• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.O.Bの"3倍の燃料を消費!赤い◯◯専用" [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2015年8月9日

ハイマウントストップランプ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
長らく放置してましたが、車検も近いので修理しました。
修理といっても直す事は出来無いので、カバー以外の中身を自作しました。
ランプユニットを購入すれば簡単にカプラーオンで交換可能ですが、確か2万円ぐらいします。
今時LED6発だけのシンプルな部品で2万円は高過ぎますね。
2
通販でバラバラに必要パーツを買いました。合計1800円ぐらいです。
3
余計な作業が多くて無駄に時間食いました。適当に点灯確認して、カバーにはめ込みます。
ランプユニットのカバーが内部の見え難い構造なので作り込みはいい加減です。
4
カバーをはめて元通り設置すればパーツの内部が曇りレンズなので、作り込みがいい加減でも解りません(; ̄ェ ̄)

後ろから突っ込まれるのが怖かったですが、これでブレーキ踏んでるアピールが出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

クイックキャッチを取付する。

難易度:

エキマニ交換

難易度: ★★★

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月9日 10:10
あるに越したことはないですが 装着義務は18年以降でしたよね
わざわざ撤去する人もいましたしね
純正の光り方が好きなんで減らしたくはないですが ハイマウントストップランプ以外でもブレーキ専用の灯火を付けたいななんておもったり
コメントへの返答
2015年8月9日 11:05
F1ランプって言うんでしたかね?少し前に86とかZ34や外車などの純正オプションで流行っていたやつ…
最近減りましたね、辰巳PA辺りじゃまだ生息してましたがw
バックフォグも居なくなりました。
やっぱり次はトラックみたいにブレーキ踏むと流れるテールが来るんじゃないかと(笑)

自分はエンブレやシフトダウンで減速した時にも光るストップランプが欲しいです。
煽り気味に走ってる奴が増えているので怖いですね。
減速=ブレーキランプが光る、という思い込みがあるみたいですね。
速度調整でアクセルペダルから足を離すのも怖い時ありますw



2015年8月10日 0:04
自分も乗ってて思いますがATだとエンブレがさほど効かないので減速はブレーキ使いますので やっぱりMT車であることを考慮されなくなっているのかもしれませんね
バイクでもよくされますが坂道でビタ付けされたりとか その場合は脅かす程度に後退してから発進してますw
時代はトルコンATですからねぇ~

自分は裏技でエンブレ使えますけども 燃費的には変わらないんですよねw
コメントへの返答
2015年8月10日 9:06
確かに坂道でワザと下がるのは良くやりますね。大体の奴は以降思い出したように車間距離を離す輩が多いですねw

でも、社用の日産noteなどは現行型も旧型も勿論オートマなんだけど、ペダルを離すだけでエンブレ効くんですよね。
最近のオートマ車はエンブレの効きが良いなぁと思います。軽量な車だけかな?

だからと言って車を下駄代わりに使う危機感のない奴や、テンションアゲアゲお喋り夢中、そしてDQNどもには付ける薬が無いのは同じなんてすけどね(; ̄O ̄)

プロフィール

「流石は俺!SRVD一時停止は直せたが、今度は保管の為のエア抜きしていた71RSのパンクを発見…車検の日だな。修理せなアカン💧」
何シテル?   06/12 07:17
いつの頃からか整備や改造は出来る限り自分でやる様になってました。 VABになってからは派手なチューニングやカスタム、真夜中の走り込みや朝までのMTGなどは卒業し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

パワーステアリングシステム総交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:07:50
【31470km】タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:14:03
スバル(純正) バック ビーム コンプリート、リア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 16:26:24

愛車一覧

スバル WRX STI ニュー相棒 (スバル WRX STI)
初のスバルです。 初のAWDターボです。 今回はあまり改造せずに…と今は思っております。 ...
日産 スカイラインクーペ 3倍の燃料を消費!赤い◯◯専用 (日産 スカイラインクーペ)
仕様は未公開でしたが愛車の現役終了に伴い、最終仕様をメモリアルとして愛でたいと思いますの ...
日産 スカイラインクーペ 初号機 (日産 スカイラインクーペ)
平成15年式AT(白)を新車で購入。 平成26年3月お別れ(T_T) 名古屋、仙台、横 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation