• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai@BRZのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

海を渡ってきた念願のエアクリゲットからの峠ステッカー集め(長野)

事の始まりは夏休みの前後にさかのぼります・・・

ネットサーフィンしているとよく見かけるメイドインUSAのエアクリーナー

afe(アドバンスフローエンジニア)というメーカーで日本ブランド名はtakeda

エンブレムカラーが赤で【○】の中に【北】が描かれている。
※メーカー曰く英語の【 t 】文字を鏡合わせにしたとの事らしいですが・・・

【赤】&【takeda】と聞いちゃうとどうも我が山梨県を代表する戦国武将のコンセプトかなと思ちゃいます(;^ω^)

ECUチューンでお世話になっているDRiViSiONさんのPOWER ECUとの装着率&評価も高かったのでいつかは装着したいパーツでした。

吸気効率と遮熱を考えられていてキノコ型でボックスタイプというのが良いですね♪

装着してみたいけど新品だとお値段が高い・・・とても新品は手が届かないです💦

エアクリ自体は乾式なら洗浄で繰り返し再利用が可能だった為、根気よく中古が出ないかリサーチしたらアメリカに中古がありました!!

日本では流通していないTRUST GReddyから出ているHIGH PERFORMANCE INTAKE SYSTEMです。

afe(takeda)のOEM品でしょうか?エンブレム以外に違いは見られないですね。

だったのでセカイモンを利用して海外から購入してみました。

税関等々の関係もあるので3週間程待ったけど、新品よりはかなりお安くゲットでしました♪

そして早速取付

後期純正BOXからの交換で、該当の部品と入れ替えるわけです本来バンパー内のインテークダクトを外します。

ですが既に社外のインテークダクトを装着していたのでエアクリボックスの口をカットしてそのまま取付ました。

そして装着完了♪

Egルーム内がすっきりしましたね。

そしてバッテリーを外してECUの自己学習をリセット。

先日再学習がてら遠出へ隣県の峠ステッカーを求めて長野の杖突峠とビーナスラインへ行ってきました。

【杖突峠】



【ビーナスライン】



距離を走って行くにつれてECUの学習が進んでクルマの変化ハッキリと分かり、運転するのがまた一段と楽しくなりました(^^)/

そしてテクニカルなコーナーが多い杖突峠・広大な見晴らしのビーナスラインも走れて最高でした(*^-^*)
Posted at 2018/09/17 00:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予選2番手👍」
何シテル?   08/02 13:08
はじめまして! dai@BRZ(旧HN:dai@GC8雪風)と読みます! お気軽にdaiと読んでください♪ インプレッサ(フルレプ仕様GC8ver4)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェンダーダクト飛び石防止ネット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:57:51
LIQTEK M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/14 13:10:53
S-craft(ないる屋) 
カテゴリ:カーショップ
2014/10/06 00:36:28
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2024.1.20~ 納車前に登録しましたが、納車記念日のお知らせがずれて表示されるので ...
スバル BRZ スバル BRZ
2014.8.3/10,844km~2023.12.27/132,576km GC8( ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008.7.27~ 2014.8.3 110,732km~181,821km 201 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2005.2.1~2008.6.4 50,379km~91,747km 私の1stカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation