量化に成功♪


そして大型フォグランプを取外し2kgの軽量化

またフォグの配線の取り回しを変えていたらすごい時間がかかってしまい夕方からアンダーコート剥がしを開始(爆)

ノミとトンカチでトントンやってく訳ですが、上手く剥がれるとなんか気持ち良いですね!

例えるならかさぶたを剥がす感じ~♪

明日も頑張って剥がすぞ( ・`Д´・)ノ





・・・・∑(゚ω゚)ハッ!!

気づいたら今日誕生日だ(^^;A

なんだかんだで27歳になってしまった、1年が早く感じてしまうなぁ(ToT)
Posted at 2009/02/22 00:28:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

過去の装着パーツの重量増減リストを作ってみたら・・・

過去の装着パーツの重量増減リストを作ってみたら・・・










大幅に数値が変るだろうと思う項目をリストにしてみたらなんと30項目前後もありました(^^;A

まだ未記入箇所もありますが、純正状態から20kgは軽くなってますね。

一番軽量化に貢献しているのがエキマニ!!

純正が23kgもあり社外に交換して約15kg軽量化になっています♪

土日でアンダーコートを剥がし、その他のパーツも一旦外して車検に望もうかなと思ってますので全部の作業が終わりきれるかちょっと心配です(笑)
Posted at 2009/02/21 00:51:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月18日 イイね!

車検章の数値で色々分かるものですね!

ネットで構造変更について調べていたら面白そうな記事を発見!

それは簡単な計算で車両重心が分かるというもの♪

早速やってみました(^^)/

公式は 重心位置=前軸重×ホイールベース/車両重量

これを車検章の数値に当てはめて

重心位置=750kg×2520mm/1240kg
    =約1524mm

後軸から求めた数値1524mm分前方に進んだ位置が重心になります。



まぁそれだけの話ですが、愛車の事が色々と分かるんでなんか嬉しいです。
Posted at 2009/02/18 00:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Team六連星スポーツランド山梨走行会

ウェット路面ながら走ってます!」
何シテル?   09/13 10:01
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8910111213 14
1516 17 181920 21
2223 242526 2728

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation