• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっきー@青FDのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

バッテリー交換

今年は、まだ5月だというのに夏日が続いていますが、また猛暑になるのでしょうか?

3月末にディーラーでMAZDAセーフティチェックを受けましたが、そのときに、
「バッテリー、まだ使えるけど、ちょっと弱ってますね。夏前くらいには交換した方がいいです。」
との指摘が。

バッテリーはPanasonicのCAOS (95D23L)を使っていて、LifewinkのLEDはしっかりと5個点灯していました。
とはいえ、交換後、3年1ヶ月が経過(保証は3年)。



ディーラーでは「Lifewinkの信頼性は高い」との評価だったのと、3月から4月はまだ涼しい日が多かったので、しばし様子を見ることに。

そして、5月のGW、徐々に気温も上がってきたころ、まだLifewinkのLEDは5個点灯していました。
スーパーオートバックスでもバッテリーチェックをしてもらいましたが、結果はやや弱っていたものの「良好」でした。
ただ、このCAOS、厄介なことに、LifewinkのLEDの点灯する数が減ってくると、あっという間にバッテリーの寿命を迎えることがある、とのこと。
この時点で3年と3ヶ月位使用していたので、「夏前には交換を」との言葉もあり、バッテリー交換を決断しました。
3年以上問題なく使えたので次もCAOSにしよう、と思い、スーパーオートバックスの店内を探すも、バッテリーのコーナーにCAOSを見つけることができず。
CAOSがないのにLifewinkは販売している。
不思議に思い、店員さんに聞いてみると、
「このAQバッテリーの中身はCAOS。Lifewinkもつけられますよ。」
とのこと。
なんでも、「Panasonic CAOS」ブランドでは値段を下げるのが難しいため、プライベートブランド品として「AQバッテリー」としたそうです。
「AQ」は「永久」だと良かったのですが、もちろん永久に使えるバッテリーではなく「Autobacs Quality」の略です。
交換後の写真がこれ。


今回もLifewinkを装着しました。
95D23L→100D23Lと容量アップしましたが3年前のCAOSより値段は下げられていました(数百円ですが)。

これで、とりあえず、この夏は安心して乗り切れそうです。
Posted at 2015/05/29 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年05月24日 イイね!

FDだらけのオフ会

FDだらけのオフ会シロクマGO! GO!さん主催の「シロクマオフツー 〜箱根 7 day〜」が5/23、MAZDAターンパイクの大観山ビューラウンジのFエリアで開催されました。
入り口にはこんな可愛いウェルカムボードがありました。
今回のオフ会にも参加されていた心愛さんの作品だそうです。

標高1,000mくらいありますが、天候にも恵まれ、暑すぎず、寒くもなく、といったところです。
駐車場からは、

こんな感じで富士山を望めます。

実は、今回、「チーム伊藤笑会」の4名で、東名高速の海老名SAで待ち合わせしていました。
先に到着して待っていると、待ち合わせ時間の間近になって、途中の事故渋滞で到着が遅れると、LINEが入りました。
かなり遅れそうなので、銀7さんから「先に行ってもOK」とのお言葉が。
そのお言葉に甘えさえて頂き、出発することに。

東名高速、小田原厚木道路とも、そこそこの交通量はあるものの、渋滞することなく、順調にMAZDAターンパイクの料金所へ到着。
オフ会の会場を目指し、ヒルクライムをスタート。
ところが、水温がみるみる上昇し、97℃まで上がり、すぐにA/C ON !。
先を急いでいそうな方々を先に行かせつつ、のんびりと登りました。

頂上のビューラウンジに到着すると、既にFエリアには10台以上のFDとユーノスコスモが1台到着していました。


そうこうしていると、「チーム伊藤笑会」も到着。
先頭はvegasさん。


続いて、Mさん。
ここまでは、駐車場ののスロープを難なくクリア。


そして、トリは銀7さん。
前の二台とは明らかにアプローチの角度が違います。

とにかく車高が低いので、慎重なアプローチです。
見事に下回りを擦ることなく、Fエリアに到着しました。

そして、ほぼ、全参加車が集まった時の写真がこれ。
ロータリー車以外では、元ロータリー乗りの方のACURA NSXが参加されていました。

街中でFDを見かけることもかなり減ってきましたが、まだこれだけたくさんのFDが元気に走っていることに勇気付けられました。

Fエリアの奥の方では「ゆーるぴあん」さんのオフ会が開催されていました。
こちらも、新旧のヨーロッパ車を中心としてオフ会で、こちらも魅力的な車が集まっていました。
Posted at 2015/05/24 17:14:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年05月05日 イイね!

BBQ in 佐倉きのこ園

BBQ in 佐倉きのこ園去年に続き、GW恒例!?の「CRS的春のBBQ in 佐倉きのこ園」が開催されました。

少々風が強く、雲が多かったものの、時折晴れ間も出て、暑すぎずに、絶好のBBQ日和でした。

午前10時に集合し、食料と飲み物を買い出し。
今回はお酒を飲むために電車で参戦した方もいたので、しっかりとアルコールも調達しました。

いよいよ、BBQスタート!
ロータリーチームのオフ会だから、というわけではないとは思いますが、「焼きおにぎり」からスタート!!

右の網の上に、かじられているのが1個ありますねぇ。
まだ、中が温まっていなかったのでしょうか?
そして、左の網の上には30ローター、じゃなくて、おにぎり30個。
いい感じの焼き色が付いています。

続いてウィンナー投入。

おっと、ローターにもカーボンが・・・

そして、主役のお肉登場!


さらに、砂肝投入!!

他にも鶏肉もありましたが、画像がありません 汗
大変美味しくいただきました。

そして、エビの登場。

殻ごと食べられ、香ばしくってとても美味しかったです。

BBQも終盤になり、野菜と椎茸を投入。

まだ、おにぎりが残ってますが、一体全部で何個あったのでしょう?

今回も楽しいBBQでした。
でも、ビールを飲めないBBQでは楽しさ半減・・・
次回は電車で参戦か?
Posted at 2015/05/05 17:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

みっきー@青FDです。 エンジンブローも経験しましたが、結局は、修理して乗り続けています。 これからも長くつきあって行こうと思います。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン本体 ・KNIGHT SPORTS RD13ナイトSPLエンジン ■エアロパ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
1日モニター

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation