• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロシズネのブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

静音化さらに!

静音化さらに!<静音化>
以前からやり切った感があったのですが、どうしても窓からのロードノイズか風切音の侵入が気になって仕方がない。
アクリルバイザーが付いてるから分が悪いところがある……

しかし、あきらめきれず……
で、色々やってみたが変わらない……
ぱっと見、目立たないのでココにも貼っといたれ!

う…嘘でしょ?
えっ!ココで激減するの?
わからん……
静音化は深いなぁ……
Posted at 2023/10/24 22:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

燃費がイイ時期

燃費がイイ時期エアコン使わずとも過ごせるのでこの時期は燃費がイイですな。
マニやらDPFの影響でかなり悪い時期もあったので凄く嬉しい。
実燃費は19.22kmです。
乖離があるのは車重が重いのが大きい。

アクセル反応や駆動の繋がりを感じながら走行しているだけで楽しいと思える変わり者です。
結果、燃費走行みたいな乗り方に……
静音化したのでこの楽しみ方が出来るわけですが、この楽しみを得るのに6年程かかってる……
最近また小さくゴロゴロいってる気がする。
どこかのハブベアリングかな?
静かにしたせいで入ってくるのか?
後1ヶ月程で車検になるのでそれまでにもう少し音が大きくなるかでわかるかな?
Posted at 2023/10/22 20:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月30日 イイね!

空気圧事情と<唱>を聴

空気圧事情と<唱>を聴遮音を進めまくった結果、これ以上重くすると車検通らなくなりますと言われているShizNe様。その重みゆえ、純正タイプのショックにもかかわらずローダウン状態。
約100ぐらい増えてるとして、純正タイヤサイズで250kPaで荷重が630kgらしい。
240kPaで610kg……。
よってガソスタの空気入れで
左前265kPa 右前275kPa
左後260kPa 右後270kPa
にしている。
右は運転手がいる分多くしている。
正しくはないかもしれないが、今はこれが乗りやすい状態。


タブレットでAdoさんの<唱>を聴いた時、<踊>で免疫?がついたかと思っていたが、初聴では頭がついてかない。今の子は素直に頭に入るのかな?
何回か聴いて何とかなったが、難しすぎるわ。これを作り出した方々は凄いなホント。
タブレットや店内で聴いたのが基本にあった為、車で聴くと雰囲気がぜんぜん違う……。
イイかはよくわからないが、タブレットとかで聴くとVocalメインではない鳴り方しますが、車だとVocalと音楽が結構別れる。セッティングがVocalメインにしてるからなのだからそうなる理由だけど、新鮮に聴けます。
Posted at 2023/09/30 19:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月05日 イイね!

個人的な死活問題

個人的な死活問題今のCX-3を降りる気は更々無いが、この先CX-3の後継が無いとして次車はとなると、MAZDA3 と CX-30とになります。
MAZDA2は後継も未確定。

なっ……CX-30に無くなりましたMT……
選択肢がMAZDA3の1択……
イメージリーダーの1つなのですぐには無くならない気もするが、恐怖のBLアクセラ時代も脳裏に浮かぶ……
MAZDAさんよ、MAZDA3からMT無くすときは本気でアナウンスしてくれ!
いや、本気で死活問題なんよ!
ああ……ヤバイ……MTが去ってゆく……
Posted at 2023/09/05 00:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月10日 イイね!

改良後MAZDA3に試乗

諸事情によりあまり自由な時間がないが、ディーゼルに於いてはオイルを変えないわけにもいかないので点検込みでDへ。

点検の間に丁度MAZDA3があるとの事で試乗。
XDのバーガンディだったのでプロアクツーセレだな。
MAZDA車に乗り慣れてるのもあり、これで乗り心地悪いのかね?CX-3が基準だからか何の問題も無かった。
i-stopで軽くアクセル踏むだけではブレーキの解除されず進まぬ。こんな仕様だったかな?
CX-3のMTはアクセルも当てるぐらいしかしなくなったから以前は気が付かなかったのだろうか?CX-30の20Sは借りてた時期があったが、ATでもこんな仕様じゃなかった気もするが……
画面サイズ大きくなった気がしない。CX-3の四角い画面見慣れてるから比較にならなかった。

個人的に道路のボコボコ感やらは感じたい派でノイズはいらない派。なので車としてMAZDA3何の問題は無いね。あるとすれば乗り込みにくいぐらいかな。
後ろの視界が悪いと言われるが、目視する限り酷くはないよ。私にはCX-30とそこまで差を感じないけど……

値段設定がよくわからない。
なんでMTはブラエディの方が高いの?
装備を見る限り無いものが色々あるけど……
Posted at 2023/07/10 01:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@K-ZONEさん、お疲れ様で〜す。
何で!
って言えない現実があります……
私には他社に欲しいと思える車が無い現実。」
何シテル?   04/08 20:26
クロシズネといいます。 もういいおっさんですが、 よろしくお願いします。 現在、CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 靜音 (マツダ CX-3)
CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BKアクセラちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラBK5P に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation