• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caliusのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

百姓暮らし~朝飯前

百姓暮らし~朝飯前今年の夏休みは3年振りに帰省しました。

デミ雄で行くのは4年振りになります。4年前は、納車後の夏休みで、初めての遠乗りでした。ほぼ純正のままでしたね。

去年、島根→広島と約2000kmの旅をした事もあり、田舎(岩手県遠野市)が近く感じられました。

ウチの田舎は専業農家なので、三泊四日のお手伝いです。今の時季はレタスの収穫があるので、夜明けとともに起きます。先週は4時でした。(先月は3:30だと言っていたよ。)
起きて、つなぎを着て軽くパン等を食べて、軽トラにケース等の道具を積み込んで出発します。
4:30にはレタス畑にて収穫開始です。レタスは鮮度が命なので(美味しい期間は一週間)、すぐに出荷します。収穫の様子はフォトギャラリーにて。↓(4年前のだけど、何も変わっていない。)

作業中に日の出を迎え、畑の中で見る朝日はいいものですよ。のどが渇くと、弾いたレタスを割り、芯を食べます。とってもジューシーでほのかに甘く、水を食べているみたい。(*^ー゚)b 

先週は毎朝300個くらい出荷しました。ウチは、らでぃっしゅぼーやと契約し、そこの冷蔵庫まで運び入れます。あと、岩手県 南青果市場(旧 北上青果市場)にも。6年ほど前までは、遠野市にも青果市場がありましたが、なくなったのでね。最近、水沢の方もなくなり、名前が格上げされたそうです。

水曜日は、そこへ行きました。ちょうど1時間で着くと、だだっ広い屋根の下に野菜や山菜の箱が積まれていました。場内を一回りしたけど、それほど人が多いわけではなく、何となくまばらな印象でした。帰りに、「近頃は市場を通さない産直形式が増えているからねぇ…」と聞きました。

火曜と木曜は、らでぃっしゅの冷蔵庫へ向かう軽トラを見送り、畑の雑草取りです。ウチは有機農法+低農薬なのでね、雑草天国なんです。レタス畑はマルチと呼ぶビニールシートを敷いてあるので、まだましですが、それでも雑草がたくさん生えています。
それを一本一本手で引き抜きます。レタスに土が掛かると、そこから悪くなるので、慎重にやります。なので、割と時間掛かります。抜いても抜いても終わらない気がして、心が折れそうになるけれど、諦めずに。。。3人で1反(100㎡)の畑をやるのに、1時間から1時間半くらい、そして家に戻ります。

外の水道で手や顔を洗ったら、朝ご飯です。もうお腹ぺこぺこなので、とっても美味しい。持ち帰ったレタスもバリバリ食べちゃいます。(@^^@) 食後は少しゆっくりします。
Posted at 2010/08/25 15:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2010年08月20日 イイね!

帰省しました

帰省しました昨日の15時に田舎を発ち、昨夜3:30頃に帰宅しました。
往復で、1218.9kmでした。

往路は東北道→花巻JCT→釜石道で、復路はその逆。。。だけど、栃木県の矢板IC→日光ICが雨で80km/h規制となっていたので、郡山JCTで磐越道へ→常磐道へとコース変更しました。
復路の方が少し長距離でした。

TRIP は百桁までしか表示されないから、一回りしています。


今朝はいつも通り7時に起きて開店準備。開店時からお客様が来てくれて嬉しいけれど、正直、身体中が筋肉痛で(小声で)悲鳴を上げています。_| ̄|○ アイタタ

田舎ネタは来週にします。4日振りにPCでみんカラ見て、みなさんの未読ブログが3ページもあります。まずは、それを見に行かなくちゃ。(^^♪
Posted at 2010/08/20 13:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2009年09月03日 イイね!

ラストォー

ラストォー引っ張り続けた夏休みネタも、今日でお終いです。(^^ゞ
フォトギャラリー作りました。↓

扉絵はMAZDAへと向かう途中、眠気が襲ってきたので三次ICで中国道に乗り、すぐの江の川PAにて。木陰に飛び込んで、助手席側へ倒れ込んで少し仮眠しました。

もう暑くなってきたので、窓を少し下げて屋根も全体に少しずつ開けています。こんな隙間からでも、蚊は入ってくるんですよねー。(`ε´)ブウ キンチョールは必需品です。
Posted at 2009/09/03 17:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2009年09月02日 イイね!

MAZDA Museum

MAZDA Museum8/19(水)の朝、松江から広島へ向かいました。

道子さんに従い、田舎道をのんびりドライブ。このまま下道で行くと、到着予定時刻は12:30。1時前に本社ロビーに集合なのでちょうどいいのだが、ランチの時間を作るため高速に乗りました。

博物館専用駐車場は用意していないので、早めに着くようにお願いします、との事。(満車の際はごめんなさい、てことだ。)だから、まずは現地へと急いだ。
11:30過ぎ、到着。駐車場で写真撮って、いざロビーへ。

本社入り口脇に守衛さんの詰め所が見えた、何となくそこへ。

私:こんにちは~。あのぅ、Museum見学に来たんですが…。
守:あぁ、それはここじゃなくて、あそこを入って受付に行って下さい。と向こうを指差す。
私:ありがとうございます。…それで、あのぅ、ここから一番近いコンビニはどこですか? 朝食べたっきりで、まずはこちらに着こうと…。
守:あんた、どこから来たと。
私:(川崎、て言っても知らないだろうな) 東京から来ました。い、いや、友達が島根にいるので、今朝松江から来ました。
守:お、そうかぁ。で、あんた一人ね? そうかぁ…じゃ、特別に許しちゃるけん、売店で弁当でも買うてきんさい。
私:ΣΣ(゚Д゚;) エエーッ、\(◎o◎)/ウッソー!!
守:ほら、これ(を首から)提げて、そこから行きんさい。と、向こう(工場の敷地内)へ行くように指示。
私:(受け取りながら) ありがとうございます。ありがとうございます。

このやりとりの間、詰め所に来た人達が用紙に名前とか書いて、これを受け取る姿を見ていた。なので、名乗らずにもらえるなんて、なんて良い人なんだぁー!!!(*^o^*)/゚'☆,。・
それとも、よほどお腹を空かせたかわいそうなヤツ、とでも見えたのかなぁ。(^^ゞ

ちょうどお昼で、目の前を作業着の人達やらOLさん達が向こうの建物へと流れていく。どきまぎしながら混ざり、チラチラと横目で工場内を見たら…なんと、作りかけのエンジンがずらーーーーっと!!!少し遠いけど、 横目で必死に見たところ、たぶんDE用でしょう。整然と並んでいる光景は、胸ポケットの携帯で写真撮りたい衝動に駆られました。でも、そんな事をしたら…せっかくのご厚意に泥を塗ってしまう。最悪、あの守衛さんにも懲罰が。(><;

その建物はスーパーのようで、その奥にはハンバーガーやらアイスを売ってたよ。店内も本日の特売品やら見切り品(安くするから今日中に食べてね、という物)まで、正にスーパー。みなさんまずはお弁当コーナーへ、私も続き、のりシャケそぼろ弁当+カップサラダ+青じそドレッシング+ポンジュースを買いました。(\679-)

急ぎ足で戻り、あの守衛さんにパスを返しながらお礼申し上げました。ルンルン気分でロビーで受付を済まし、お姉さんに隅の方で構わないからお弁当を食べたいのだが…と申し出たところ、「ロビーでは飲食できません」とキッパリ。(´Д`)

デミ雄は駐車場の隅に駐めたから、往復するのがダルイ。ふと、ロビー前の植え込みの向こうなら見付からずに食べられそうだ。そこで、黙々と食べたのでした。チャンチャン

あっそうそう、MAZDA Museumのことはフォトギャラリーにて。↓(爆
Posted at 2009/09/02 17:20:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記
2009年08月28日 イイね!

旨いとんかつ かつふじ

旨いとんかつ かつふじ島根には、とんかつを食べに行きました。ΣΣ(゚Д゚;) エエーッ
と言っても嘘じゃないくらい、美味しかったです!!!

本当はみん友:eijiさんに会いに行ったんだ。
じつは、mixiの方が長いんだけどね。^^;

18(火) 14時頃、「旨いとんかつ かつふじ」へ着きました。家から走って800km余り:約24時間、やっとの思いでした。駐車場の奥に見慣れた車が駐まっていたので、すかさず隣りに。(扉絵)

店に入ると、ご本人様が出迎えてくれました。イラッシャイマセ 浜松以来、約一年振りの再会です。お仕事姿のeijiさん、凛々しかったです。お勧めの、鹿児島「南州白豚」ロースカツ厚切り定食を注文。写真はおすすめスポットにて。↓

とんかつを堪能したあとは本屋さんへ向かいました、eijiさんが終わるまで小一時間の暇潰しです。
私服に着替えられたeijiさんが来て、お世話になっているベルクさんへ。

そこで一人店長のgoさんと3人で2時間くらい過ごさせてもらいました。 初めて外車のエンジンルームや排気音、パーツの数々を間近で見ました。goさんは良い意味で職人気質、私もこの方にお任せしたい、と強く思いました。マジデ Dラーに取り立てて不満はないけれど、これからのメンテナンスを思うと…。でもさすがに、叶わぬ夢ですねぇ。(T<T)クゥ

そして近くのスーパーの駐車場にデミ雄を置いて、POLOの助手席へ、eijiさんが通勤路を走ってくれました。 暗くなったのでヘッドライトに照らされる道の先が、右に左に、上に下にと目まぐるしく入れかわり、セミバケの有難みを実感しながら乗ってました。いつもより安全マージンをたっぷり取った速度&ハンドリングでしょうが、ジェットコースター(TDL:スペースマウンテン)さながらでした。eijiさんとgoさんで育ててきたPOLOの本領発揮でしたね。

毎日(特に帰り道)、あそこを楽しく走れるeijiさんがとても羨ましかったですね。 もしあの時、POLOの後をデミ雄で追いかけたら、すぐに離されて見失うだろうし、止まれずに追突していたかもしれない。
とてもバランス良く仕上がっているから、もう完成形か?!とも思いましたが、サーキットを走り始めたので、まだまだ手を入れたい所があるそうで…。これからも目が離せませんね。

その後はホテルにチェックインして、eijiさんが働いていた「壱龍」にて担々麺&揚げ餃子を食べ、歩いて宍道湖(シンジコ)湖畔まで。
そこで水をピチャピチャしながら、男二人、星を見上げて語り合うのでした。チャンチャン
Posted at 2009/08/28 16:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 夏休み | 日記

プロフィール

「@雅@マツダ  頑張れ!!」
何シテル?   06/12 18:36
2006年(H18) 3月にデミオのキャンバストップを買いました。 銀色の1500ccのMTです。屋根開けてzoom-zoom ! 純正風味でDIYしていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 17:24:06
部品の品番はこうして調べることもできる! - ① まずは新規登録!そして車体番号から検索編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 12:52:24
ドアストライカーにビニールテープ貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 10:18:04

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 デミ雄 (マツダ デミオ)
松田 デミ雄  屋根が開くということで指名買いです。車内から空が見たかったんです! サ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
18歳の時に親の希望で免許を取り、中古車を買ってもらいました。 それは三代目のC B 型 ...
日産 マーチ マチ子ちゃん (日産 マーチ)
'96年当時、Dラーの中古車部に勤めていた友人から75万円で買いました。 1000ccの ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
友人が長期入院のため、面倒をみる事にした。 今年で10年目。でもまだ約46000kmしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation