• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月22日

ステッカー剥がし

ステッカー剥がし 1/3(土)、ステッカーを剥がしました。
以前、100均でスクレイパーを買ってあり、それを使ってみました。まずはリアガラス左下の緑色の「燃費基準+5%達成」から取りかかりました。

あの純正ステッカー、みなさん口を揃えて「大変でした」と言うだけあって、とても手強いのね~。><; 
デミ雄のバックドアはフリーストップだからまだマシだったけど、それでも一時間は掛かりましたね。手袋してたけど、それでも冷たくてとても辛かったです。

スクレイパーの刃の厚みや形状を確かめながら、どこをどう使えばいいのか?色々試しながらの作業でした。 結果、ガラスに少なからず傷を残すハメになりました。(´Д`)
後日、そこにはJCCステッカーを貼りました。 その上の駐車場のヤツは警察関係なので、手を付けてません。(^^ゞ

右側の青い☆☆☆☆ステッカーは、さっきほど苦労せずに剥がせましたよ。(^_-)v そしてMAZDAロゴの下に貼ったzoom-zoomステッカーと、左側のリアクォーターガラスのJCCステッカー、右側のDFステッカーも剥がしました。これらは自分で貼ったもので、簡単に剥がすことが出来ました。 これでだいぶスッキリしました。(扉絵)

まだ手元にDFステッカーがあるから、しばらくしたらどこかに貼ってみようかな?

う~ん、このままでもリアにはナンバーカバーが、フロントにはナンバーフレーム+コーナーポールに幟を+ルームミラーにミラープレートも掛けるから…どうしようかなぁ。


P.S 蛇足ですが
サイドモールの縁取りとバンパーの傷隠しに反射テープ、一応写っていますが…言われないと分からないよねぇ。f^^*) ポリポリ


P.S 2 ステッカー剥がしのコツ? (コツと言えるかどうか分かりませんが…。)
まずはお手元のスクレイパーの刃の厚みと形状をよく見て下さい。一番薄くなっている所をステッカーの下に差し込みます。その時、30度くらいに寝かせて(立たせて?)ガンガンとぶつけるようにするといいかも。

めくれてきたら、刃の厚い所でやるといいですよ。薄い所のままだとステッカーを切り取ってしまい、かえって時間かかるから。ステッカーを切らずにめくっていく方法が、早くやるコツと言えるかも。 あれも刃物の仲間、と思えば自ずと取り扱いも違ってくるかも。

あくまでも私の場合なので、参考程度で…。^^;
ちなみに、私が買った物は整備手帳:サイドモールの縁取り No.2に載せています。黄色い柄のヤツです。↓
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/01/22 17:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

キリ番
ハチナナさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年1月22日 17:46
ステッカーを剥がされたんですね…

わたしも近いうちに剥がそうと思ってますが
コツなどあれば伝授をクダサイ…<(_ _*)>
コメントへの返答
2009年1月22日 18:08
ハイ、オフに行くと剥がしている方も多いので、真似してみました。

長文になったので、本文に追記しました。↑
2009年1月22日 18:57
スッキリも良いですねぇ^^

自分はリアガラス、スッキリさせる
最大の機会を逃したのかも^^;
コメントへの返答
2009年1月22日 20:08
ありがとうございます。^^

もうすでにJCCステッカー貼りましたので、こんなにスッキリしていないけどね。^^;
2009年1月22日 19:57
自分は、クルマを変えるたびに直ぐにスクレッパーで全て剥がします。
時間が経つと剥がれ難くなるので、新車のうちに処理します。
車庫証明のステッカーは貼った事が有りません。
営業マンにはいつも貼らない様に言います。
それで止められた事は過去に一度も有りません。
車検時も問題ありません。
車検証入れに入れっぱなしです(笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 23:37
鷹さんは、そのようにしていましたね。
新車時にやれば簡単に剥がれるのね~。
(;>ω<)/

車庫証明のステッカー、車検証入れでOKなんですか!! 納車時からあそこに貼られているから、怖くて剥がせなかったんです。

今度、きれいに剥がせるかチャレンジしてみます。ボロボロになるようなら、諦めます。
素直に剥がれるといいなぁ。
2009年1月22日 19:58
☆☆☆☆ステッカや燃費基準達成車ステッカ、新しいうちなら比較的剥がしやすいんですけどね。ウチのデミオは納車されて5日も経たないうちに両方とも剥がしました。
その後いろいろイエローなステッカを貼っていましたが、結局リアガラスは交換する破目に…まぁスッキリして良かったということにしておきます(苦笑)
コメントへの返答
2009年1月22日 20:21
ディグセグさんもそうでしたね。
もう3年近く経つから、それはそれは苦労しました。>最初の燃費基準達成のヤツ

ぴかぴかハニー号になって帰ってきたから、良かったじゃないですか。(^-^)♪

そういえば、その費用は円満解決ですか?
2009年1月22日 21:28
あっ、駄目ですよ~!!

車庫証明のステッカーは不正防止の為一度貼ったら綺麗に剥がせ無いようになっています、それこそボロボロになりますよ。
手を付けない方が無難ですよ。
コメントへの返答
2009年1月22日 23:33
エエーッ、そうなんですか!!

あれにそんな細工が施されていたなんて、知りませなんだ。ありがとうございます。

手を付けないで良かったぁ。\(^^)/
2009年1月22日 21:28
私も燃費基準達成のヤツを剥がしましたが苦労しました(^^;

素手で剥がしたので15分くらい格闘したような気がしますw
ツメが痛かったですよwww
コメントへの返答
2009年1月22日 23:42
ΣΣ(゚Д゚;) あれを素手で…しかも15分で。
私にはとても真似できません、無理です。

1/3は午後からDラーへ行く用事があったので、必死になってやりましたよ。何だかんだと、全部剥がすのに2時間かかりましたね。
2009年1月22日 21:49
車庫証明ステッカー、ウチは青空駐車場なのでアテゴンがーちゃんは4年目に表面のクリアシール部分が劣化して、パリパリになってしまったのでキレイにはがれ(はがせ?)ました。。。
いいのか悪いのか。。。
コメントへの返答
2009年1月22日 23:45
自然に剥がれ落ちたのなら、仕方ないですよ。外観に貼らなくても良いなら、そうしたのになぁ。(`ε´)ブウ

デミ雄は箱入り(車庫入り)息子なので、このままずっと剥がれないだろうなぁ。トホホ
2009年1月23日 0:22
リアがすっきりですね~。後は真っ黒にフィルム貼ってしまいます?(w

8は言わなくても貼ってありませんでしたね>車庫証明
まぁどうせ薄いスモークガラスなので自分で貼ってしまいましたが・・・。

運転がアレなんでK札の餌になるような物は極力防いでます(w)


コメントへの返答
2009年1月23日 0:30
オッ、週末じゃないなんて、久しぶり~。♪

ありがとうね。(@^^@) フィルムは貼りません。後続車が気になるんでね。

やはりあれがないのはマイナスポイントなのね。>車庫証明

私も見たいな、アテンザタクシー。イヤ、乗ってみたいな。(w)
2009年1月23日 11:09
こんにちは。

予定通りに「DFステッカー」を、剥したんですね。

次に何かの『貼り物』の予定は?(笑)
コメントへの返答
2009年1月23日 12:17
こんにちは。ハイ、その通りです。

今もあるのは車庫証明、JCC、
AUTOEXE、バークーアラームの4枚です。

これまた、DFステッカーだけどね~。^^

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation