• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月06日

デミ雄とaudio

デミ雄とaudio 去年、SHINさんから形見分けてもらったカロッツェリアのTS-C016A。
インナーバッフルは付かなかったものの、じつに良い音を奏でる。

これに交換した時はまだ4スピーカー状態で、さとみさんとじいさんに助言を求め、リア側を鳴らさないようにした。
すると、スッキリとした感じになった。。。要は、リアの純正スピーカーがノイズになっていたわけだ。

元々デミ雄はオーディオレス仕様でスピーカーは2つ。(前ドアのみ) そこに前車(サニー)からカーナビを移植し、納車してもらった。

ナビは2004年4月に買ったカロッツェリアのHDD型:AVIC-XH09。これ自体ではスピーカーに繋げず(CDはHDDに録音できる)、そのままでは音楽が聞けないので、当時安かったデッキ:DEH-P005も購入。。。これは予想外の事で、懐が痛かったなー。

納車後、あまりに走行ノイズがうるさいから一念発起し、先人達の整備手帳を見ながらデッドニングを始めた。車内を静かにしたかったので静音化作業と題し、整備手帳にシリーズ化してあります。
これでだいぶ静かになり、音楽も良く聞こえるようになった。

1年過ぎて、エムケイさんから純正スピーカーをいただき、リアに取り付け4スピーカーとなる。じつは(人生で)初めての事で、音に囲まれる環境に感動した。
これに気をよくし、カーオーデイオショップに行ってみた。するとまぁ、コテンパンでした。_| ̄|○
でも御陰様でオーディオ沼にはまらずに済みました。

私は音痴で音譜も読めない。カラオケも(自発的には)行かず、歌番組も見ない。部屋にあるステレオは友達のお下がりで、鋏研ぎのBGMくらいにしか使っていない。そんな自分の事を棚に上げて、スピーカーがどうの、海外製はこうの、、、とは言えないよね。
自分には純正スピーカーで充分さ~、4スピーカーで満足さ~と思い知りました。だけど、せめてもとバッ直し、ドア4枚を言われた通りにやり直しましたよ。

そうは言っても社外品のスピーカーに憧れ、何度も視聴ブースで過ごしました。だけどみな同じように聞こえ、どれが良いのか分からない。思い切って店員に聞いても、自分で決めて下さい。との応え。結局、逃げるように背を向けた。

5年が過ぎて去年、念願だった社外品を形見分けてもらいました。たまたまカロッツェリア製で、デッキとの相性も良いと思う。(冒頭の事ね。)

始めは高音が耳にきつく、ツィーターの存在に慣れるよう我慢した。その後、やっぱり高音はうるさいし低音はないよなぁと思い至り、デッキを操作してみた。
すると、その設定は低音0、中音+1、高音+3であった。これじゃあ、仕方ないよねー。とりあえずFlat に戻し(全て0)、試行錯誤の末、低音+2、中音+1、高音0 に落ち着いた。懸案だったサブウーハーもいらないね。

それからはもう、これはこんな歌だっけ?と初めて聞くような、今まで聞こえなかった音が、、、いやぁ楽しいねぇ。♪ おかげさまで、ご機嫌でドライブしてます。
ブログ一覧 | Car Audio | 日記
Posted at 2012/01/06 17:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーノマド 出荷再開
KMS1122さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年1月6日 18:56
オーディオは凝りだすときりがないですね。

デミオのときは、オーディオ換えたくて換えたくて仕方なかったですが、ずーっと純正でしたww

今はナビつけて満足ですがスピーカーは春になったら交換したいなぁーと思ってます(*´∇`*)
コメントへの返答
2012年1月6日 23:50
底なし沼だからね。(*´∇`*)

そういえば、結局ナビは何を選んだの?
HDDのにしたいと書いてあったけどさー。(w

社外品は高いだけのことはあるもんねー。
今は視聴ブースで楽しんでいる頃でしょうか。^^
2012年1月6日 19:48
自分が聞いたときには
高音が+3の状態だったんですね^^

高音は伸びやかだったけど、
低音(というかバスドラム)が聞こえなくて^^;

で、DEの純正が意外にあなどれないかも
って思いましたが^^


また、聴かせてください♪
コメントへの返答
2012年1月6日 23:54
はい、その頃でした。
高音ばかり耳について聞きずらかったでしょう。

純正のままでも良いけれど、デッドニングすれば更に良くなりますよ。^^♪

せめてフロントドアだけでもいかがでしょうか。

またお願い致します。m(_"_)m
2012年1月6日 21:48
私は音に無頓着で・・・(汗)

それでも、ノイズよりもダッシュボードの軋み音の方が気になりますけどね。(爆)
コメントへの返答
2012年1月7日 0:02
あら、それは残念。

もしよければ後学のために、助手席で聞かせてもらえませんか。>軋み音
2012年1月6日 22:33
こんばんは。
貼りましたね~。頑張りましたね~。ちょっと頑張りすぎの様な気も(^^;)
AVIC-XH09って調べたらIP-BUSの出力しかないんですね。
でも分からない分からないと言いながら、ちゃんと調節してるじゃないっすか(笑)
耳は鍛えれば鍛える程聞き分けが出来る様になりますが、知識は必要な時に調べればいいと思いますよ~。
コメントへの返答
2012年1月7日 0:08
こんばんは。
ありがとうございます。なにぶん初めての事ゆえ、終わりが分からないんです。^^;

よく分からないけど、デッキに繋げないと鳴りません。と言われました。

走りながらチョコチョコ変えて、一番気にならない設定がこれでした。但し、私の耳なのでさとみさんが聞いたら、、、どうでしょうか。
2012年1月7日 2:22
なるほどなるほど・・・

いい音の車に乗ってみたいなぁー
そのうち私も、自分の気に入った車に色んなオーディオ乗っけて
好みの音で聞いてみたいです(^-^)

caliusさん 気に入った音のバランスが見つかってよかったですね♪
コメントへの返答
2012年1月7日 9:06
オーディオに凝る方は多いから、オフ会へ行かれた時は聞かせてもらうといいですよ。

今のekあかね号がどんなオーディオか知らないけれど、少しくらいは調整できると思います。

取扱説明書を読み、あれこれ変えてみると面白いよ。それも立派な車いじりだよ。(^-^)
2012年1月7日 19:11
音の基準は自分の耳ですからね~
自分が聞いて「良い」と思う音が一番いいと思いますよ?
ある程度の所で歯止めをかけないと、それこそ沼にはまってしまいます。
よほど財力がある人でないと生活できなくなりますからね
コメントへの返答
2012年1月7日 20:56
温かいお言葉、ありがとうございます。

それが、自信ないんですよねぇ。一応、気にならない程度にはしたんですけど、良いと言えるほど自信ないです。

ですね。。。これで満足です。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation