• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっきー@青FDのブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

リトラカバーを剥がしてみると・・・

3/21のブログ、「マツダセーフティチェックで・・・」で書いたとおり、リトラカバーにクラックが入っていました。

幸い、走行中に飛んで行ってしまう前に気づいたので、急遽、「FD3Sリフレッシュ計画〜その5〜」を発動。
その内容は、「リトラカバー新品交換(車体色塗装)」でした。
交換後の車両は、特に変化はないので、画像はありません。

ここでは、外したリトラカバーの画像を紹介したいと思います。
左の写真は外したリトラカバーを裏返しにして撮影したものです。
リトラカバーは、片側で4箇所、ボルト止めすると転がって、そのステーの部分が割れてしまいます。
私の場合は、運転席側、助手席側ともに、後方側のステーにクラックと割れありました。


まずは運転席側の写真から。

これは上の写真の「転」の時の真後ろの部分のアップです。
本来なら、点線のような形で壁があるのですが、見事に割れて無くなっています 汗
下の写真は、この奥側の白い「◯」印が書かれているあたりのアップです。

一番右側の壁は、実はぱっきりと折れています 滝汗
ボルトを止めるところが二箇所ありますが、その幅でステーの根元にクラックがあり、見事に貫通してプランプランな状態でした orz




そして、助手席側の写真です。
これは、先ほど、運転席側で割れて無くなっていた部分と同じ位置のアップです。
こちらは、一見、大丈夫だったのですが、よく見ると、根元に右から2/3くらいのところまでクラックが入り、そこから上に向かってクラックが伸びています。
割れて、脱落して無くなる寸前でした。



左の写真は、運転席側でがっつりクラックが入っていたところに相当するところです。
助手席側も、見事にクラックが入っていました。
そして、写真の左端の壁を左から見てみると、



な〜んと、きっちりクラックが入っていました 囧rz








今回発見できたきっかけは、洗車時にリトラカバーとボンネットやフェンダーとのチリがほんのちょっとずれていたのに気づいたことでした。
マツダセーフティチェックの際にその旨を伝えたところ、リトラカバーのクラックが発見されました。

冬はガレージ内でほぼ0℃まで下がり、真夏や運転中は手で触れないくらいまで温度が上がる。
雨風にも曝され、日中は紫外線も十分に浴びているので、(自動車の外装用とはいえ、)プラスチック製品がよく15年以上も持ちこたえたなぁ、というのが正直な感想です。

FD3Sも最終生産から約13年が経過します。
走行中のパーツの脱落は、周囲にも迷惑をかけてしまうので、これまで、一度もリトラカバーを点検していない方は、そうなる前に一度、是非、確認してみてください。

クラックの入ったリトラカバーは、車体と色もあっているので、修復してスペアパーツとして保管しておこうと思います。
みんカラで勉強して、ゴールデンウィークに修復作業する予定です。
Posted at 2015/04/11 17:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

みっきー@青FDです。 エンジンブローも経験しましたが、結局は、修理して乗り続けています。 これからも長くつきあって行こうと思います。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン本体 ・KNIGHT SPORTS RD13ナイトSPLエンジン ■エアロパ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
1日モニター

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation