• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロシズネのブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

騒音測定器・・・

スマホの騒音測定機(Sound Meter Lite) で測定してみたが・・・
意外と窓を開けても変化ががなく、あまり参考にならない。
ようは耳で感じる騒音と測定値は同じではないということ。
サスがあまり動かないところでの測定値です。
dBだけでは分かりにくいのでヘッドユニットの音量も入れてみた。
ただし、音量はヘッドユニット・スピーカー(ミッド・ツィータ)の性能に左右されそうだが・・・
音量の目安はいつも聞く曲で何と歌っているかわかる音量としています。
ちなみにヘッドユニットはカロです。

一般道: 旧道・新しい所で意外と測定値はあまりかわらない。
      測定機 65~70dB、音量 Vol.2~3

国道1号線: 近所の行ける程度の所で一番うるさい所と思います
         測定機70~75dB、音量 Vol.3

どちらも法定速度としておいてください。

高速がうるさいのはわかっていますが、お金が要りますので・・・
行けるところでは名阪国道が一番うるさいと思う。
GWにはいきます。

基準となるBKアクセラの値が不明ではあり、
BKでもここまでいけますとは言いづらいですが、
とりあえず、あげてみました。


そういえば、新型アクセラ1.5に試乗しました。
基本骨格がしっかりしているのがわかります。
マイBKアクセラを基準にすると少しうるささを感じるが、
ポイントだけの静音だけでかなり静かになりそう。

BKアクセラはそこら中いじる必要がありました。
ただゴーという音は基本骨格・サスからの防振に大きく左右されると思います。
BKではBMにも高級車にはもとどかないようです。
他の音は超えるか同等にはいけますね。
たしかBL後期型のガラスは防音のため厚みが増されていたような記憶があるが・・・


*追加

名阪国道走ってきました。
   : 走るなかで一番うるさかった所で測定しました。
      測定機 75~80dB、音量 Vol.3~4

Posted at 2014/05/02 01:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@K-ZONEさん、お疲れ様で〜す。
何で!
って言えない現実があります……
私には他社に欲しいと思える車が無い現実。」
何シテル?   04/08 20:26
クロシズネといいます。 もういいおっさんですが、 よろしくお願いします。 現在、CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ CX-3 CX-3 靜音 (マツダ CX-3)
CX-3の静音の限界を探り中。 CX-3 15XD 靜音 -ShizNe-
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) BKアクセラちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダ アクセラBK5P に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation