
日曜の夜、すぴ~ど猫さんとお会いしてきました。
場所は首都高
辰巳第一PA、8時待ち合わせです。
挨拶していると目の前を赤デミが通る、何やらこちらを見ている様子。もしかしてみんカラの人か? でもこちらに近づいてくる気配はない、私達も突然の出来事に動けない。お互いチラチラ見ながら、しばらくして立ち去ってしまった。前を通る時にすぴ~ど猫さんがデミ雄の横に立って見送ったのだが、知らん顔で通り過ぎた。
気を取り直して、お互いが参加したオフ会話しで盛り上がる。ネットでやりとりしていても、お会いすると違いますよね~。まぁ、イメージ通りの人がほとんどですけどね。TuneChipの話しでボンネット開けたりデッドニングの時はペダルの奥を外してみたりと、色々と情報交換できました。
スピーカーの話しになったので、お互いの車で聞き比べ。すぴ~ど猫号はフロントドアのデッドニング+カロッツエリアSPです。2SPですが、音の伸びがよく部屋で聞いているかのようでした。ちなみに部屋のSPを測ったら、直径12cmでした。f^^*)ポリポリ
聞けば前席足元にレジェを貼ったという、これは走ってみないと。すると青い8登場。ここはいま工事中で駐車台数が少ない、隣りしか空いていないのでラッキーでした。ドライバーがトイレに行っている隙にデジカメでパチリ。今回も花を添えてもらいました。
すぴ~ど猫さんは今回、お疲れのご様子で助手席に同乗。デミ雄を置いて、いざ出発。
で、C1を2周しました。前回よりもCDはよく聞こえるし、路面の継ぎ目のドンドンという音が低くなっている気がしましたよ。
TuneChip効果でアクセルが軽いです、エンジンが軽く回ります。すぴ~ど猫さんご指摘の低速トルクが薄くなった、という気はしませんでしたよ。正直、オーナーじゃないと分からないですね。
交通量が多くて80km/h前後で走りましたが、ハンドリングマシンの実力は堪能できました。
何気ない車線変更でも安定しているんですよね、揺り戻しがないんですよ。う~ん、やっぱりスタビライザーが欲しい!
戻ってきて、また四方山話しに花が咲いてしまいました。さすがに11時半を回ったので、解散しました。…が、6号線が7号線と別れる所までランデブー走行してみました。付いていくのに精一杯でしたよ、速いわ。
すぴ~ど猫さんは前日、埼玉県熊谷市までオフ会に行かれての連投でした。お疲れなのに、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。m(_"_)m
P.S
手土産に元祖10円まんじゅうをいただきました、ごちそうさまです。とても一個10円とは思えないです。川崎店がオープンするみたいなので、楽しみ。↓
ブログ一覧 |
オフ会 | 日記
Posted at
2007/05/16 16:02:25