• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月19日

RAZOスポーツペダル付けました

RAZOスポーツペダル付けました 昨日は雨が通り過ぎてから、おかぴいさんからもらったRAZOスポーツペダルを取り付けました。
これは8/7にやりかけて断念した件の続きだったりします。

10時頃から作業を始めましたが、その前に日記や説明書を読み返しながら、現物を弄りつつイメージトレーニングなんかをしてみました。
コメント通りに、まずはアクセルペダルから取りかかりました。説明書通りにすんなりと進み、戸惑うことなく装着完了!
高さや幅が調節出来るというのが売りだとは思うが、純正ペダルに不満がないので、とりあえず何もしないで使ってみることにした。

気を良くして隣のブレーキペダルに…。これは前回同様、下の2本のバーを上のバー内側に潜り込ませられない。何とか1本は入るのだが、2本目がどうしても入らない。
ならばと手順を逆にして、下のバー1本のネジを外してフリーにし、上のバーに入れた状態でネジを締めることにした。これでようやく下のバー2本で「ハ」の字にして、上バーに挟むことが出来た。あとはボルトを締め付けて完了!
クラッチペダルもブレーキペダルと同じ要領でやり、上手くいきました。早速デジカメでパチリ。

前回の事がいい練習になったので、割と落ち着いて出来ました。これでやっと肩の荷が下りました。おかぴいさんには随分とお待たせしてしまって申し訳ないです。m(_"_)m

で、夜になってちょい乗りにGO ! そんなに違和感なく踏めました。まぁ、神経が鈍いのであまり違いが分からないんです。
なので何かいい方法はないかと…ふと思いついてフルブレーキングデストをしてみました。

前回と同じ場所へ行くと、なぜか道路が濡れている。よその道路はもう乾いているのに…。
まだ10時前だけど人がいないので決行しました。前回同様70km/hでフルブレーキ、するとすぐにガガガっとABS作動。停止して隣を見ると前回よりも距離が短い。…アレ?濡れていると制動距離って伸びるんじゃなかったっけ?

念のためUターンして2度目に挑戦。やっぱりABSがすぐに作動してさっきと同じような所で止まった。
やっぱりペダルが踏みやすくなったからだ、ありがとうおかぴいさん。ということにして帰宅しました。

前回のテストから安心してブレーキを踏めるようになったんで、それからの経験値が上がったってこともあるでしょう。
でもマジでペダルが大きくなった分、踏み込みやすくなりました。

P.S
この話題とは全然関係ないんですが…。
今朝PVレポート見てビックリ! 日曜日が553PVなんです! 初めてです、こんな数字。
いやぁ、ヒマ潰しにとLEDネタをブログ+パーツレビュー+整備手帳にアップしたんですけどね。3点セットにするとすごいねぇ~。
ブログ一覧 | 小物&買い物 | 日記
Posted at 2006/09/19 23:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

ちいかわ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年9月19日 23:56
整備手帳はPV稼ぎますよね。
(*´ω`)
コメントへの返答
2006年9月20日 8:19
整備手帳140PVのうちLEDが104PVでした。
パーツレビューは154PVの85PVでした。
2006年9月20日 5:24
ペダル付けると踏みやすくなるんですね^^
ちょっと考えてみようかなぁ^^
コメントへの返答
2006年9月20日 8:30
おはようございます、さすがに早起きですね。
カー用品店だとちょっと高目ですが、ヤフオクなら安く買えそうですよ。
2006年9月20日 7:24
滑りやすい靴には要注意w
コメントへの返答
2006年9月20日 8:23
ありがとうございます。
踵が上まであるスニーカーを履いて運転しています。
2006年9月20日 21:51
上手く装着できたようで良かったですねえ。
お疲れ様でした。
私はペダルが大きくなった分、靴が隣のペダルに少し引っかかる感じが気になったのと、ペダル裏のボルトの突起が靴に引っかかるのが嫌で外しちゃいましたが、具合が良いようで何よりです。
コメントへの返答
2006年9月21日 11:49
随分とお待たせしまして…。
私はまだ気にならないですね、特にペダル裏のボルトの突起なんて全然。
寒くなって靴を履き替えた時に注意してみます。
2006年9月21日 19:36
金属ペダルはゴム製ペダルと違って減りにくいのでいいです。AE92時代の話ですが、知らないうちにゴムペダルは5mmくらいになってしまってました。それ以来ずっと金属ペダルは愛用です(^_^;)
コメントへの返答
2006年9月22日 8:13
いつも貴重なコメントありがとうございます。
なるほど、保護としての役目もあるんですね、気付きませんでした。
今まで、ペダルがすり切れるほど乗ったことないです。でもデミ雄には10年乗りたいので、安心ですね。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation