• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月18日

新型・移動オービスが繁殖するってばよっ!!

新型・移動オービスが繁殖するってばよっ!! 全国に先駆けて
埼玉県警・・・Σ(゚д゚lll)

最近イキなりの試験運用だそうで。

まずは通学路の
30km/h制限の道路に。。。

←こんなん、信号の横っちょに
神出鬼没にニョッキリ\(◎o◎)/




弊社特派員より先程現場より入電!!


【埼玉県さいたま市北区別所町46-48】

大宮別所小学校の脇の道だそうです。




噂や報道は本当だった・・・((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ


超お手軽な三脚タイプや
エレベーター式の移動オービスが
じゃんじゃん生産・配備されているそうです✩



まぁ、消費税アップは先延ばしになったし

反則金で稼いじゃおうって算段ですな(´・ω・`)

恐るべきシャッターチャンスの瞬間をドゾ~・゜・(ノД`)・゜・



移動オービス=ハイエース&キャラバンのリアゲートから
狙われるだけだと思ったら大間違いですぜ!!
ブログ一覧 | 種馬コラム | クルマ
Posted at 2014/11/18 21:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

先ずは埼玉県民は注意… From [ クルマは趣味であっても遊びではない(o ... ] 2014年11月19日 22:57
先日の幼稚園のバザーでちびっこたちに風邪をうつされたっぽいメタです(´д`|||) さて、みんカラ徘徊中に見つけたのが移動オービス・ネタのブログ… よくあるワンボックス(今時だとはミニバスか ...
生活道路とか、裏道での取り締まり用なん ... From [ イケカメ@小柳組 ] 2014年11月21日 21:03
この記事は、新型・移動オービスが繁殖するってばよっ!!について書いています。 まぁトラックバックしないで書くと、わけわかんない人に「トラックバックしないのはフェアじゃない」みたいなわけわかんないこ ...
ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年11月18日 21:51
こんばんは。

以前から話は、出ていた件ですね。

情報誌でも埼玉県警は、全国で最初に導入するのに意欲的と書かれていました。

30km道路は、要注意ですね。

一番は、法規守って安全運転ですね。(^^;(^^;(^^;
コメントへの返答
2014年11月19日 14:54
そ~ですねぇ。。。

法定速度を気にして
大人しくしてないと、、、

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2014年11月18日 21:55
速度違反より信号無視を取り締まってほしいッス!
六本木、西麻布に来てる種馬さんならわかりますかね?深夜タクシーの暴走行為(笑)
コメントへの返答
2014年11月19日 14:54
分かる分かる・・・

二重駐車に
三重駐車、、、

信号なんて有って無いようなもんですもんね。

タクシー、大っ嫌い!!!!!!!
2014年11月18日 22:38
(´・_・`)なんてコメントしてよいのやら…


コメントへの返答
2014年11月19日 14:55
『ご安全に』ですな・゜・(ノД`)・゜・
2014年11月18日 23:25
移動式
・・・ガクガク((((;゜Д゜)))ブルブル
コメントへの返答
2014年11月19日 14:55
もう、
オービスマップなんか
頼りにしていられません。。。
2014年11月19日 11:32
移動式とはいえ、見た感じ支柱は地中に埋めてあるような感じがしますが、どうでした?
コメントへの返答
2014年11月19日 14:57
ここのは完全埋設風味です。

実は、コイツは試験運用みたいなので
ある時いきなり掘り起こされるっぽい気がします。

問題は、
三脚タイプと
エレベータータイプですね。。。

ループやステルスではなさそうですけど
何しろデータが無さ過ぎるものでΣ(゚д゚lll)
2014年11月19日 11:44
エリア速度監視のできる新型のレーダー探知機買います!買います!
コメントへの返答
2014年11月19日 14:58
とにかく
大人しく走るしかなさそうですね・・・
2014年11月19日 13:31
初コメ失礼します。
仕事でもプライベートでも通る道です…
気をつけなければ(-。-;
情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年11月19日 14:58
まさかの電柱に寄り添う形で・・・

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2014年11月19日 13:33
家と最寄りの駅の間にありました
コメントへの返答
2014年11月19日 14:59
まさかのご近所。。。ヽ(;▽;)ノ
2014年11月19日 15:33
こわー(>_<)

運転気をつけないとですね…泣
コメントへの返答
2014年11月20日 16:22
はぃ~。

通学児童たちはもちろん、
自動的に記念撮影されちゃうコイツにも、、、
2014年11月19日 15:47
はじめまして!!
これマジなやつですな!?
埼玉県警恐るべし...
コメントへの返答
2014年11月20日 16:23
試験運用にも関わらず・・・

赤紙が届くとの噂です・゜・(ノД`)・゜・
2014年11月19日 19:43
埼玉県から、他の県に出回らないで!埼玉で試験で、終わらせて!
コメントへの返答
2014年11月20日 16:23
ボキも、
その様に願ってやみません。。。

でも、
税収少なめな昨今なので。。。

((((;゚Д゚))))ガクブル
2014年11月19日 21:17
どんどん増やしていいと思うよ。こんな狭い市道で、この映像のように飛ばしてるのはアホとしか言いようがない。こういう市街地内の子供の通学路とかに設置は賛成です。
でも高速やバイパスにはつけてほしくないなぁ。
コメントへの返答
2014年11月20日 16:25
通学路では仰る通りですよね。

でも、どの位オーバーから
お手紙が到着するのやら・・・

考えただけでも恐ろしくて。。。ヽ(;▽;)ノ
2014年11月19日 22:04
はじめましてm(__)m

埼玉県民として、嫌な?良い?情報をありがとうございます。

我が家の前がネズミ取りのポイントなので実物を見れるのも時間の問題かな?(^^ゞ

あっ、みん友さんに知らせたいのでトラバをさせて頂きますm(__)m


コメントへの返答
2014年11月20日 16:26
はじめましてです✩

トラバして頂き、
少しでも拡散されたしです。

気を付けないと
免許証を失う人が全国的に増加の一途・・・

(・ω・`)ショボ~ン
2014年11月19日 22:14
手前の看板を見落とさないようにしないといけませんね。
アレをおくのが条件だったはず。
コメントへの返答
2014年11月20日 16:26
アレが唯一の
『武士の情け』ですよね、、、

となりのベッピンちゃんと
浮かれたトークを繰り広げていたら
まったくもって見失うこと間違いなしです!!
2014年11月20日 2:33
初コメント失礼します( ´ ▽ ` )ノ

このオービスは何キロオーバーで撮影するんですかね?
コメントへの返答
2014年11月20日 16:28
一応、以前の「しきたり」から推測するに

30km/hオーバーからではないかと、、、
思うのですが・・・

あくまでも推測です。
2014年11月20日 6:18
昔、DANGANって云う優れものがあったけど。笑
コメントへの返答
2014年11月20日 16:29
な、な、なんすか!?ソレ\(◎o◎)/
2014年11月20日 7:08
はじめまして。
僕は月曜の夜に座間市内で三脚型(?)のオービスと思われるものを見ました。
結構大きかったような印象が…
因みに場所は県道51号線のホンダディーラー前でした。
コメントへの返答
2014年11月20日 16:30
はじめましてです♪

三脚型のはコンパクトで
あっという間に設置、
サクッと撮影。。。。。

怖すぎますね(´・ω・`)
2014年11月20日 12:10
こんにちは。

子供たちの通学時に悲惨な事故が多くあったので、導入化と思いましたが、全然、意味をはき違えている。

前の総務庁の長官の言ったことを警察は理解していません。
取り締まりのための取り締まりになっている。

コメントへの返答
2014年11月20日 16:32
こんちはです♪

そのト~リですね。。。

通学路をキチンと守ることは急務。

でも、
キチンと制裁を加えることにばかり
躍起になってる風は不変ですよねぇ。。。
2014年11月20日 12:12
はじめまして。

比較的近い場所なので、要注意したいと思います。
興味本意で見に行って取り締まられないよう気を付けます(^-^;
コメントへの返答
2014年11月20日 16:32
ぁはは(´∀`)

ミイラ取りがミイラにならないよう
気をつけねばですね。。。
2014年11月20日 12:28
初コメ失礼します。

近所にこんなの出来たんですね。

教えていただきありがとうございます。

キヲツケヨット・・・
コメントへの返答
2014年11月20日 16:34
はじめまして(^O^)

埼玉県警のヤル気スイッチが
ONになっちゃったようです。

税金をむしり取るのにも必死な行政ですので。
2014年11月20日 16:56
はじめまして。

新型オービスですが、さいたま市見沼区で6日に実物みました。

なんだか研修中だったのか警官が10人くらいで説明受けてる最中でしたが(^^;;

三脚タイプでしたが、なんだか案外大きくて注意すれば遠目からも確認できました。

あと撮影する都合上なのか大人の顔の高さにカメラ部がありましたね。

夜は判りにくいから少し怖そうですが、逆にサイズがあったので歩道に脚立を置ける位に余裕がないと設置は無理そうな雰囲気もしました。

それと警告板はなかったです(汗)
コメントへの返答
2014年11月20日 17:26
どもどもヽ(・∀・)ノ

そうですか、、、
やはりドンドン増殖しているようですね。

実際、夜の部がヤバそうですね。
気をつけないと、、、ヽ(;▽;)ノ

最新情報ありがとうございました!!
2014年11月20日 22:54
これもXバンドレーダーを使っているのでしょうか
早くラジオラ○フでも記事出してくれるといいのですが
コメントへの返答
2014年11月20日 23:01
ラジオライフかー!!

懐かしいっす☆

あの雑誌なら検証してくれそーですね♪

アクションバンドとかも
まだ発行されてるんでしょうか??
2014年11月21日 22:53
オービスは結構ですが、
制限速度で走っていると交通の流れを
乱してしまうときがあるが、あれをどうにかしてほしい。
制限速度で走っている人が悪になる。
平和に車に乗ることができないので、
この状況を変えることが一番だと思います。
警察は無能なのか。。。
これだけ車の性能が上がっているのだから、
制限速度の見直し位しろよと言いたい。
とろとろ走るのだけが安全運転でもないし・・・
イライラします・・・
コメントへの返答
2014年11月22日 22:35
そ~ですねぇ。。。

仰る通りですね!!!!!

実際、本来の流れを確実に阻害する人も
多く見受けます。

まぁ、ご老人だったりすると
少し優しい気持ちで見守ったりしますけど
サクッと追い抜きたくなる時もありますね。

警察が無能なのか・・・

きっと、そうでしょうねヽ(;▽;)ノ
2014年11月21日 23:30
上の方と同意見ですが、先ずは制限速度の見直しからじゃないんでしょうか?

明確な根拠に基づいて、全ての道路の制限速度が決まっているなら話は別ですが…

ちょっと自分でも調べてみます

あ!初めましてこんばんは( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年11月22日 22:36
制限速度の見直し、
ェラぃさんたちの誰かが
声高に言い放ってくれないもんですかねぇ…

ぁ✩はじめまして、こんばんみ♪
2014年11月21日 23:48
なんか30年以上前の古い法律で定められた基準に則って算出されているようです。

世界を見渡せば、制限速度のない高速道路を有している国、現実的な制限速度を設定している国がわんさか見つかります。
いずれの国も事故発生率は日本と変わらないかそれ以下。

日本の制限速度が低く設定されている一番の理由は、ズバリ反則金を警察の活動資金に回すためらしいです。
平成15年の統計では800億円もの反則金が警察の活動資金に化けているようです。

と、ザックリネット調べただけなんで、これらの記事が真っ当かどうかは置いておいても、妙にうなづける内容。

コメントへの返答
2014年11月22日 22:38
昔の車の性能と比べ物にならないのにねぇ…

こないだ、
オーストラリアで一般道を走った際にも
大抵80、90~100制限でしたし。

スクールゾーンと側道は40制限だったりしましたが。

K察の活動資金ですか~。

悔しいのでなるべく払いたくないものですねぇ。

あいつらのトラップに掛からぬよう。。。
2014年11月22日 0:27
これは何処にでも設置できるんですかね?
信号機の横限定なのかな。

手前の看板が唯一の助けですね。
黄色い変なのあったら気つけますw
コメントへの返答
2014年11月22日 22:40
このタイプは
地中埋設型なので、、、

①近場から電源を常時取れる環境

②カモフラージュ風味な設置場所

③速度が増しやすい場所

こんな設置条件なんじゃないですかねぇ。。。
2014年11月22日 3:51
恐ろしいです。(;´Д`A
コメントへの返答
2014年11月22日 22:40
免許証がいくらあっても。。。

((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
2014年11月22日 3:58
これ、警官が、設定速度間違えると10km/hから捕まる危険ありますよね(つД`)ノ
30km区間後に50km区間に移動
設定し忘れ・・・・
でも、違反は違反ってな具合に

そして、光ったら盗めば良いなんて人も出てくるでしょう

安全対策と法規制、難しいですねぇ
コメントへの返答
2014年11月22日 22:41
ボキの友人も、
光ったら根こそぎ、、、o(^▽^)o

って言い放ってましたが、、、

この手軽さ、小ささ、ヤバ過ぎます。。。
2014年11月22日 9:26
オービスとか、普通に走っていればコワくも何ともないのですが(特に住宅街)…

気にする方って普段から飛ばして走ってるのでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月22日 22:42
まぁ、いかなる状況においても
制限速度をキッチリ守る人って少ないじゃないですか・・・

速度違反検挙のスピード記録にしたって
ヒドぃ時は11km/hオーバーとかも聞きますし。
2014年11月22日 18:11
初めまして、生活道路保護には賛成です。
幹線道路や自動車専用道路は制限速度を今の時代に合うものに見直してから取り締まりをしてほしいものです。あと持ち運べるタイプだと立ち会いとかするのでしょうか、立ち会い無しだと持ち帰る人が現れるかもしれません(笑)
コメントへの返答
2014年11月22日 22:44
おっしゃる通りですね。

スクールゾーンとか
住宅密集地ではのんびり走行を推進ですね!!

でも、ほんと、環七とか環八で
ガッツリ50制限とかだとキツ過ぎます。。。

80km/hなんて
巡航速度と思われるシチュエーションも
たくさん見受けられますし、、、

でも、赤紙確定…((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ

プロフィール

「いやぁ、お久しぶりです♬ http://cvw.jp/b/194569/47561455/
何シテル?   03/01 10:24
社会人失格風味ですが、お友達になっちゃってケロ♪ 2台のGT-Rで色んな意味での限界に挑戦中です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗面光沢復元剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 07:34:50
 
オフ会大盛況で終えられたそうでおめでとうございます☆&樹脂の復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 02:53:03
Y’s Factory & eternal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/04 10:52:45
 

愛車一覧

ホンダ VFR750R ホンダ VFR750R
夢のマシンと出逢ってしまいました☆
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
3台目のハイブリッドマシン。 ヴェルファイアよりもアルファードの方が萌えるので買い換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盆栽2号機、きっちりフルチューンにします✩
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
宇宙最速のギャランを 捨ててまで乗りたかったマシン。 驚愕のスペックは 徐々に公開ナリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation