• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっきー@青FDのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

忘年会ツーリング〜2日目〜

忘年会ツーリング、二日目の朝は、朝風呂からスタートです。
湯上り処には、夜にはなかったコーヒーサーバーが設置され、無料でコーヒーがいただけます。
温泉と淹れたてコーヒーで目を覚ましたてから、朝食です。

右上の、蓋がしてある鍋はお味噌汁で、前日の夕食に出たカニと伊勢海老が入っていました。
いい出汁が出て、と〜っても美味でした。
前日の、「おひつお代わり2回」が効いたのか、朝食で出されたおひつにはご飯がぎっしり入れられていました。
もちろん全て平らげて、10時ごろ出発しました。

土肥温泉街から西伊豆バイパス〜国道136号線を通り、修善寺へ。
そこから、東に進路をとり、冷川ICから伊豆スカイラインに入りました。
11:25ごろに亀石峠ICにある「スカイポート亀石」に入り、しばし休憩。
我々が到着した頃、警察車両が出て行きましたが、取り締まりに行ったようでした。
その直後、一台の車が亀石峠ICを勢い良く通過していきました。すると、赤色回転灯を回した白い大型バイクも勢い良く付いていきました。
この日の伊豆スカイランは取り締まりの対象路線だったようです。

スカイポート亀石に到着してから箱根に着くまで、ドラレコに映った気になった車を紹介します。
まずは、スカイポートに到着した時、

ロードスターのオフ会が開かれていたようです。

普段は滅多に見かけることのない一台も停まっていました。
右隅にフロント部分だけが写っていますが、「トミーカイラZZ」です。

青い上着を着た方がオーナーさんで、サーキット走行を楽しまれているとのことです。

亀石峠から2分後くらいにすれ違ったのがコレ

青いロータスエスプリです。ワイド&ローなスタイルは、迫力を感じます。

箱根に着くと、またまた珍しい車とすれ違いました。

TVR Tuscanですねぇ。

しばらくすると、跳ね馬さまが来ました。

フェラーリ458スペチアーレでしょうか。
その直後には、

FDですが、色が純正色ではなさそうです。

どの車も、皆さんとても綺麗にしておられて、大事に乗っていることが感じ取れました。

箱根新道を下り、小田原厚木道路の大磯PAでこのツーリングもお開きとなりました。
小田原厚木道路〜東名高速を通りながら、各自最寄りの出口から帰路につきました。

この二日間の走行経路は、

こんな感じで、360Kmほどでした。



Posted at 2015/12/26 15:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2015年12月24日 イイね!

忘年会ツーリング〜1日目〜

この前の土日で、西伊豆方面に一泊で忘年会ツーリングに行きました。
土曜日の午前9時に東名高速下り線・海老名SAで集合でした。
集合時間よりも少々早く到着し、朝食を済ませて駐車場をウロウロしていると、見たことのある黄色いFDが来ました。
なんと、ターキーさんでした(奥の方の黄色いFDです)。

セブン女子会で伊豆方面に行くとのことで、休憩に立ち寄ったとのことでした。

ターキーさんが出発してしばらくすると、待ち合わせのS-2000の方々が到着。
9:30頃に海老名SAを出発し、大井松田ICを目指します。
特に渋滞もなく、順調に大井松田ICに到着し、ここから足柄峠を越えます。
ここのワインディングは結構タイトでしたが、峠を越えてからは、コーナリング中に突如として

のように正面に大きな富士山が出現します。

峠を下りきったら、国道138号線まで走り、御殿場方面に進路をとります。
「ぐみ沢上」の三叉路を箱根裏街道に入り、「ぐみ沢」交差点を沼津方面に右折し、国道246号線に入ります。
この交差点の近くにあるリンガーハットで昼食となりました。
期間限定の「かきちゃんぽん(みそ)」のかきが、1個増量サービス中とのことで、こちらをオーダー。
写真はありませんが、大変美味しくいただきました。

沼津市内で発泡スチロール製のクールボックスを調達して、修善寺方面へ。
そこからだるま山高原を抜け、西伊豆スカイラインへ。
西伊豆スカイラインもタイトなブラインドコーナーが連続しますが、目の前に駿河湾が広がる絶景ポイントもあります。


国道136号線まできたら、一旦、東に進路をとり、西伊豆バイパスを土肥方面に進みます。
土肥温泉街を南下し、セブンイレブンでお酒とおつまみと氷を調達。沼津で購入したクールボックスがここで活躍します。
買い物を終えて、国道136号線を7〜8分走ると、

宿泊予定の「やぎさわ荘」の看板が見えます。

「やぎさわ荘」の玄関は、こんな感じです。

この玄関に向かって右側に10台分の駐車場が、あります。


チェックインした後、まずは、コンビニで調達したビールで乾杯です。
その後、一っ風呂浴びて、いよいよ夕食です。

写真の他に、
・舟盛り
・金目鯛の煮付け
・天ぷら
・漬物
・お吸い物
・ご飯
・デザート
がつきます。

あまりに美味しくて、4人でしたがおひつ3杯のご飯をたいらげました。
当然のごとく、食べ過ぎのため、夕食後は睡魔に襲われ、そのまま就寝と相成りました。


Posted at 2015/12/24 22:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

みっきー@青FDです。 エンジンブローも経験しましたが、結局は、修理して乗り続けています。 これからも長くつきあって行こうと思います。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728293031  

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
■エンジン本体 ・KNIGHT SPORTS RD13ナイトSPLエンジン ■エアロパ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
1日モニター

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation