• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月16日

燕 土曜の夜、用事があって茨城県まで往復しました。

往路の友部SAで休憩した時、トイレの入口に「頭上 ツバメの巣 注意!」の真新しい看板があった。
オイオイ、まだ早いだろうと見上げたら、いましたよ!
しかもつがいで。思わず声をあげそうになったけれど、すぐそこで休んでいるので、何とか飲込んだよ。

いやぁ、もう帰ってきているんだねぇ。(*^_^*) うちの方はGW頃から見かけるけれども、その時には巣も大きくなっているから、気がつかないだけだね。

羽の白いところは、東南アジアからの長旅の疲れだろうか。目の前でエスさん構えても、たまに頭を動かすくらいでしたね。巣作りもこれからのようでしたよ。(ストロボ焚かずに、パチリ。)

そういえば昔、近所の商店街にたくさん飛交っていましたが、最近はめっきり見なくなりました。古い家が建替えられるたびに、軒下がなくなって巣が作れなくなったからかなぁ。
何となく寂しいし、殺風景だよね。 うちの店の軒下に、来てくれないかなぁ。(^0^)/オーイ
ブログ一覧 | Diary & Digital | 日記
Posted at 2008/04/16 16:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

この記事へのコメント

2008年4月16日 17:21
ウグイスに続いてコレマタ昔よく見てましたね^^;
毎年巣を作りに来ていた所があったのですが
去年建物自体無くなってしまいました…
どんどん失われていってますねorz
コメントへの返答
2008年4月16日 19:52
ハイ、野鳥ネタ第二弾です。と言っても、たまたまですけどね~。エヘヘ (^^ゞ

今時の建物はどれも、軒下がないんですよね。作る手間を惜しんでいるのかなぁ?
ツバメも困っていると思うんだ。タブンネ
2008年4月16日 18:21
わが地元へ行ってきたのですね~。
友部ですか~。ちなみにワタクシは先日殺傷事件があった土浦の出身でございます(^^;)。
茨城は自然がまだまだありますので、鶯もうちの実家では未だに聞けますよ!
コメントへの返答
2008年4月16日 19:55
言われてみれば、そうでしたね。

那珂市まで行ったのですが、田んぼや畑が広がって良い所でしたね。あいにく曇っていましたが、きっと星もきれいでしょう。☆
何しに行ったかは、明日のネタにします。
2008年4月16日 19:43
毎度ですぅw(^_^;)

燕と書いてツバメ…

学が無いからわかんない(*>ω<*)
コメントへの返答
2008年4月16日 20:02
毎度でーす。(^-^)♪

まぁ私も、変換候補に出てくるのでね、選んでいるだけですよ。正直、書けないです。
漢字のインパクトはあるよね。(w)
2008年4月16日 19:44
ウチの職場では小鳥のさえずりが
とっても良い感じです♪

しかし現実的にはフンが・・・(泣)
コメントへの返答
2008年4月16日 20:06
ウチの周りはスズメくらいですね。たまにヒヨドリやムクドリが来るかな。カラスはあまり見ないなぁ。
どれもみな、さえずる鳥ではないですね。
2008年4月16日 20:18
今回はつ・ば・め…読めましたよ~(笑)

燕の巣が美味しいらしい…と言う事を連想してしまう食いしん坊なおいら(^_^;)
コメントへの返答
2008年4月16日 20:28
オッ、読めましたか~。(@^^@)
あちこちでキャラクター化されているし、人気があるよね。実際、かわいかったですよ。
燕の巣、食べたことないけどね。(^^ゞ
2008年4月16日 21:14
今日私も見ました☆
いつも五月に入ってからポツポツ見るのに早いですよね♪
季節を感じますね!
コメントへの返答
2008年4月16日 21:41
オヤ、そちらでも見ましたか。♪

早いですか、やっぱり。(^_^)v
モシカシテ、温暖化? ウソ
2008年4月16日 21:26
ツバメが軒下に巣を作る家にはと福が訪れるなんて聞いた事ありますが^^
ヒナのために一生懸命エサを集める姿がいじらしいですね~。

コメントへの返答
2008年4月16日 21:44
それは初耳でしたが、いい話ですね~。ますます来て欲しくなりましたよ。>我が家

燕の飛び方で天気予報できるんだってね。
2008年4月16日 23:06
こちらではもうツバメ飛んでいる姿を目にしますよ^^

>燕の飛び方で天気予報
そうです、地面近く低空飛行していたら雨が近い、と言われています。
コメントへの返答
2008年4月17日 11:29
アララ、同じ県内だけど私は見ないですねぇ。

ナントナク、ツバメを見る時はいつも、低空飛行しているような気がします。
気づかないだけでしょうね。(^^ゞ
2008年4月17日 1:55
先週あたりからこちらでも見かけるようになりました。

>燕の飛び方で天気予報
エサになる虫が気圧が低くなると地面近くにいるからでしょうか?
車道へぎゅ~ん、と低空飛行で突進されると、ひるがえして逃げられると思ってはいるもののヒャッ!としてしまいます☆
コメントへの返答
2008年4月17日 11:36
ウチの周りでは見かけないんですよねぇ。
町工場などがあり、巣作りに適した場所は多いと思うんだけどね~。
やっぱりまだ空気が汚いからかなぁ。

私もそう聞いたことあります。>低空飛行

以前、渡りの途中で電線に群れて留っているのはよく見ましたね。

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation