• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rongの"シロい流星(仮名w" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントウィンドウ廻りの様子

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
日差しの関係でフロントウィンドウ廻りに取り付けたモノが良く映ってましたので、この際、まとめてご紹介。

詳しくお知りになりたい場合は過去投稿を参考にしてください。



上側右から、ETC2.0の光ビーコン受信ユニット。
ディーラオプションのETC2.0です。
本来はダッシュボード上に貼り付けて納入されますが、私はココに。



続いて、YUPITERUのレーザー式&レーダー式取り締まり受信機LS700の受信ユニット部。
YUPITERUのセパレート型の受信ユニットは概ねこの形状。
レーザー受信機能がありますので、ココに。



次は、ドラレコのフロントウィンドウカメラ。MAXWINのMDR-A002A用です。



続いて、MAXWINの電子ルームミラー。MDR-A002Aの本体になります。



そして最後、下側左は、iPhone用、Magsafe携帯フォルダとなります。



携帯フォルダです。ディスプレイオーディオ背面固定タイプ。CARMATEのSA36
2
角度を変えて見るとこんな感じです。
ドラレコのカメラは、保安基準でフロントウィンドウへの貼り付けが可能(位置にルール有り)なのでこんな感じです。


レーザー・レーダー受信機とか、フロントウィンドウには貼れないので、天井側に固定してます。

ETC2.0の光ビーコンは微妙(笑 ですが、天井側に固定。
3
車内側から見るとこんな感じです。
なるだけ視界を妨げないように取り付けました。

車検票もココがベストなのですが…。
次回車検以降、運転席側に来るとか、嫌だなぁ…。
4
尚、ETCはコレです。取り付けはココに。
5
レーザー・レーダ式取り締まり機ディスプレイはコレ。セパレートなのでココでも大丈夫。
6
MAXWINの電子ルームミラーはコレ。
夜間の様子です。明るく映ります(^^)/
7
iPhone用のMagsafeフォルダはコレ。
マツコネモニタの裏に固定しています。
非接触充電対応です。
8
iPhoneを取り付けた様子。
9
ディスプレイオーディオ背面固定タイプの携帯フォルダ(アーム)は、CARMATEのSA36です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ランプ交換

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度:

ドラレコ&レーダー配線まとめ

難易度: ★★

レーダー探知機取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はココに。」
何シテル?   08/18 20:13
Rongです。よろしくお願いします。 下手の横好きで、電装系アクセサリーを 中心に、弄らせて貰っています(^^)/ …と言っておりましたが、 こち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 Side Air Scoop for ND 通常版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:54:12
MUGEN / 無限 MUGEN TRICOLOR POTTING EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:32:16
K'spec SILK BLAZE トランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 17:38:42

愛車一覧

マツダ ロードスター シロい流星(仮名w (マツダ ロードスター)
生活環境が変わってチャンス!?と思い購入しました。 さて、 これまでと大きく変わりまし ...
ホンダ フリード 青空号(仮名 (ホンダ フリード)
2024/12/22納車。新年に間に合いました。 FREED AIR EX e:HEV ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド アカい稲妻 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
母が乗っていたクルマを引き取る事になりました。九州から神奈川へ、帰省旅がてら航送しました ...
マツダ CX-8 シロ (マツダ CX-8)
2018年12月7日納車となりました。8月契約。待ちました。 帰国後、MPVを購入したの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation