• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっきー@青FDのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

HX-A500に偏光フィルターを装着する

この記事は、HX-A500用偏光フィルタユニットの自作について書いています。


ツーリングに行くときは、パナソニックのHX-A500をダッシュボードに固定して、動画や間欠写真を撮影することがあります。
アクセサリーとしてレンズフィルターの設定がないため、ダッシュボードに設置しているアンテナ類や追加メーター、ダッシュボード自体のフロントウィンドウへの映り込みを抑えることができず、半ば諦めていました。

つい先日、みんカラでなんとなく「HX-A500」で検索したところ、こちらのブログにたどり着きました。
こちらの方は、両面テープの巻芯を利用して、フィルターユニットを自作しておられました。

HX-A500のカメラ部分の外径を測定すると、直径は25mmほど。
もしや、と思い、手元にあった「スコッチはってはがせるテープ」の巻芯の内径を測定すると、こちらも25mm。
ということで、このブログのアイデアを拝借させていただくことにしました。

参考にさせていただいた元ブログの方は、クリアな巻芯で、すっきりとしたユニットを作成されておりました。
私が利用した巻芯は、

↑のような水色の巻芯でした。

試しに、HX-A500に装着してみると、緩くもなく、きつくもな、ピッタリでした。

カメラ保体の色とのギャップもあり、かなりゴツい感じになりました。

少しでも、ゴツさがなくなれば、との思いで、半分だけ、外枠をカットしました。

なんだか、マフラーのインナーサイレンサーみたいな形になりました。

これを、カメラに試着してみると、

チョットだけスッキリしました。

参考元の方は、φ34mmの偏光フィルターを巻芯の外枠と内枠の間にはめ込んで、接着剤固定しております。
主だったレンズフィルターのメーカーのラインナップを見ると、このφ34mmのフィルターが見つかりませんでした。
巻芯の外枠の外径を測定すると、36.2mmほどでした。
これなら、φ41mmのフィルターなら外枠の外側に嵌められる、と思い、改めて、レンズフィルターのラインナップを見て見ると、「φ40.5mm」というのがありました。
少々キツイかなぁ、と思いながらも、量販店でφ40.5mmの偏光フィルターを調達して巻芯に合わせて見ると、やはり、嵌りませんでした。

レンズフィルターの内径を測ると、φ36mmほどでしたので、巻芯の外側を軽くヤスリで削りました。
すると、レンズフィルターは見事に巻芯に嵌るようになりました。

ただ嵌めただけでは、フィルターはすぐに脱落するので、私は、シアノアクリレート系瞬間接着剤「アロンアルファ」で4箇所固定しました。

偏光フィルターを装着する前の画像がこちら。


偏光フィルターを装着して、同じ場所で撮影した画像がこちら。


トンネルの左側の照明のすぐ下のところの追加メーターの映り込みは、まだ残っているものの、デフォッガーの吹き出し口やダッシュボードの中央に設置しているレーダー探知機のアンテナ、右端のセキュリティーの警告LEDのアクリル板の映り込みは、ほぼ解消されています。
偏光フィルターは枠を回すことで映り込みを抑える効果を調整できるので、もう少し使い込んでみようと思います。

今回、フィルター装着したときの画像では、右上の角にフィルターの枠が見切れています。
フィルターをしっかり押し込んでいれば問題ありませんでしたが、少しでも浮いていると見切れてしまいます。
走行中の振動で、フィルターが浮いてくるようなら、カメラ本体にテフロンテープなどを巻いで、巻芯がずれないようにする予定です。
Posted at 2017/11/07 22:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ関連 | 日記

プロフィール

みっきー@青FDです。 エンジンブローも経験しましたが、結局は、修理して乗り続けています。 これからも長くつきあって行こうと思います。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン本体 ・KNIGHT SPORTS RD13ナイトSPLエンジン ■エアロパ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
1日モニター

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation